忍者ブログ
週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24HOME
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おどろきキノコに改名した方がいいという発言を撤回させていただきます。



  • おっさん強化月間(?)で冒頭はカゲトラさんによる日向さんのバリアジャンパー特訓の回想。
  • 果たして「バリアジャンパー」という名前はおっさんの時代からあったものなのか、誠凛で誰かが勝手に付けたものなのか。
  • 何気に厨二ネームは一年トリオが考案していると思っているのは自分だけですか。

  • まさかの桜井君のターンで心の準備が出来ていませんでした。いやサブタイから予想はつきましたがまさかの「だってボクの方がうまいもんっ」最近のラノベのタイトルにありそうです。
  • 未だかつて無いイケメン桜井君・・・かどうかはともかくとして、どうやら本領発揮ですね待ってましたね。
  • というか、このパターンを知らないメンバーもいるのですね・・・若松さんも知らない感じですか。というか、今吉さん以外知らない感じですかね。いや、青峰は知っていての「良」呼び・・・?
  • 睨み合う訳ではなくさっさと背を向ける桜井君と見送る日向さんがシュール。

  • 日向さん対桜井君の3P対決。クラッチ対負けず嫌いって際限ない気がしてきました。とりあえずクイックリリースの方が見栄えはしそうです。
  • 桜井君の顔がまた病んでるっぽく見えたのですが、これは病んでいるのではなく「ボクの方がうまいもんっ」という顔という事ですか。という事は試合開始前のあの顔は、誰かが日向さん(或いは他のシューター)を褒めちぎっていて「でもボクの方がうまいもん」という事? というそんな妄想でしたスミマセン。
  • 海常による解説が入りました実に有難うございます。何かこういうメンバーと話してる感じ久々な気が。おっさん強化月間としては監督が気になるところですが。

  • 第一Q残り5秒で、わざわざ予告してバニシングドライブを決める黒子っち美味し過ぎますさすが主人公過ぎますカッコ良過ぎます。
  • というかシューター対決からの主人公への流れがスムーズ過ぎるんですけど。しかもそこからバニシングドライブ解明へ・・・ってもう本当に見事過ぎるんですけど。軽くテンションMAX~♪
  • やっぱり黒バスの魅力はこの、アクセントがありながらも流れるような展開と、絶妙な主人公の活躍の仕方にあると思います。
  • というか、半笑いメガネの笑み、黒っ!!!




桜井君はシューターとしては人一倍負けず嫌い、という事で、緑間さんとの対決が楽しみ過ぎ・・・無ぇ! 誠凛に負けたらWC中は秀徳と戦う可能性は無ぇです!
イヤでもIHは決勝リーグとかで当たる可能性はありますよね? ありますよね? ありますよね??(大事なことなので3回訊きました)
というか、桜井君と緑間さんが直接対決になるかは微妙ですよね・・・身長差もあるし。緑間さんを天才と認めていた桜井君ですが、目の前にしたらどう思うのでしょうか。
というか、青峰対緑間さんとか超見たいにも程がある。チームの作戦とかも超気になる。

拍手[2回]

PR
中盤という掲載位置に意表を突かれました。油断してました。三色刷(?)ページの前でした。




  • 前回のヒキと今回の冒頭がおっさん解説・・・やはりおっさん強化月間ですか。
  • 原澤監督ちょっと老けたような・・・しかしイケメンです。

  • 会場全てが固唾を呑んで見守るエース対決の緊張感なう。
  • 仕掛ける火神そして攻防・・・
  • 良いイメージだ!!!
  • 一瞬何が起こったのかと思いましたが・・・とにかく仕掛けるかがみんが男前過ぎて心臓に悪いです。
  • この試合、黒子っちよりも火神が焦点ぽいですかね。
  • というか、観客の「もうすぐ5秒だぞ!?」って解説がスゴイです。この人何秒前から喋り始めたんですか。

  • 真の勇者とは引き際も心得ているものだというヤツですね分かります。
  • かがみんの対応にザワつく観客に対して高尾の反応がGJ過ぎてGJ過ぎます(大事なことなので二回言いました)
  • 険しい顔をして真剣に見入るキセキが良いです。
  • 隣にいる相方も良いです。タツヤ兄さんが楽しそうなのは弟分の成長に対してなのかそれともいい勝負してるこの試合が楽しいのか。

