週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 表紙は初の主人公不在? それとも肩だけちょっと見えてるっぽいのがそうなのでしょうか。というかこれ本当に誰なんですか。というか本当に肩?
- 霧崎第一戦は二年生が主役だったので納得でしょうか。
- そして一番小さいにもかかわらずイケメンに磨きをかけている伊月先輩。
- そして背表紙も伊月先輩。本編でも後半ターゲットにされてたし12巻は伊月先輩のターンだったという訳ですね。
- 今回も帯にカラーが収録されております。帝光+火神が黒スーツのヤツ。桃井さんはドレス。
- !!( ゚д゚)
- 自画像がまさかの展開。次巻はどこかに着地する? もしくは・・・飛ぶ?
- 100Q~108Q。
- 待望の花宮さん、というか霧崎第一ですがもはや懐かしい気も(早いわ)。今となってはザコキャラに見えますん(爆)。
- 頭良いんだけど後手後手に回る政治家みたいだと思ってたりしたりしなかったり。
- やはり古橋の方が怖いような気がします死んだ魚的な意味で。
- 「名前とは正反対のクソヤローね花宮真」 ( ̄∀ ̄)bグッ! カントクが言ってくれると何だか一段と嬉しいです(何故)。
- バニシングドライブの読みが外れる原とザキに和みます。
- 改めて見ると、アイマスク健太郎のボサボサからのオールバックのギャップがスゴイです。喋るとそこから更にギャップがスゴイです。
- 終盤の必死な霧崎第一がむしろGJです。みんな頑張ってる!
- 緑間さんの横向き率高いですよね。
- やっぱりキセキをバーンと並べられると迫力というテンション上がるというか最早クライマックス。
- NG集。
- 今吉さん腹黒w青峰の扱いが不憫ww 桐皇はもう誰も青峰を怖いと思ってないんじゃ。
- 今回は黒子っちのK.Oは無しという訳ですね。木吉かわいそうw
- 古橋ーーー!!www これはむしろ上手くいっている方が不思議でした。心配するザキがイイ奴で和む( ´∀`)
- 青峰w
- 健太郎www
- NGでも木吉クォリティ。
- 桜井君逆にGJ!( ´艸`) 若松さんもいい仕事してますね!
- 台詞が抜けて技失敗とか本当のNGっぽいw というか、かがみんは黒子っちの台詞そんな細かく把握してるんですか。
- ボールのぶつけ合いどんだけwww
- 質問コーナーが遂に始まるという事で。
- そういう細かい所はスルーしていくのかと思っていましたがそういう訳ではないのですね。やる前から「そういう細かい所」ってどういう所だ
- 他のメンバーの反対を押し切って募集しちゃう黒子っちGJです。
- NEXT!2010年・春と夏の番外編。
- 自分の感想を見返した所、春の4コマの「なれますよ」と「ムリです」のタイトルが逆っぽかったのですが、やはり逆だったらしく直ってました。やっぱりそうですよね! スッキリ!(忘れてたくせに)
- イラストコーナーのクォリティが高いw
久々に霧崎第一を堪能できました( ´∀`)
感想のコメントでは分かりにくいかもしれませんが霧崎第一好きです・・・
PR
袋とじの真ん中だったために切り損ねていて危うく読み飛ばしそうになったり。
ちょっとキセキを期待しましたが、最近本編でキセキ祭りなので誠凛サイド・・・という感じなんですかね。
誠凛は平和だ・・・。
- バスケしないぜ! 第三弾。
- 確かに新担当・大西氏のアオリは普通というか何というか。良い人らしいんですけどね。
- 前担当・齊藤氏のスキルをそんな形で思い知る事に。新担当氏良い人らしいんですけどね。
- そういえば木吉初登場そして涙目です花札好き過ぎる。
- カントクの存在自体が健全過ぎてセクシーショットになりきらないんだと思うのは自分だけでしょうか。セクシーというより可愛いです。
- えー、あのおっぱいでダメ出しされるんですね・・・十分だと思いますけど。意外とおっぱいに厳しいですねジャンプ。
- 黒子っちwwwww
ちょっとキセキを期待しましたが、最近本編でキセキ祭りなので誠凛サイド・・・という感じなんですかね。
誠凛は平和だ・・・。
合併号だったのか・・・。
そして合併号の引きに定評のある黒バス。NEXT!とコミックスを楽しみにします~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まさかまとめに入ってる訳じゃないですよね?
最強の敵+回想って本当に心臓に悪いですね。久々のこのスリル!
キセキの「あの時の誓い」気になります。どういう方向なのかさっぱり分からない辺り。
ヤンデレと思わせておいて「俺達以外に負けることは許さない」とかだととても少年漫画なのですが。
ヤンデレな方向が思いつかないのでそういう仲間とかを強く思わせる方向で考えがちです。交わした約束忘れない的な。押し寄せた闇振り払って進む的な。どんなに大きな壁があっても越えて行ける的な。皆でバスケをしたあの頃ににコネクト出来る的な(アニソンです)。今回サブタイもそれっぽいですし
しかしキセキは初登場回と次の回で印象が変わることが良くありましたが、赤司は変わらなかったですねー。ていうか出番少な!
