週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- すっかり「黄瀬のバスケ」なせいか、黒バスのタイトルロゴが控えめな気がします。
- 抜いたぁーー! そしてこれは誠凛対桐皇でかがみんが喰らった後ろ手でシュート&バスカン! 黄瀬全開です。フルスロットルですのっけから。超ステキです。
- 前回桃井さんが青峰3ファウルにハッとなっていましたが、いつの間に3ファウルも。このファウルは描かれてないところで笠松先輩が更にファウルをとらせていた的な事なのでしょうか。描かれてませんよね・・・?? 調子に乗っているのは青峰さんの方という訳ですかね分かります。
- 「アンタらの方がよっぽどタチ悪いでホンマ」「誰がいいなんて言ったよ」主将対決カッコイイです。
- 上手くいったのに黄瀬の情けない表情ときたら。何かと思いました。
- 一瞬上の空の青峰が逆に青峰らしいと思ったのは自分だけですか。
- 今吉「・・・青峰!!!」から青峰ファンブル、桜井「絶対止めなきゃ!!」までの流れがかなり好きです。特に桜井君・・・! 黄瀬に向かっていくなんて完全に想定の範囲外でした無駄に心拍数が上がりましたGJカッコイイ。桜井君は性格は超ネガティブスイマセン!ですがプレーは全く以ってそんなことはないですよね。さすが切り込み隊長ですよね。ただの驚き要員ではない桜井君ステキです。
- おおお・・・黄瀬は青峰さんをそのままコピーするだけではなく、自分の力の範囲内でそれを再現とか・・・!
- 早川の目wwwwwwww
- 「どいつもこいつも・・・カン違いしてんじゃねーよ!!!」前のモノローグといい青峰やっぱ格好良いな・・・。
- 死に物狂いの第4Qが楽しみすぎます。何がどうなるんですかもう。
- ところで桃井さんて試合前はTシャツじゃなかったでしたっけ。最近はどうでしたっけ。
次号センターカラーでやっと人気投票発表ですね。待ってましたぁぁーーー
わくわく。
「黒子っちの言ってたことがちょっとだけ分かった気がする」というのは、「Tip off」と海常での練習試合後の黒子っち両方の事だと思うのですが、「Tip off」の黒子っちは「チームのために何をすべきか」というのを軽く後ろ向きで否定的に使っている気がするのに対して、今回の黄瀬はものすごく前向きで肯定的に使ってて眩しいなーと思ったりしました。
いやもしかしたら黄瀬も否定的な意味で使っているのかもしれませんけど。
帝光時代の黒子君は、最初は帝光のバスケも楽しかったけど、キセキが覚醒していく過程で心が離れていった感じかと思っていたのですが、「チームのために何をすべきか」というのが「自分の気持ちを捨ててもチームに合わせるべき」みたいな、「自分の気持ちの否定」みたいなそういう発言だとすると後ろ向きというか・・・。
黒子君が帝光レギュラーになる事は、自分の気持ちを捨てる事だった・・・とかだったらそりゃあ「バスケが嫌いだった」になるなぁと思いました。
ただそれだと例の「中三の全中決勝」やキセキ覚醒は関係なくなってくるので論点がずれているかもしれません。
普通に考えると、「ただガンガン攻めるだけではなく考えてプレーしろ」という意味ですよね。
ところで緑間さんの覚醒ってどういう感じだったのでしょうか・・・。
シュートを外したところを見たことが無いということは、一年のころから百発百中だったわけですよね?
身長が伸びたりしてシュートする率自体が飛躍的に伸びたとかそんな感じでしょうか。
いやもしかしたら黄瀬も否定的な意味で使っているのかもしれませんけど。
帝光時代の黒子君は、最初は帝光のバスケも楽しかったけど、キセキが覚醒していく過程で心が離れていった感じかと思っていたのですが、「チームのために何をすべきか」というのが「自分の気持ちを捨ててもチームに合わせるべき」みたいな、「自分の気持ちの否定」みたいなそういう発言だとすると後ろ向きというか・・・。
黒子君が帝光レギュラーになる事は、自分の気持ちを捨てる事だった・・・とかだったらそりゃあ「バスケが嫌いだった」になるなぁと思いました。
ただそれだと例の「中三の全中決勝」やキセキ覚醒は関係なくなってくるので論点がずれているかもしれません。
普通に考えると、「ただガンガン攻めるだけではなく考えてプレーしろ」という意味ですよね。
ところで緑間さんの覚醒ってどういう感じだったのでしょうか・・・。
シュートを外したところを見たことが無いということは、一年のころから百発百中だったわけですよね?
