週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば「いぬまる」で黒バスネタがあってちょっと嬉しかったです。
5人の中に緑間っぽいのはいるのに黄瀬っぽいのはいない謎(笑)。
火神が絶賛進化中ですが、キセキの中だとやっぱり黄瀬が一番伸び代があるのかなあと思ってみました。
バスケ歴的にも能力的にも急激な進化が見込めそうな気がします。数ヶ月会わないだけで「あんな人知りません」なんて言われちゃうくらい進化したわけですし。
再戦があればまた別人のように進化して、火神あたりに「あんなヤツ知らねーぞ」とか言われちゃうくらい進化しているのでは。
黄瀬ラスボス説は無いことは無い・・・と思う。
誠凛が2年までしかいないことを考えると、今年はダメで再戦は来年という可能性もあるかなぁ。
ところで、秀徳の5番の坊主は何か刑事のようだ。
5人の中に緑間っぽいのはいるのに黄瀬っぽいのはいない謎(笑)。
火神が絶賛進化中ですが、キセキの中だとやっぱり黄瀬が一番伸び代があるのかなあと思ってみました。
バスケ歴的にも能力的にも急激な進化が見込めそうな気がします。数ヶ月会わないだけで「あんな人知りません」なんて言われちゃうくらい進化したわけですし。
再戦があればまた別人のように進化して、火神あたりに「あんなヤツ知らねーぞ」とか言われちゃうくらい進化しているのでは。
黄瀬ラスボス説は無いことは無い・・・と思う。
誠凛が2年までしかいないことを考えると、今年はダメで再戦は来年という可能性もあるかなぁ。
ところで、秀徳の5番の坊主は何か刑事のようだ。
PR
ヒイィィィ・・・・・・結構な後方に載っていらっしゃる・・・。
ファンレターの話をされると不安だ・・・と書きましたが当たってしまってるのでしょうか・・・。
さては原稿が遅れたんでしょうそうなんでしょう? そうだと言ってください!!
フープと共倒れなんてシャレになりません。どっちも残って欲しいです・・・。
この人の作者コメにはちょくちょく突っ込まざるを得ませんね(笑)。
誕生日にアイスのケーキを食べて硬くて蝋燭が折れた?
何してるんですか(笑)。
ファンレターの話をされると不安だ・・・と書きましたが当たってしまってるのでしょうか・・・。
さては原稿が遅れたんでしょうそうなんでしょう? そうだと言ってください!!
フープと共倒れなんてシャレになりません。どっちも残って欲しいです・・・。
- 掲載順位にびびりつつも、サブタイに萌えてスミマセン。ダメだこの漫画好き過ぎる。
- やっぱり火神が静かだったのは、むしろ気合が入ってたからなんですね。嵐の前の静けさですね。
- 高尾は「黒子君」「火神」と何故か黒子君だけ君付けだなと思ったからこのブログもそうでした。何気に最近カントクもそうなってる気がします。というか今回もカントク格好良いです。
- 正邦が解説に参入です。7番君だけいねぇ(笑)。
- 解説なら笠松先輩も負けていません。(誰も勝負してねぇ)
- 奇襲誠凛の先取点!!・・・を阻む緑間に不覚にもときめいてしまいました。ピンチって燃えません?というアレですよね。
- 初めて緑間を格好良いと思ったかもしれませんが凄いけど変な人という認識は変わりません。
- そういえば高尾君は黒子君のマークという訳ではないのですね。パスを出していたり伊月先輩についていたりする辺り、PGなのでしょうか。というか黒子君も能力的に考えると元々PGなのでしょうか?
- 100%決める緑間のシュートを前提に動く黒子っちがちょっとステキでした。
- そしてミスディレクション関係ない凄いパスを!! おお!!!
- 回転使いだったのですか。回転を制するものはパスを制しますか? いや、回転なのは多分パワーを補っているんですよね。
- 緑間が驚いているということは、少なくとも帝光時代には無い技だったのですね。
- 緑間も新技を隠してたりするのかなぁ。黄瀬が出てきたときは「別人のように進化してる」みたいな事を黒子君が言ってましたが、今のところ緑間に対してはそんな感じじゃないですね。言わないだけですか?
- 黒子っちの決め台詞は何気に「すいません」な気が。THE・日本人ですな。
この人の作者コメにはちょくちょく突っ込まざるを得ませんね(笑)。
誕生日にアイスのケーキを食べて硬くて蝋燭が折れた?
何してるんですか(笑)。
- またしても笠松先輩の台詞がサブタイじゃないですか。先輩鬼格好良いです!
- というか、締めの台詞が笠松先輩じゃないですか・・・鬼格好良いです。なんでお前が締めるねん、というツッコミもあるような気もしますが(笑)笠松先輩なのでアリです。
- というか・・・笠松先輩も黄瀬も案外冷静ですね。もっと良いリアクションするのかと思いましたけど・・・まあ本番はココからですからね。今回の解説も期待してますマジで。
- やっぱり正邦格好良いです。来年津川怖いですね。黒子君の名前、ちゃんと来年まで覚えてますかね・・・?
- そしてカントクと日向主将きたーー。いいなぁこの距離感。ニヤリ。
- やはりツンデレな緑間のひっそりとした笑みが黒い笑みに見えたのですがどうなんですか緑間君。気のせいですかね・・・? 笑い慣れてないから笑みは全て黒い笑みになってしまうとか。
- というか狸の信楽焼なんてどこで手に入れるんですか・・・。今日ですよね? 当日調達するわけですよね?・・・どこから!?
- 黒子君の新しい光として火神を意識しているのですね・・・そういえば黄瀬も最初はそんな感じでした。今は火神単体を認めていると思いますが。
- というか黒子君は帝光時代から影とか光とかいう表現をしていたんですね・・・さすが文学少年。帝光時代は紛れも無くキセキ5人全員が光だった訳ですよね? ま、眩しすぎる・・・。影の効力フルなんじゃ?
- やばいです高尾超重要っぽいです。しかも対黒子で!? うわああ楽しみ過ぎます高尾君。
- 1話くらいインターバルが入るかと思いきや・・・さすが全力黒バスもう秀徳戦開始です。
- 遅れてくる1年二人×2。重役出勤ですね分かります。というか直前までは寝すぎですかがみん。そして何故大人しいんだ。気合入れて出てきたのに。いや気合入ってるからか集中してるからか! 火神の爆発に期待です。緑間の目を丸くさせほしいです(笑)。
- そういや黒子君はなんで誠凛を選んだんですかね?
キセキの世代を倒したいなら誠凛でなくても良いだろうし、あえて新設校を選んだ理由が謎です。 - そして今回も黒子君格好良いですなー。今回何だかまゆげがシャープな気がします。なんでそんなまゆげに注目してるんだ自分。
- 秀徳も格好良いです・・・ああ楽しみです。ふはぁ
本当、黒子君のイケメンじゃないこの格好良さは何ですかね? ほのぼのまったりあっさり且つ格好良い。
軽く研究したいです(何)。この謎を解明したい。