いや、顔出ししてない登場を初登場とするなら変わったかもしれませんが。
対戦表は、誠凛と赤司は当然決勝で当たるという事で、それまでに他のキセキとも対決しなきゃいけない事を考えるとこれしかないですかね。秀徳と誠凛はもう二回戦ってるし、東京同士だから同じブロックにはならないですし。赤司対緑間・・・超見たいです(二回目)。
そして合併号の引きに定評のある黒バス。NEXT!とコミックスを楽しみにします~。
- 前回、中二病ヤンデレ発言でかがみんと読者をぎょっとさせてくれた赤司さん、何事もなかったかのように「そろそろ行くよ」。
- 「そろそろ」って今来たばっかり、いやいやハサミで人を切りつけておいて何事もなかったかのようにってこの人カオスな方向で自由過ぎます。
- 青峰が噛み付いてますけどヤンデレ発言もハサミもスルー。沸点そこですかそれでいいんですか。ていうか誰も突っ込まねぇ! 黒子っちですらノーコメントです。
- キセキの世代の「あの時の誓い」。赤司が言うとヤンデレならではの病んでる誓いなのかと思ってしまいますが、意外と仲間同士の熱い真赤な誓いという可能性もありますよね多分。というかその誓いは黒子君もしているものなのでしょうか。呼び出されたからにはしてるか。
- そしてキセキが誰も赤司さんの言動に驚きすらしないという驚きの事実。
- そして完全に行方不明な降旗何処。
- そして試合直前へ。
- 火神、赤司に関して「多少面食らったけどそんだけ」ってキセキに限らず皆ヤンデレ耐性が強過ぎるんですけど。というかメンタルの強さに定評のあるキセキのメンタルはこのヤンデレによって鍛えられたという事ですか。
- 一般人はきっとその姿を見ただけで降旗のように恐怖に慄き身動きが取れなくちなみバスケ漫画です。
- 心配しているようなコメントしづらいような顔を向ける黒子君に、頼もしさに定評のある火神の頼もしいコメントが頼もし過ぎます。
- 早速試合中の海常。イケメンに定評のある黄瀬がやっぱりイケメンです。ダンクの時の脚が・・・脚が超格好良いです。青峰に憧れていただけはあります。
- そして対戦表来ました。初日のキセキは海常と誠凛・桐皇で秀徳は翌日なのですね。紫原の陽泉と赤司の洛山(京都)はシードで二回戦から。桐皇がシードじゃないのは何故? インターハイの結果は関係ないのでしょうか。
- 赤司と決勝以外で当たる可能性があるのは緑間さんだけなのですね! 準決勝・赤司対緑間・・・超見たいです。そういえば緑間さんは黒子君以外のキセキと対戦してませんよね。
- 誠凛は桐皇に勝ったとして(やっぱりまだ勝てるとは思えない・・・)次に当たるのは陽泉!? その次、準決勝が海常・・・ですよね? スゴイ、黄瀬おいしいな! やっぱり序盤で戦った敵とは熱い再戦が待っているという訳ですね。実にありがとうございます。誠凛のフルメンバー対海常のフルメンバー・・・想像出来なくて逆に楽しみです。
- 海常の前に陽泉・紫原という事で、木吉が心配という気はしてきました。霧崎第一戦に続いて。海常とフルメンバー同士で戦えるといいなぁ・・・。
- そして誠凛対桐皇。
- へタレビビリの日向さんが逆に良いです。がんば!
- あー成程、桐皇はそりゃあ人気出ますね! 青峰がいる時点で頷けますが、チーム自体が強いですし新鋭ですし。
- しれっとした青峰に違和感ww
- そして頼もしさに定評のある火神。頼もしさに定評のある火神!!(大事なことなので二回言いました)
- ちょ、過去がフラッシュバックするとか不安になるんでやめて下さい黒子っち気合を入れたんですよね! 全然全くまとめに入ってる訳じゃないですよね!
- 目力に定評のある黒子っち宣戦布告です。
- この試合はキセキが皆観ているという事で良いのでしょうか。海常も?
- キセキ全員が見守る中の黒子対青峰な訳ですね・・・!! 黒子君と青峰が直接対決する訳ではないですが。これはクライマックス過ぎます。天覧試合と言っても過言ではありません。
- 何気に未対戦組は初の誠凛戦の観戦ですよね。よくある「対決前に観戦」という登場は緑間さんだけだと気付きました。練習試合でしたが。
- ああ・・・試合開始時お馴染みの「最後のページで試合開始(の挨拶)」これスゴイ好きです。最後のページなのに始まり過ぎです(*´д`*)
- ところで桜井君が気弱を通り越してむしろ病んでるレベルなのは一体・・・。試合のプレッシャーによるものなのか、誰かにプレッシャーを掛けられているのか、もしや寝不足なのか? あるいは作者が桜井君の描き方を忘れているのか気になるところです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まさかまとめに入ってる訳じゃないですよね?
最強の敵+回想って本当に心臓に悪いですね。久々のこのスリル!
キセキの「あの時の誓い」気になります。どういう方向なのかさっぱり分からない辺り。
ヤンデレと思わせておいて「俺達以外に負けることは許さない」とかだととても少年漫画なのですが。
ヤンデレな方向が思いつかないのでそういう仲間とかを強く思わせる方向で考えがちです。交わした約束忘れない的な。押し寄せた闇振り払って進む的な。どんなに大きな壁があっても越えて行ける的な。皆でバスケをしたあの頃ににコネクト出来る的な(アニソンです)。今回サブタイもそれっぽいですし
しかしキセキは初登場回と次の回で印象が変わることが良くありましたが、赤司は変わらなかったですねー。ていうか出番少な!
いや、顔出ししてない登場を初登場とするなら変わったかもしれませんが。
対戦表は、誠凛と赤司は当然決勝で当たるという事で、それまでに他のキセキとも対決しなきゃいけない事を考えるとこれしかないですかね。秀徳と誠凛はもう二回戦ってるし、東京同士だから同じブロックにはならないですし。赤司対緑間・・・超見たいです(二回目)。