週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
増ページ。
というか小説版第二弾ですと。キセキの学園祭ですと!?
次回からどうなるんでしょうか。・・・といってもすぐに次の試合があるので、一回閑話があるかどうかって感じですか。
次の相手・中宮南はどんな相手なのでしょうか。無冠とかいるんですかね。
PR
というか小説版第二弾ですと。キセキの学園祭ですと!?
- 前回クライマックスの引きで今回頭からクライマックスです。ラスト1秒未満の攻防に、ドキドキする暇も無いというそんな冒頭。
- 伊月さんの髪が乱れ過ぎていて一瞬高尾かと思いました。
- 全力の攻防を制したのはアリウープの繋がった火神!・・・ですが、残り0秒のダンクが認められるかどうかという一瞬の緊張感。
- 愕然とする桐皇、息を呑む観客。観客の中のおじいちゃんだけやたら上手いというどうでもいい所を見ていてスミマセン。
- 歓喜爆発の誠凛の隅に見切れている桜井君の後頭部が乙女っぽいと思いました。(後頭部だけで何言ってるんだ)
- 喜びと安堵と・・・勝利に湧く誠凛と、呆然と立ち尽くす桐皇。見開きで同じページというこの対比。
- 「負けたのか・・・」と呟く青峰もぼんやりとした表情で、ああ何かが変わったんだなぁと思わせます。そもそも顔が変わってるとか思ってないです。
- 火神の言う通り、オレ達の戦いはまだ始まったばかりだという訳で。
- シカトされた側の身にもなってください・・・黒子っちクォリティが眩しいです。そして過去を引っ張るタイプですね。今の青峰に対して砕けて話す黒子っち、という新しいような元通りのようなやりとりに和みます。黒子っちも、ここから再スタートという面はあるのではないでしょうか。
- 試合を見届けて帰っていく他のキセキ校。笑みを浮かべるタツヤ兄さんと高尾が、何というからしいなぁ。後ろ姿の紫原は何を思うのか何も思っていないのか(しかしでかい)。緑間さんがイケメンです。力の限り誠凛を応援していた海常は一段とキリッとしています。海常の場合、誠凛が勝ってきても桐皇が勝ってきてもリベンジマッチだった訳ですが・・・今回は誠凛の勝ちは喜ばしい一方で、改めてあの桐皇を倒したという警戒感もあるというそんな感じですか。赤司は何を考えているんですかねー。
- 次の相手は中宮南? 坊主とドレッドがおります。そしてまたメガネきました坊主メガネです。 言葉は関西弁・・・かと思いきやちょっと違うようです。13巻の対戦表を見ましたが香川の学校なのですねー。讃岐弁というらしい? 関西とは近いっちゃ近いですが今吉さんとは知り合いとかそう言う訳でもないんですかね。そして今だに今吉さんが関西のどこ出身か分かりませんが・・・。
- などと言っていたら桐皇の控え室では今吉さんが引退の挨拶。新主将はやっぱり若松ですよねー。他に出てきてませんしね。
- 「こーゆーのは習うより慣れろや」と笑う今吉さんがステキです。そして一回戦負けなんだぞと叱咤する今吉さんもステキです。
- 目を腫らす三年生に気付いて色々と噛み締める桜井君は、次戦う時までにあのテンパリ癖を直してくるのでしょうか。他に大きな欠点も無いですし桜井君の進化に期待です。
- だいぶ前の感想で勝手に危惧した「若松主将と青峰」ですが、今吉さんの言う通り、丸く収まりそうですね。いや丸くとまでは行かないですかね。でも桐皇は何より「勝ち」を求めるチームなので、きっと勝つという一つの目標の為にまとまっていけますよな。
- 何というかもう今吉さん・・・腹黒いけど良い人です本当に・・・。若松もですが。そういえば引退するキャラを見るのは正邦以来でしょうか。
- そして相変わらずどっか行っちゃう青峰さん、ですがしかし。
- 可愛い幼馴染が探しに来てきくれて、一緒にバッシュを買いに行ってご飯も食べてくるという約束をした挙句愛称で呼ばれるというリア充っぷり爆発です有難うございます。
- 今までは、大して練習しないので履き潰すともなかったんですよね。桃井さんに良いのを選んでもらって下さい。一番良いバッシュを頼む。
- というか「大ちゃん」きたーーーーー
- 疲れ果てて寝落ちしてる誠凛メンバーの中に、確実に最初から寝るつもりだった体勢の主人公が一人いるのですが・・・。安眠じゃねぇーかと突っ込んでみたりして。
- 最強との対決というクライマックス過ぎる一回戦終了。信じられるか・・・これ一回戦だったんだぜ。
次回からどうなるんでしょうか。・・・といってもすぐに次の試合があるので、一回閑話があるかどうかって感じですか。
次の相手・中宮南はどんな相手なのでしょうか。無冠とかいるんですかね。
この記事にコメントする