週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまにかがみんが英語喋ってると、実際どんな感じなのか聞いてみたいなぁと思うことがあったりするのですが・・・アニメではどうなりますかね?
かがみんの声優さんの条件の一つは「流暢な英語」ですか。そんなに喋らないからそうでもないか?
「陽泉」と変換しようと思ったら「楊戩」が出てくるGoogle日本語入力グッジョブです。
封神世代としては何か嬉しいです。
ノベライズの広告きたーー物凄く穴のあく程見つめてしまいましたが何か問題でも。
キセキは自由でイイ・・・!と改めて思いました。紫原にアイスを食われる緑間さん災難( ´艸`)
つーか紫原でかいです。言い聞かせてるっぽい赤司が超冷静です。何故か黄瀬はコケてます。
うああ楽しみ過ぎますイラストだけで期待が膨らみ過ぎます・・・最早このイラストだけで満足する勢いです。ダメじゃん。いや勿論買いますけどね!( ´艸`)
ところで最初、髪トーンの無い赤司が黒子っちに見えて、「黒子っちが二人?」と思ったのは自分だけですか。身長も髪型も似てるんですよねー。髪トーン大事ですね。
と言うか一巻の挿絵みたいなラフな感じじゃないですけど、これって挿絵なんですかね? 本編に出てきたカットでしたっけ?
そしてキセキの他には桐皇や秀徳もあり・・・だと・・・。完璧ですか。
かがみんの声優さんの条件の一つは「流暢な英語」ですか。そんなに喋らないからそうでもないか?
- という訳で冒頭からKiss&English。
- アレックス! そうですよねアレックスがありましたよね・・・自分でも何故気付かなかったのか謎です。この金髪美女が師匠・アレックスだったのですね!
- 回想するカントクが可愛い件。
- しかしかがみん、「名前はアレックス」ってそれ愛称じゃないですか。それとも常に「アレクサンドラ=ガルシア。私の事はアレックスって呼んでくれ!」的な人なんですかね。割と多いと聞いたような。
- アレックスは元プロ。どうりで随分背が高いと思いました。
- アレックスはキス魔。カントクが犠牲に・・・!(゚д゚)
- 何というか色々と散々だけどキレないカントク可愛いですそしてどんまい・・・欧米人から見たら日本女性の外見は小学生です多分。というかアレックスさんも年齢は分かりませんが大分若く見えますよね。
- マンションの壁が・・・。
- 初対面の人が黒子っちに驚く・・・確かに久々です。バスケの元プロから見ても黒子っちの影は薄過ぎるのですね。
- 初対面の人に黒子っちが超弱そうに見える・・・これも久々ですw そして普段は瞳にハイライトが無い事で定評のある黒子っちも久々な気がして嬉しいです。元々全体的にハイライトの少ない絵柄ですけど。そしてイザという時にキラめくんですね。
- タツヤ兄さんの話が出た途端かがみんが険しい表情になりましたが・・・そこは解決したんですよね?? 実は解決してないのでしょうか。もしくは当時のことを思い出したとかそういう事でしょうか。
- アレックスさんにウィンターカップの事を教えたのはタツヤ兄さんですかね。
- 翌日一緒に観戦に行くアレックスさんですが、前日はそのままかがみんの家に泊まったということでいいんですか。というかどうやって侵入したのか謎過ぎます。
- 試合前に練習してる姿だけで強いヤツかどうか分かるんですね、って今更ですね。と言うか何かオーラ立ち昇ってるんですけど・・・と思ったら何かなんてレベルじゃないハンパ無いオーラ立ち昇ってる人いました。
- 緑間さん・・・! きたーーーきました緑間さん来ましたよオーラ半端無いですよ高尾すらフェードアウトですよ。
- 何かドキドキします。何ですかこれは。オーラってこれはバスケ漫画ですというツッコミも忘れる程に(゚∀゚)ってなりました。
- 久々にお目にかかります・・・緑間さんの超高弾道スリー!!!
- 当て馬の小林が不憫。
- はぁぁ・・・どうやら自分で思ってる以上に、緑間さん或いはキセキの世代が好きなようですマジで。
- 秀徳だけ試合が翌日なのは分かってましたが、おいしいな・・・! おいしいです緑間さん。そして誠凛と海常と陽泉はこれを見てるけど、赤司の洛山はいないっぽいのが気になってしょうがないですおいしいです。今から緑間さん対赤司が楽しみ過ぎます本当に。
- 緑間さんを見て「キセキの世代」への認識を新たにしたアレックス姉さん、かがみんにまだ教え残した事があるという。
- タツヤ兄さんはかがみんが日本に帰った後もアレックスさんに師事して全てを得ていたのですねー。というかアレックスさんはどんだけ強いんですか。それとも教えるのが上手いのでしょうか。
- 陽泉戦は紫原もいますが、タツヤ兄さんとかがみんの兄弟分対決が楽しみです。あとその前の二回戦三回戦も地味に気になったり・・・。わざわざ顔出ししてくれましたし。
- いきなりどっか行く主人公も久々です。そしてハイライトの無い瞳グッジョブ。
- って青峰を呼び出すとか予想外過ぎて本当どーゆーつもりなんですか黒子っち。
- 呼び出されたらちゃんと来る青峰良い人です。不機嫌ですけど。
- というか今日は桃井さんとバッシュを買いに行く約束をしてた日じゃないですか・・・? 今は買い物中ですか買い物後なんですか? 桃井さんはどうしたんですか? ディナーはどうするんですか? その謎解きはディナーのあとですか?
「陽泉」と変換しようと思ったら「楊戩」が出てくるGoogle日本語入力グッジョブです。
封神世代としては何か嬉しいです。
ノベライズの広告きたーー物凄く穴のあく程見つめてしまいましたが何か問題でも。
キセキは自由でイイ・・・!と改めて思いました。紫原にアイスを食われる緑間さん災難( ´艸`)
つーか紫原でかいです。言い聞かせてるっぽい赤司が超冷静です。何故か黄瀬はコケてます。
うああ楽しみ過ぎますイラストだけで期待が膨らみ過ぎます・・・最早このイラストだけで満足する勢いです。ダメじゃん。いや勿論買いますけどね!( ´艸`)
ところで最初、髪トーンの無い赤司が黒子っちに見えて、「黒子っちが二人?」と思ったのは自分だけですか。身長も髪型も似てるんですよねー。髪トーン大事ですね。
と言うか一巻の挿絵みたいなラフな感じじゃないですけど、これって挿絵なんですかね? 本編に出てきたカットでしたっけ?
そしてキセキの他には桐皇や秀徳もあり・・・だと・・・。完璧ですか。
PR
この記事にコメントする