忍者ブログ
週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44HOME
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • 黒子っちやカントクや木吉が黄瀬の能力について解説してくれていますが、今吉さんの前半終了ブザービーターに全て持っていかれました。
  • やはり今吉さんは、「悪い人」ではなく「人が悪い」というヤツですね。うん分かってましたけど。
  • ところでブザービーターで緑間さんを思い出しましたけど、本当にココには来てないのでしょうか? ある意味、試合と同じくらい気になります。

  • コガ・・・逆にキンチョー感なさすぎです。完全なる和み要員です。それでこそコガ。

  • まとまりまくりの海常控え室と、違う意味で緊張感ありすぎる桐皇控え室です。
  • 「オレに勝てるのはオレだけだ」・・・って青峰さん、黄瀬は正にそれをやろうとしているのでは。

  • ちょ・・・はぐれた黒子っちと黄瀬が遭遇するという。ふおお・・・。こうして二人で会話するのは2巻以来ですね(過去編除く)。なんか懐かしいです。
  • 「青峰っちとオレ・・・勝つとしたらどっちだと思うっスか?」という問い掛けに対する黒子っちの答えに対する黄瀬の反応が何か好きです。「わかりません」「えーーー・・・」。何か好きです。
  • 「えーーー・・・」は、オレって言ってほしかった、というよりはノリで言った相槌みたいなものだと思うのですが、「えーーー・・・(黒子っち気を使ってる?)という気持ちもあったりしたのかなぁとふと思ったり。だからこそ、「どちらが勝ってもおかしくない」と言われたときちょっと楽しそうな?カンジなのかなと思いました。それとも普通に背中を押してほしかったのでしょうか?
  • 問い掛けたときとあまり表情は変わらない気がするので、黒子っちの反応を見ていた、という気もしてきました。
  • しかしいろいろ考えたところで、「勝てるかどうか分からない今の方が、気持ちイイんス」に全て持っていかれました。
  • それにしてもはぐれ黒子っちの可能性は半端ないですね(何の?)。というか2秒ではぐれるとか半端ないですね。

  • 後半開始早々攻められまくる桜井君、何気に結構出番ありますよね驚き要員ですねグッジョブ!! フフフ・・・。
  • おお・・・予想より早く青峰スタイルを習得しつつある黄瀬にざわ・・・!
  • 今吉さんの肌もあわ立ち青峰さんも目を瞠る黄瀬の快進撃はあるか? 読者的には黄瀬の株の上がりっぷりの快進撃はすでに来ていますけどね。



この試合の決着に前後して赤司が出てくると思うのですがどうですかね。
青峰に声を掛けるのか黄瀬に声を掛けるのか、はたまた緑間さんに声を掛けるのかは謎ですけど。よもや黒子っち?

ところで人気投票ってどうなったんですかね? 一周年記念でやったからもうだいぶ経ってますよね。


拍手[1回]

PR
まさかの袋とじトップバッターです。ニヤリ
「なれますよ」と「ムリです」はタイトル逆では・・・?



できますよ
  • 「もっと出せよ存在感!」て身も蓋も無くて噴いた( ̄∀ ̄*)無茶振りですかがみん。
  • ちょ、できるのかよ・・・って黒子ォーっち! 天然ですか。うむ。

長生きします
  • かがみんそれは多分禁句。
  • 地味に超キレてる黒子っちに噴きました。ちょっと怖いですそしてステキです( ̄∀ ̄*)
  • しょっちゅう喧嘩してるのか・・・w かがみんやキラ峰さんとはなんとなく仲の良いイメージを持っていたのですが、きっとキラ峰さんともこんなカンジで喧嘩していたのでしょうね。「バスケ以外では噛み合わない」とはこのことですか?

なれますよ
  • 黒子っち家狭いんですか。同級生が遊びにもいけないって・・・? というか、バスケ部のでかい奴らが何人もひしめくのはちょっと・・・という事ですかもしかして。
  • お前たちストーキングしているのに対象以外に気をとられるとはまだまだなのだよ。
  • あれっ同級生トリオ一人足りない。

ムリです
  • くっ黒子っち・・・!! パネェ・・・。これは・・・アリ!(何が) 黒子っちならがんばればスリーになれる。
  • なんつーパネェ夢見てるんですかかがみん。かがみんにとって黒子っちは得体の知れない存在ということですね分かります。



黒子っち無双じゃないですか・・・!

