週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
合併号が続くと流石に暇ですね。
しかし合併号明けには巻頭カラーが待っているというそんなツンデレ。
最新アニメイラストが公開だそうでそっちも楽しみです。
放送枠は決まったんですかね??
アニメ版スタッフの代表作を見ると、シリーズ構成の人が割と好きな作品でシリーズ構成として関わっていて特に期待なのですv(´∀`*v)
監督の人とキャラデザの人は、あまり自分の見てた作品が無くて、未知です(^o^三^o^)
バスケのシーンがやっぱりどうなるのか気になります。
完全なリアル志向は無理だとは思うのですが、ファンタジー演出まで行ってしまうと違うとような・・・。
キセキは「ファンタジー」級ではなく、あくまで「チート」級であるところが黒バスだという気がします。
本来のターゲット層的には、実際に頑張れば「リアル青峰」とか呼ばれちゃう可能性がゼロではない・・・そんな所もロマン?
という訳で、基本的にはリアル志向なバスケだといいなぁ・・・というそんな希望。
しかし合併号明けには巻頭カラーが待っているというそんなツンデレ。
最新アニメイラストが公開だそうでそっちも楽しみです。
放送枠は決まったんですかね??
アニメ版スタッフの代表作を見ると、シリーズ構成の人が割と好きな作品でシリーズ構成として関わっていて特に期待なのですv(´∀`*v)
監督の人とキャラデザの人は、あまり自分の見てた作品が無くて、未知です(^o^三^o^)
バスケのシーンがやっぱりどうなるのか気になります。
完全なリアル志向は無理だとは思うのですが、ファンタジー演出まで行ってしまうと違うとような・・・。
キセキは「ファンタジー」級ではなく、あくまで「チート」級であるところが黒バスだという気がします。
本来のターゲット層的には、実際に頑張れば「リアル青峰」とか呼ばれちゃう可能性がゼロではない・・・そんな所もロマン?
という訳で、基本的にはリアル志向なバスケだといいなぁ・・・というそんな希望。
PR
そう言えば、ご覧になっただろうか・・・(まだ言ってる)
アニメ公式サイトhttp://www.kurobas.com/で配信されている、ジャンプフェスタで流れたPVを!!
これはイイ・・・!!!
ジャンプフェスタには行かなかったのでこの配信が初見だったのですが、これはかなり良いんじゃないですか!!?
黒子君の声も今まであまり想像出来なかったのですが、これは良い感じです。
絵も良い感じで、あとはバスケのシーンがしっかりとしていて迫力があればもう言う事無い・・・と、始まる前から言ってみたり。気が早くて実にスミマセン。
ともかく期待が膨らみまくるPVでした。もう全力でProductionI.Gを応援する勢いです。
がんばれがんばれI.G! がんばれがんばれI.G! ファイ!(声援かい)
アニメが始まったらどうしようかなぁと考え中。
このブログで感想を書くか、アニメだけ分離させて別に作るか。
感想といっても元々の話を知っているので、何処が良かったとかを多少言及するだけになるかも。
アニメ公式サイトhttp://www.kurobas.com/で配信されている、ジャンプフェスタで流れたPVを!!
これはイイ・・・!!!
ジャンプフェスタには行かなかったのでこの配信が初見だったのですが、これはかなり良いんじゃないですか!!?
黒子君の声も今まであまり想像出来なかったのですが、これは良い感じです。
絵も良い感じで、あとはバスケのシーンがしっかりとしていて迫力があればもう言う事無い・・・と、始まる前から言ってみたり。気が早くて実にスミマセン。
ともかく期待が膨らみまくるPVでした。もう全力でProductionI.Gを応援する勢いです。
がんばれがんばれI.G! がんばれがんばれI.G! ファイ!(声援かい)
アニメが始まったらどうしようかなぁと考え中。
このブログで感想を書くか、アニメだけ分離させて別に作るか。
感想といっても元々の話を知っているので、何処が良かったとかを多少言及するだけになるかも。
お正月4コマ。シュールw
お正月から緑間さんクォリティ発揮です。皆和服着てる!という所をスルーしそうになる一発ネタ。
そして何食わぬ顔でお雑煮の餅を食う主人公ステキです黒子っちクォリティです。
というか書き初めは何故2号だw
個人的にはカッコイイ技名を多用するのはなーと思ってしまうのですが、少年漫画だしなぁ致し方なしという事ですね。
そして次号、三周年突破&アニメ情報で巻頭カラー!!!
か、巻頭カラー!? 何か不意打ちでビックリしました。
年明けは確かに黒バスの周年記念だと分かっていたのですが、ジャンプって割りとその辺ざっくりしてる気がしてそういうのはいつになるのかと・・・。しかも巻頭カラーとは。
アニメ化だから派手にってのもあるのでしょうか。
お正月から緑間さんクォリティ発揮です。皆和服着てる!という所をスルーしそうになる一発ネタ。
そして何食わぬ顔でお雑煮の餅を食う主人公ステキです黒子っちクォリティです。
というか書き初めは何故2号だw
- 陽泉に先取点を取られたものの、黒子君のサイクロンパスでカウンター・・・って、回転式パスにもいつの間にか名前が付いてるんですけど。毎回思うのですが、名前気やっぱり一年トリオが考えてるんですかね何となく。
- 隙を突くつもりだった伊月さんの前に立ち塞がる絶望・・・。
- 「紫原が立ち塞がる=絶望」という式が既に自分の中で成り立っております。絶望した!
