週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅くなりました・・・最近眠くて。オイ
あと本編が万遍なく熱すぎてどこを抜き出していいのか分からない!
あと本編が万遍なく熱すぎてどこを抜き出していいのか分からない!
- ふああ表紙・・・!! 表紙ステキすぎます。超マジな黄瀬と青峰超パネェ。超格好良いです。
- 何気にこういう試合中の激しい感じが表紙なのは初めてですよね・・・。しかも主人公じゃないという( ̄∀ ̄*)だがしかし黒子っちも超格好良いですよ。
- 背景も超格好良いです。
- 考えてみたらキセキオンリー表紙ですね。
- 背表紙は木吉でした。背表紙はセーフ! 木吉がきて嬉しいです( ´艸`) 次は紫原?
- 相変わらず帯にはカラーページが載っていてありがとうございます。何という永久保存帯。
- 今巻の藤巻忠俊=スリッパ
- 作者コメントと自画像がいつもながらナイス・・・って作者何処。
- 今更ですが自画像が続きモノってはじめて見ました・・・次がどうなるか気になるってどんな自画像。
- 本編は結論から言うと、青峰さんマジ格好良過ぎ、黄瀬はイケメンを越えたイケメン。
- 62~70Qと特別編「Tip off」ですね。特別編の位置変わっとる。
- 冒頭からツンデレ緑間さんでニヤリとします。
- 本誌で読んでるときもニヤリとしましたが、単行本が出たときは、ちょっとぶりの緑間さんだったのでまた別の意味でニヤリとしました。
- 特別編が海常対桐皇の前に入ってます。本誌では確か、試合中に本編と同時掲載されたんですよね。という訳で、黄瀬は青峰に憧れてバスケを始めたという話が、本誌掲載時とは違って特別編の後に明かされますね。改めて読んで思いましたが、特別編自体にはそこは描いてなかったんですね~。そっちは本編で上手く織り交ぜられているので、ぶっちゃけ特別編は巻末でも良かったのではないかと思いました。
- 海常レギュラー初紹介( ´艸`) 控え室楽しそうです笠松先輩お疲れ様です。
- やっぱ桃ちーのTシャツ可愛いぜ・・・。
- 試合が始まる前から笠松先輩切ない&黄瀬イケメン。
- ところで白ユニ黄瀬対色ユニ青峰は白と黒の対決ですね画面的な意味で。
- 改めて、回想と現在の青峰さんの目付きの違い半端ネェです。
- 盛りだくさんにも程がある64Q、本誌の感想でも書いたと思いますが、若松先輩→桜井君クイックリリースという流れが本当に速そうな雰囲気で良いです( ´艸`)
- 大人じゃねーよ!の黄瀬あああもうマジイケメン過ぎます。イケメン度が振り切れています。
- この8巻はもう・・・熱すぎます。暑さで言ったら確実に猛暑日です。熱帯夜です。読んだら眠れませんよ! うああ何度読み返してもテンションあがります・・・。
- NG集一発目は、本誌でも気になったカントクの丸ごと料理のその後が。まさかバクハツする代物だったとは・・・だがしかしそれよりカントクと主将というコンビに萌えた。
- まさかの赤司w 無駄に腹黒黒幕な印象でしたが、意外とお茶目さんなのでしょうか。
- ハナたれてるモデルさん( ̄∀ ̄*) やはり分が悪いときはイケメンで爽やかに言って誤魔化しているつもり。
- はぐれてない黒子っちプンッとか・・・パネェ( ´艸`) 黄瀬放置黄瀬かわいそう黄瀬( ̄∀ ̄*)
PR
この記事にコメントする