週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログは平気・・・なのでしょうか。
うちのパソは今のところなんとも無いハズ・・・。
怖いのでネットを控えてこんなの描いてました( ̄∀ ̄*)
去年のカントクは髪長かったりして・・・という妄想。
カントクと黄瀬は顔のパーツが同じだと言われておりますが、確かに描いてる時なんか黄瀬が女装してるみたいだ・・・と思ったりしました。
色塗る前だと特に。
というか黒バスは感想だけに留めておくつもりだったのですが・・・描いとる。
ネットを控えてるといいつつ、毎日jpのまんたんウェブに、黒子のバスケが紹介されてて嬉しいです!(≧▽≦)
正直褒めすぎだと思いましたが・・・(爆)。
「はじめの1巻」とかそんな感じのコーナーなのですが。
正直ジャンプの新人とかは取り上げないかな・・・と思っていたので倍嬉しいですよ。
あと、あらすじ紹介で「大我」とか「テツヤ」とか名前で表記されてて変に新鮮でした。
本編では誰一人名前で呼び合ってないのに・・・みたいな。( ´艸`)
しかし黒バスのあらすじはいつも、火神が主人公のようでちょっと面白いです(笑)。
PR
ががみんは今の第1Qで既にファウル3つということは、本当に退場フラグかもしれないですねー。
今までの試合ではファウルの描写なんて無かったですしね。爆。
前回の津川の、これからですよ楽しいのは・・・っていう笑みはそういうことですか?
坊主怖い坊主怖いです。
ところで、会話に質問が2つ以上含まれていてもちゃんと両方に答える黒子っちがステキです。
あと、地味にキレる黒子っち地味に格好良いです。
先輩たちも格好良いですが今回小金井先輩蚊帳の外です。次回は・・・!
ところで「小金井先輩」って呼ばれたことありましたっけ。
海常の笠松先輩も勝手に「笠松先輩」と呼んでいますが、多分本編ではまだ呼ばれて無いですよね。
そういや緑間のカラーの期待再来です。
秀徳戦のうちにまたカラー来るかなーとかいっていたら、秀徳戦の前に来た。
ハハハ☆ 秀徳戦中にもきっと来ますね。
ところで、べるぜ巻頭カラーってすごいな・・・大変そうだから黒子でやってほしいとは言わないですが。
いややってくれるなら嬉しいですが。(どっちだよ)
なずなの黒バス雑記は黒子のバスケと藤巻先生を応援しています。
そもそも巻頭カラーって割と決まった作品がやってますよね。
ワンピ、ブリーチ、ナルト、バクマンが多い・・・ですよね?
というか、新連載以外で他のがやってる印象が無いです。たまにアイシルが入るくらいで。
今までの試合ではファウルの描写なんて無かったですしね。爆。
前回の津川の、これからですよ楽しいのは・・・っていう笑みはそういうことですか?
坊主怖い坊主怖いです。
ところで、会話に質問が2つ以上含まれていてもちゃんと両方に答える黒子っちがステキです。
あと、地味にキレる黒子っち地味に格好良いです。
先輩たちも格好良いですが今回小金井先輩蚊帳の外です。次回は・・・!
ところで「小金井先輩」って呼ばれたことありましたっけ。
海常の笠松先輩も勝手に「笠松先輩」と呼んでいますが、多分本編ではまだ呼ばれて無いですよね。
そういや緑間のカラーの期待再来です。
秀徳戦のうちにまたカラー来るかなーとかいっていたら、秀徳戦の前に来た。
ハハハ☆ 秀徳戦中にもきっと来ますね。
ところで、べるぜ巻頭カラーってすごいな・・・大変そうだから黒子でやってほしいとは言わないですが。
いややってくれるなら嬉しいですが。(どっちだよ)
なずなの黒バス雑記は黒子のバスケと藤巻先生を応援しています。
そもそも巻頭カラーって割と決まった作品がやってますよね。
ワンピ、ブリーチ、ナルト、バクマンが多い・・・ですよね?
というか、新連載以外で他のがやってる印象が無いです。たまにアイシルが入るくらいで。
あわわわ結構後ろの方に載ってますよ・・・!!
最近のように極端に前に載って欲しいとは言わない。真ん中ぐらいに載って欲しい・・・。
次回予告ページ。
「都大会白熱! 熱気上昇中センターカラー25ページ!!」
はいいいいぃぃぃ!?
また!? 前回やったばかりじゃないですか・・・嬉しいけど・・・。このカラー率の高さは一体・・・。
もしやカラーのストックがあるとかでしょうか。いやでも増ページでもあるし・・・。
てかベルゼは巻頭カラー!? そんなに人気あるんですか。どんだけ編集部イチオシなんだろう・・・。
最近何となくバクマンの後に載ってることが多い気がするのですが、作者への画力を上げろという無言のプレッシャーなのでしょうか・・・。考えすぎですね。
今回の低い掲載順にはヒヤリとしましたが、まあバクマンもだし新連載ある号だし大丈夫大丈夫。
心臓に悪いです・・・。
最近のように極端に前に載って欲しいとは言わない。真ん中ぐらいに載って欲しい・・・。
- 緑間気になるけど、出てくるのは正邦戦後までおあずけかな・・・と思っていたら冒頭から出とる!!