身長が伸びたりしてシュートする率自体が飛躍的に伸びたとかそんな感じでしょうか。
6月に出る7巻が合宿完結までということは、8巻は丸ごと黄瀬のバスケという訳ですね!( ´艸`)
というか7巻は木吉&秀徳祭りですね。
で、緑間さんは海常対桐皇は見に来てないんですか・・・ある意味話の展開と同じくらい気になります。これ何度か言ってる気がする。
ところで赤マルやNEXTや本誌の番外編は収録されるんでしょうか。
キセキの一発芸やら四コマやらは、イラストコーナーが始まってからは収録されてないですよね・・・いぬまる君とのコラボとかどこいったんですか。
「Tip off」は8巻くらいに普通に収録されると思いますけど、他の番外編はいつになりますかね・・・。
え・・・当然いつか収録しますよね?
というか7巻は木吉&秀徳祭りですね。
で、緑間さんは海常対桐皇は見に来てないんですか・・・ある意味話の展開と同じくらい気になります。これ何度か言ってる気がする。
ところで赤マルやNEXTや本誌の番外編は収録されるんでしょうか。
キセキの一発芸やら四コマやらは、イラストコーナーが始まってからは収録されてないですよね・・・いぬまる君とのコラボとかどこいったんですか。
「Tip off」は8巻くらいに普通に収録されると思いますけど、他の番外編はいつになりますかね・・・。
え・・・当然いつか収録しますよね?
かなり前に載ってますなー。嬉しいですがちょっとびびります(笑)。
- おお・・・黄瀬が今度は青峰のフックシュート的なぶん投げシュートを!
- というか桜井君、いつから青峰をサン付けで?・・・と思ったのですが、いままで名前で呼んだこと無かったんでしたっけ? というか、他の人のことも名前で呼んだことなかったかも?
- そんな中で何故青峰は桜井君を「良」と呼ぶことにしたのか謎です。なんとなくですかね?
- 黄瀬のフックシュート的なぶん投げシュートを防いだ若松さんを意外だとか思ってスイマセン!
- しかしファウルで黄瀬が2フリースローをきっちり決めたと思った直後の青峰さんの暴挙レベルのシュートパネェ。
- なんかフリースローってドキドキするなーと思った直後にえっですよ。
- というかちょっと思ってましたが、青峰さん何だか不機嫌っぽくないですか。それとも本気ってことなんでしょうか?
- 主将対決の笠松先輩超格好良いです。格好良いとしか言いようがありません。
- 「オフェンスリバウンドに喰らい付かせたらあのバカの右に出る奴ァはいねんだよ!」格好良いとしか言いようがありません。
- 早川の回想の小生意気な黄瀬に笑った。しかし正論なせいかちょっと可愛いです。
- 早川対若松の大声対決(あながち間違ってない)ちょっと楽しいです。同い年ですが「このガキャー」って口癖ですか若松さん。
- ふは・・・しまった3P取られる!と恐れられる桜井君GJです!(≧▽≦)
- そして今度は森山先輩の黄瀬回想です。おおっとそんな走馬灯的なフラグ的なカンジ的な。゜゜(´□`。)°゜。
- 「そのかわり勝ったら」なんてそんなフラグ的な(;´Д`A ```
- 分かってたけどギクッとします。
- ついに本人の回想きたーーと思ったけどこれは仕上げの前振りでした。
- おおおー青峰をゾクッだかゾワッだかさせちゃいましたよあの青峰を! あの黄瀬が!
- 黒子っちも目を瞠ります。
- 見開きで青峰さんを突破・・・!! なるか!?