週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月20日からアニメイトのジャンプフェアで、関連書籍を買うとジャンプ作品のしおりが貰えるらしいです。
絵柄は選べないようですが黒バスもある・・・!!
natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/28855/image_id/34479
アニメイトに行く予定も関連商品を買う予定もないのですが・・・。書籍はジャンプ本誌でも良いのか?
せめて近くにあれば何か適当に買うのに・・・!
絵柄は選べないようですが黒バスもある・・・!!
natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/28855/image_id/34479
アニメイトに行く予定も関連商品を買う予定もないのですが・・・。書籍はジャンプ本誌でも良いのか?
せめて近くにあれば何か適当に買うのに・・・!
PR
カラーはまさかの木吉単体(?)です。まさかの!
木吉は男前だけど、あからさまなイケメンじゃないところが良い。
秀徳登場が意外と違和感無くて、勝手に心配して本当マジすみませんと言う感じです。あああマジありがとうございます。もう全て。
合宿の展開やら成果やらが気になりつつ後半へ続く・・・ですね。
木吉は男前だけど、あからさまなイケメンじゃないところが良い。
- 朝からミスデレっている&寝癖ヒデェ黒子っち超和みます。超癒されます。
- 緑間&高尾登場です。前回はぎょっとしてしまったのですがやはり出てくるのは嬉しいです( ´艸`) 高尾カチューシャ似合いすぎです。
- 遭遇に一人驚かない黒子クオリティ。
- カントク・・・!! ケチャップを浴びるってどんな料理。
- 結局ご飯は誰が作っているのでしょうか・・・監督は丸ごと料理を克服できたのでしょうか。いや実は料理部がついてきてるとか? 朝は当番制という可能性も。
- カントクのスキップ忘れてました。会場に練習試合を申し込んだとき以来ですかね?
- 誠凛との遭遇にご機嫌ナナメな緑間さんに、溜息の大坪主将と冷ややかな?視線の宮地先輩。というか宮地さんが一言もしゃべってないけどフレームインしていますね。宮地さん気になります凄く。
- 先輩に可愛がられているであろう黄瀬と違って、秀徳や桐皇がキセキを普段どう見ているのか気になります。
- 合同練習意外とアリな感じでうおおおおという感じです!
- 秀徳の監督も注目の木吉の実力やいかに。
- パシられるのは修行の基本ですよね! 大人しくパシられるかがみんがステキすぎます。信頼している感がもう凄いステキすぎます。
- 黒子っち対緑間さん・・・・・・・・・!!!!!!!
- 何気に黒子っちと高尾が同じチームじゃないですか!? いや隣のコートとかかも知れないですけど。
- 黒子っちの言葉に緑間さん一瞬肯定の笑顔かと思いきや! ですよねー。黒子っちのスタイルを尊敬しているんですもんね。
- しかしツンデレなので、解説しつつフォローしてくれるのであった。(たぶん無意識) しかも風呂で。誠凛の風呂シーンは無かったというのにさすが秀徳マジ侮れません(何)。
- なるほど・・・黒子っちはボールをミスディレクションすることはできないのですね。なるほどなぁ・・・凄い納得です。さすが緑間さんマジありがとうございます。
- そして緑間さん普通にNOメガネ顔出てきましたね。だいぶ目が悪いらしい。
秀徳登場が意外と違和感無くて、勝手に心配して本当マジすみませんと言う感じです。あああマジありがとうございます。もう全て。
合宿の展開やら成果やらが気になりつつ後半へ続く・・・ですね。
- スポーツ物の定番、合宿きました。何気に顧問の先生います。武田先生・・・でしたっけ?
- 「夏といえば・・・部活といえばやっぱりコレ!! ドキドキ夏合宿編スタートだ!!」
- ドキドキですかそうですか! ドキドキ。
- というか「合宿編」ということは、それなりに長くやるんでしょうか。いつものパターンで省略かとちょっと思ってました。
- 「いやあ・・・いいじゃねーか。もしかしたらいるかもしんねーぜ。まっくろくろすけが・・・!」
- 合宿でも木吉炸裂この発想はアリ。
- カントク父はやはり親バカでした。きっと部活でジムを使うたび睨んでいるのでしょうね。
- 黒子っち、個人能力の向上と言っただけで戦慄しすぎです。
- カントクがセーラーを脱ぎ捨てた(?)ところはちょっとドキっとしました。しかしスレンダーでいらっしゃる。モデル体型というのでしょうか?
- というか初期から地味に気になっているのですが、制服のスカートのラインの入り方がページによって違うというか2パターンあるんですよね・・・。スカーフといい気にしすぎですか?