- やはり予想の当たらなさには定評があります。
- また我侭で出たり引っ込んだりする後輩に呆れ気味の主将、ご苦労様です。がんばー。
- ヨユーの緑間っちに何やら冷たい目線の黄瀬。
- 誠凛と戦いたいといっても、元チームメイトをもうちょっと温かい目で見ようぜ・・・。実はキセキの世代は黄瀬黒子間が例外なだけで、わりとギスギスしてたりするんでしょうか。そりゃあそんなチームじゃあ黒子っちもバスケ嫌いになろうってものです。
- 正邦はオフェンスだって並じゃねーぞという笠松先輩の解説に不満げな黄瀬。
- 自分が天才と評されたことはスルーしても、正邦が達人と評された事には反応する黄瀬。
- 達人なら誠凛にも。ですよねー。嬉しそう・・・!!( ̄∀ ̄*)
- ところで黄瀬の目は、切れ長の目ってヤツですよね!
- やはり黒子君を覚えていない&認識していない津川。ですよねー。そして空気を読まない無自覚な見下し発言。
- に、地味にキレる黒子っち。誠凛のアクセルを踏むのは実は黒子っちだと思います。
- ところで何気に、黒子君が先輩の名前呼ぶの珍しいですよね。「カントク」とかは今までありましたけど。というか今回カントク出てないですね。
- 黒子君が割とフリーに見えるのですが、マークについてる人逆に頑張れ。それとも黒子君にはマンツーではないのでしょうか・・・というか、その人は黒子君を認識できているのでしょうか? 見失いっぱなしですか。
- 先輩たちもキメ台詞言ったり活躍しているとはいえ、やはりメインは黒子っち。これからですか。先輩たちの真の見せ場はこれからですか。次回こそ主将の作戦が明らかになりますか。
- そしてやはり次回へのヒキが上手いです。
- そういえば火神のファウルは退場フラグなのでしょうか。
次回予告ページ。
「都大会白熱! 熱気上昇中センターカラー25ページ!!」
はいいいいぃぃぃ!?
また!? 前回やったばかりじゃないですか・・・嬉しいけど・・・。このカラー率の高さは一体・・・。
もしやカラーのストックがあるとかでしょうか。いやでも増ページでもあるし・・・。
てかベルゼは巻頭カラー!? そんなに人気あるんですか。どんだけ編集部イチオシなんだろう・・・。
最近何となくバクマンの後に載ってることが多い気がするのですが、作者への画力を上げろという無言のプレッシャーなのでしょうか・・・。考えすぎですね。
今回の低い掲載順にはヒヤリとしましたが、まあバクマンもだし新連載ある号だし大丈夫大丈夫。
心臓に悪いです・・・。
うおー。まだ読んでません・・・。気になって落ち着きません・・・(重症)。
ところで、秀徳は誠凛に負けちゃうんですよね・・・とか書いておいてなんですが、誠凛対秀徳は楽しみで仕方ないです。
やはり緑間が気になりすぎている・・・。
なんていうか・・・海常の時はほぼ黄瀬対黒子&火神という感じでしたが、今回は先輩たちの因縁も絡んでるわけですよね。
キセキだけでも楽しみなのに、先輩たちまで絡んでくるって・・・!
燃えますな・・・まだ始まってもないですが( ̄∀ ̄*)
高尾君も主将もいるし、名も無きもう一人も気になります。姿すら無き残り一人も気になるといえば気になります( ̄∀ ̄*)
・・・その前に正邦なんですが^^;
ところで、秀徳は誠凛に負けちゃうんですよね・・・とか書いておいてなんですが、誠凛対秀徳は楽しみで仕方ないです。
やはり緑間が気になりすぎている・・・。
なんていうか・・・海常の時はほぼ黄瀬対黒子&火神という感じでしたが、今回は先輩たちの因縁も絡んでるわけですよね。
キセキだけでも楽しみなのに、先輩たちまで絡んでくるって・・・!
燃えますな・・・まだ始まってもないですが( ̄∀ ̄*)
高尾君も主将もいるし、名も無きもう一人も気になります。姿すら無き残り一人も気になるといえば気になります( ̄∀ ̄*)
・・・その前に正邦なんですが^^;
緑間仮色。
画像に回りこんで文章書くのどうやってたんだか忘れました・・・。
秀徳はインターハイ常連校で、キセキの世代を獲得したにも関わらず決勝リーグにも行けないというのはちょっとかわいそうな気がしますね・・・。
きっと誠凛が勝つんだろうし・・・。うーむ。
というか、緑間がどんな感じになるのかと思うと何だか複雑だなーと思ったりしました。
なんか緑間は好きなキャラというより気になるキャラです。
緑間と決勝リーグで当たってたとしても、今度は本選でまた戦うとなると微妙な気もするし。
というか、三大王者がここで二つも消えるとなると、もう一つの泉真館も落ちてたりするのでしょうか。
そこを破ったのがキセキだったり・・・・いや、キセキはみんな名門に進んだらしいのでそれはないか。
キセキはないとしても、泉真館を破る新顔が現れる可能性は高いですかね。楽しみです。
次のキセキも楽しみですなー。
黒子君と緑間君のキセキ同士の試合を見に来る可能性はありますよね・・・?
次は青とかかなぁ・・・。赤とか? ・・・紫とか橙だったらどうしよう(笑)。
キャプテンは黒に対抗すると白・・・もしくはリーダーな赤?
ああ誰か見に来ないかな~・・・って黄瀬と笠松先輩が来てますけど!
ところで黄瀬はバスケを始めたは中2からと聞いて、てっきり2年の頭から始めたんだと思っていましたが、学年の途中から始めた可能性もありますよね??
津川との戦いが去年なのはそういうことなのかなーと思ったりしました。いや、あの後にも戦ってるのか?
いや・・・実は黄瀬はバスケ3年からだけど、あまりにバスケ歴が短いと反感買うから、月バスには2年ということにしてるとか(笑)。