- ゴール下から動かないつもりの紫原はむしろイメージ通りです。積極的に攻める方がしむろビックリです。
- 超人が他の事に構わず力を発揮できる事の厄介。
- しかしキセキはバスケの為に召喚されたサーヴァントのようだと思ったり。マスターは監督。あるいは赤司で。
- 激戦過ぎるゴール下パないです。
- リバウンドはボールの支配率に直結する・・・成程目指せリバウンド王。
- フィールドゴール率が普通5~6割だとすると、緑間さんや青峰ってホント何じゃこりゃ状態ですね。
- おお氷室さんのシュート、そして火神のジャンプ!!
- 今回はカゲトラさんは試合を見に来てないんですね。
- 木吉のカゲトラさんアドバイス回想。石って下手したら指の方を怪我しそうで怖いです。緑間さんは絶対やらなさそうです。
- ゴソ・・・って、何処から石を取り出してるんですかカゲトラさん。というかコレいつ頃の話??
- バイスクロー! またカッコイイ名前きた(゜o゜)
- あれ、空中でボールを掴むって、元々木吉できませんでしたけっけ? より強化されたという事ですかね? イザという時に繰り出した上に、新たに名前が付いたという事ですか。
個人的にはカッコイイ技名を多用するのはなーと思ってしまうのですが、少年漫画だしなぁ致し方なしという事ですね。
そして次号、三周年突破&アニメ情報で巻頭カラー!!!
か、巻頭カラー!? 何か不意打ちでビックリしました。
年明けは確かに黒バスの周年記念だと分かっていたのですが、ジャンプって割りとその辺ざっくりしてる気がしてそういうのはいつになるのかと・・・。しかも巻頭カラーとは。
アニメ化だから派手にってのもあるのでしょうか。
遅ればせながら・・・。
- 表紙は、久々にバスケをしている誠凛。
- 黒子っちイケメンです。火神が後ろ姿なのはゾーン的な事なのでしょうか。
- 背表紙はカゲトラさん!! おおお・・・そう来ましたか! いつワイルドに吠えても違和感無いです。
- 帯はアニメ化とノベライズの告知。そしてカントク。例の秀徳ピンナップが小さく載ってます( ̄ー ̄)ニヤ
- 進行形自画像に更なるトラップ襲来。忍者屋敷ならぬ忍者自画像・・・・・・ってなんのこっちゃ。
- 127Q~135Q。
- 対桐皇戦中巻。
- 第3Q終了直前の今吉さんの腹黒さ&花宮の解説ステキです。実に有難うございます。この先輩後輩の直接のやり取りを見てみたいものですが・・・望み薄でしょうか。
- 回想帝光時代のキレ気味の緑間さんが良い・・・。
- 観戦している他のキセキや霧崎第一も良い・・・。
- やっぱり青峰は、監督と主将による桐皇ダブル勧誘にまんまとはまったような気がw
- NG集。
- 鼻メガネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 桐皇学園青峰向けパンフwwwwwwwwwwwwwwwwww
- Q&A。
- アホミネが公式にwww
- おお・・・誠凛の誕生日と血液型が判明です。
年末だろうと更新ペースは変わらないですよ。実にスミマセン・・・。
カレンダーは思っていたより小さかったですが、思っていたより良かったです。
黒バスのカラー、改めてカッコイイと言うか華があると言うか・・・良いですなぁ(*´∀`)
万が一画集みたいな物が出たら買うだろうなーと思ってみました。
ぶっちゃけ、本誌で一度載るだけなのはもったいないですよね・・・。
予告でも見ましたが、描き下ろしの帝光キセキが新鮮でイイです。
カラーでは横を向いている事で定評のある緑間さんですが、皆が横を向いている中では一人だけ横を向いてなくてツンデレ歪み無いです半端無ぇ。
そしてマツゲ半端無いです( ´∀`)bグッ!
赤司はもはや新鮮過ぎて、軽く違和感すら感じると言っても過言ではない・・・主に髪型とか。
邪悪な赤が目を引いて良いです。
この頃って今と変わらずヤンデレなのでしょうか。何となくマトモに見えるような。というか本当に何故初登場で髪切ったしwww
そして黒子っちと髪型が被っていたのは意味があるのか。
カレンダーは思っていたより小さかったですが、思っていたより良かったです。
黒バスのカラー、改めてカッコイイと言うか華があると言うか・・・良いですなぁ(*´∀`)
万が一画集みたいな物が出たら買うだろうなーと思ってみました。
ぶっちゃけ、本誌で一度載るだけなのはもったいないですよね・・・。
予告でも見ましたが、描き下ろしの帝光キセキが新鮮でイイです。
カラーでは横を向いている事で定評のある緑間さんですが、皆が横を向いている中では一人だけ横を向いてなくてツンデレ歪み無いです半端無ぇ。
そしてマツゲ半端無いです( ´∀`)bグッ!
赤司はもはや新鮮過ぎて、軽く違和感すら感じると言っても過言ではない・・・主に髪型とか。
邪悪な赤が目を引いて良いです。
この頃って今と変わらずヤンデレなのでしょうか。何となくマトモに見えるような。というか本当に何故初登場で髪切ったしwww
そして黒子っちと髪型が被っていたのは意味があるのか。