拍手[2回]

「★二本同時掲載の修羅場を乗り越えた藤巻先生に応援のお便りを!!」
( ̄∀ ̄*)
そりゃ修羅場ですよね・・・合併号後ならともかく、合併号で二本だもの・・・。



ところで「絶好調ですね」の桜井君は、珍しく「スイマセン!」じゃない普通のしゃべりをしています
( ´艸`)
しかも話しかけてます。
若松さんと一緒に描かれることが多いのはキャラ的なポジションの問題かと思っていましたが、同中だったり仲良かったりするんですかね。
そんな妄想があったり無かったり( ̄∀ ̄*)



更に今気付いた拍手コメントありがとうございます。むしろ気付かなくてスミマセン・・・。
コメントも拍手コメもほぼ付かないのが常なもので^^;
もしかしてよく拍手くれる方でしょうか。
という訳で追記でお返しコメントさせて頂きますスミマセン!

拍手[0回]

「楽しくないですよ。負けたらもっと」
というのは、「負けるよりはマシ」みたいな風に聞こえるのですが、この辺が二巻の「バスケが嫌いだった」につながるのでしょうか・・・。
うーむ。

赤司は黒子君に対して否定的なのかと思ったのですが、そういう訳ではない感じですか。
黒子君を見出したということは、黒子君を今のスタイルに導いた張本人・・・ですよね?
うおお・・・。
青峰が出た時、キセキ三人目にして元相棒なのか!と思ったものですが、なるほど赤司は黒幕的な感じですか。
ある意味青峰より影響力があるじゃないですか。ラスボスは青峰じゃないのか・・・?

そうなると白(仮)はホントにどんなヤツなのでしょうか・・・。
正直、木吉みたいなヤツを想像していたのですが違いそうですよね・・・。

拍手[1回]

主役は黄瀬。



  • カラートビラ絵超鮮やかです。本当に戦隊レベル。そんな中で色薄めな黒子っち。

  • まさかの黄瀬視点ですよ・・・! というかバスケ始めて二週間で一軍昇格ってスゴ過ぎますね・・・。
  • やっぱ青峰に懐いている感じですか。憧れてるくらいですからね。
  • なのに緑間さんのことは「変人」呼ばわりです。黄瀬君そんな本当のことを。ところで緑間を説明するときは「なのだよ」って使いたくなるのだよ。
  • というかラッキーアイテムとはいえ、指を大事にしているのにサボテンは大丈夫なのだよ?
  • 二年の春の時点ですでに「キセキの世代」という括りがあったのですね。
  • 黒子君が黄瀬の教育係・・・「一番仲良かった」の原点がここに。
  • 柔軟する姿でさえカッコイイ青峰なのでした。

  • 二軍の練習試合の相手の一人が若松さんに見えて仕方ないんですけど・・・。ガラの悪い学校とか似合いすぎだろう。

  • 「楽しくないですよ。負けたらもっと」っていうのは、やっぱ本音ではパスだけじゃなく点も取りたいって事なのでしょうか・・・?
  • 黒子を見出したという赤司といい、番外編なのに見所が多いです。



嬉しいものの、何故急に番外編?と正直思ったのですが、読んでみたらむしろ完璧なタイミングな気が。
本編では黄瀬が根性見せて盛り上がってるし、今を外すと載せる機会なかったかも知れません。
あと、脇役を自称している主人公が最近本当に脇役になってるのをカバーできるし、どこかに隠れている(仮定)緑間さんの出番はあるし、まだ見ぬ赤司がどんなヤツなのかもチョイ出ししてきました。
完璧すぎるじゃないですか・・・。何者ですか藤巻忠俊。しかも普段からもっと頑張らないと、って。どんだけェェェ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
菜砂
性別:
非公開
自己紹介:
皆好きですが、特に火神とキセキ(黒子含む)がお気に入り。
アクセス解析
最新TB
ブログ内検索
リンク
バーコード
星座占い
忍者ブログ [PR]