- まあスカートのラインよりカントクの美脚の方が遥かに大事な訳ですが。
- 裸足+砂場からバッシュ+体育館のギャップに感動する部員と見守る主将&木吉が良いです。特に木吉の見守りっぷりは惚れてまうやろーという感じです。
- 考え事をしながらかがみんの背中を押す黒子っちがちょっとツボでした。黒子っちのちょっとぼんやりした表情が好きらしい。
- 風呂上りのカントクはすでに髪留めをしていますがあれですかガードが固い感じですか。乱れ髪は・・・。(カントクをどうしたいんだ)
- 立ち上がりかけた木吉をマッサージチェアに再び座らせるカントクと座らされる木吉萌え。本当二人はどういう関係なんですかとインタビューしたいですもはや。親戚ですかちがうんですか。
- 木吉がバスケ部を創ったのに主将にならなかった理由・・・それが誠凛にとってベストといいつつ、何か秘密がありそうですよね。カントクもそれを感じてるけど敢えて突っ込んで訊かない感じ。
- あれか・・・半年後木吉は三年に進級することはなかった・・・みたいな事に・・・。やめろやめるんだ縁起が悪い(自分)。いやでも一年近く学校を休んでいたのなら、留年していて三年ではなく今度二年だった・・・でもおかしくないですよね。
- 合宿の仕上げと言えば試合かなーと思ったりしたのですが。そして他校の出番だったりして・・・と思ったりもしたのですが。
- ちょ・・・・・・・・・・・・まさかの秀徳登場・・・!!! ええええマジですかちょっ・・・マジですか?? 木吉のエピソード披露は振りだったんでしょ うか。
- この間みたいにちょこっと出てくるならともかく、目の前にそうちょくちょく現れられると、もったいないと言うか噛ませ犬的な感じに思えて しまってちょっとええっと思いました。
- まさか秀徳と練習試合・・・なのでしょうか。まさかカントクが仕組んで・・・? それともたまたま?いやでもこのマンガのことなので、意表を突くかつ納得の展開に なるという可能性が。
- 考えてみたらこのパターンはジャンプのよくあるパターン!
- 「自分の役割を知る」・・・確かにやることがハッキリしている緑間さんや、自分たちの思いをおして緑間さん中心の秀徳は参考になるのかもしれません。負けたあの後先輩後輩がどうなったのか気になりますとても。・・・あれ、論点がずれた。
- いやしかし全員の底上げには正邦とかもいいのでは・・・。正邦! そうですよ正邦! 単純に正邦が見たいです(爆)。山合宿では正邦ということですねつまり。
- しかしここで海常ではないというのは、誠凛対海常の再戦は期待していいんですかね。いや他県だからここで一緒になる可能性が少ないのは分かっているのですが。期待しつつも、再戦ないんじゃないかと心の隅で思っていたので気になりました・・・。
- 桐皇あたりが練習試合の相手に海常を選んだらピンチですか。うーん練習試合には青峰は出なくてもいいのか?
次回センターカラーですね! って前回やったばかりですけど。今年もカラーが多いですね黒子のバスケ。良い事だー。
担当ーー!!!
のせいのみなのかは分かりませんが、またセンターカラーで話数間違っとる。第57Q→第58Qですよ ね?
センターカラーは珍しくポップ調な感じでステキです。ポップ良いー。背景も変なCGグラデ処理されてないし( ´艸`)
木吉先輩が一瞬誰だか分からなかったのはここだけの話。まだ慣れてない・・・!( ̄∀ ̄*)
色はグレー? というか、三人組&つっちーも初カラーでは!?
料理下手っていうのは、器具がダメなタイプ(包丁が使えないとか)・調理がダメなタイプ(火が通ってないとか)・味付けがダメなタイプ(味付けが適当、もしくは独特な味覚)って感じですかね?
カントクと桃井さんは調理タイプ? 包丁も使えそうにないですが・・・。
・・・何の考察だ。
合宿楽しみですね~。
のせいのみなのかは分かりませんが、またセンターカラーで話数間違っとる。
センターカラーは珍しくポップ調な感じでステキです。ポップ良いー。背景も変なCGグラデ処理されてないし( ´艸`)
木吉先輩が一瞬誰だか分からなかったのはここだけの話。まだ慣れてない・・・!( ̄∀ ̄*)
色はグレー? というか、三人組&つっちーも初カラーでは!?
- 冒頭からカントク可愛いです( ̄∀ ̄*)
- 日向主将は割りと亭主関白みたいなところありますよね。
- 地獄の行き先をカップルみたいに相談する監督と主将ナイス。
- 部活終わりのカントク男前です( ̄∀ ̄*)
- もはやイケメンのレベル。
- 話すようになった黒子君とかがみん和みます。
- カントクの料理の腕前は緊急会議レベルの模様です。桃井さんも同じかと思いますが、あちらは他にもマネージャーとかいそうですね何となく。
- 黒子っちの得意料理はゆで卵( ´艸`) きっと絶妙なゆで加減の絶妙ゆで卵なのでしょうね。と思わせて普通とか?
- カントクのカレー野菜が丸ごと過ぎる件について(゜□゜) たまねぎまで皮付き・・・
- 入っているもの自体はそれほど間違ってはないなのに、調理方法がっ・・・
- 丸ごとレモンと同じだ・・・!!(((゜□゜ )))
- 味の大虐殺とか言われていますが、どちらかというと調理の仕方が分からないタイプっぽいので、味付けが壊滅的よりは改善の余地が・・・・・・・・・・・・ある!!!
- 日向と木吉が本物のイケメンだった件について。イケメンというか男前ー!
- 特に木吉とかさらっと台詞が半端ねぇ・・・何者なんですかこの人。
- 一瞬良い話で終わるのかと思いきや、やはりコメディ回で安心です。
- かがみんまさかの料理上手!!! というか一人暮らしなんですか? 一人でアメリカから帰ってきたんでしょうか??
- かがみんのカレー教室(省略)が気になります。カレーは作れるけど教えてほしいです(爆)。
- カレーはできても鍋オチ。そうだ闇鍋にすればよいのでは? もしくはレトルト食品にすればいいと思います( ̄∀ ̄*)
料理下手っていうのは、器具がダメなタイプ(包丁が使えないとか)・調理がダメなタイプ(火が通ってないとか)・味付けがダメなタイプ(味付けが適当、もしくは独特な味覚)って感じですかね?
カントクと桃井さんは調理タイプ? 包丁も使えそうにないですが・・・。
・・・何の考察だ。
合宿楽しみですね~。