  • イグナイト廻は負担が大きくてあまり打てないのですね。言われてみればそりゃそうですね・・・何となくやたら疲れそうです。(←イメージが雑)ノーマルイグナイトは特に制限はないのでしょうか。

  • 日向さんのターン襲来で桜井君どんまい。
  • 緑間さんみたいな台詞で警告(?)する日向さんに噴いた。
  • 一瞬何が起こったのかと思いましたが、一瞬で桜井君と距離を取ってシュートした的な「不可侵のシュート(バリアジャンパー)(詳細は待て次回)
  • なんと! 日向さんにもカッコイイ名前の技が!! これは想定の範囲外です。というか誰が付けたんだその名前超厨二。
  • 驚きつつも距離を詰めようとする桜井君( ´∀`)bグッ!
  • シュートを決められて驚いている桐皇を見ると、桜井君は割とディフェンスにも定評があるんですかね。

  • 日向さんの絶好調の時の首を鳴らす癖・・・今までもあったような無かったような(曖昧)
  • 解説のコガ先輩ありがとうございました。
  • 水戸部さんとツッチーにもまともな出番があるのか気になるところです。
  • クラッチタイムというかSモードというかこの自信満々で上から目線な感じ・・・勝手に大将モードと名付けますん。
  • ところで桜井君のあだ名は「あやまりキノコ」から「おどろきキノコ」に改名した方がいい気がしないでもないです。




この先、新技はカッコイイ名前が付いていくんですかね?
「不可侵のシュート(バリアジャンパー)」とかの厨二ネームもいいのですが、「超長距離シュート」とか「見えないパス」とかの地味めな呼び方が好きなので・・・。
青峰なんて「アンストッパブルスコアラー」ですからね。長ぇーよ! スペシャル感があって青峰だけに許されるよ!(良いって事かよ!)

拍手[2回]



  • 「お礼がわりに見せつけろ!!」 初っ端からカントクの男前台詞で完全に誠凛のターン。
  • あれ、ミスディレクションは青峰にも普通に効くんでしたっけ・・・勝手に効かないと思ってました。前回対戦した時はその辺の描写はないっぽいですが。というか、青峰相手じゃ使ってる暇はない?
  • 「テツぅ!」に違和感を感じずにはいられない・・・ですよね?
  • 青峰の手も弾きとばす豪速球ってコレ完全に必ず殺すと書いて必殺技です。スポーツ物じゃなかったら確実に敵が何人か吹っ飛ぶ威力です。効果音もコマ割りもスゴイことになっています。
  • そしてそれを受け取れる木吉さんマジ超人。というかすっかりイグナイトが獲れるのですね。いや、頑張って獲った感じですね。
  • ここで火神じゃなく木吉にいったのは、単にゴールに近かったからなのか、威力が上がった分狙える範囲が限られているとか?

  • 木吉のダンクを防ぐ若松さんきたー。GJ! ヤンキー風なのに何気に能力の高い若松がステキです。木吉の後出しで火神へのパス&ダンクを許したものの。アイツはよくやってくれてると思うよ!
  • そしてアオリの火神のダンクが非常に格好良くて物凄くヒーローです。何かこのシーン本当に格好良いんですけど本当に! 若松ドンマイ。本当よくやってくれてると思うよ!
  • 誠凛もアリウープ! そうか近距離のこれもアリウープなんですね。マジか。この試合アリウープ祭りか。
  • ハイタッチか何かしたっぽい火神&木吉がまた良いです。何これ爽やか。
  • アリウープより黒子君のパスがスゴイと言われていますが、アリウープも相当スゴイんじゃね? と思いました。

  • 見ているキセキ達が既に「イグナイトパス廻」という新技名を把握している件。
  • イグナイト廻はやっぱりボールが回転する技でした。本人が回転する技はもうあるし、他に回転する物ないですしね。
  • コレがホントの螺旋丸・・・いや螺旋球?
  • 元のイグナイトでもちゃんと獲れるのは誠凛では火神だけだった訳ですが、威力を高めて火神も獲れなくなるという可能性は(しかもずっといなかったし)・・・そこは火神ならやってくれるはず、という信頼のなせる技ですか。あ、火神がいない間は木吉が獲っていたから木吉にパス&木吉が獲れるようになったという事でしょうか。
  • しかし木吉が獲れるという事は、キセキだって距離をとれば獲れるような気も。

  • イグナイト廻に対するキセキそれぞれの反応が良いです。ハッ! 久々の緑間解説?
  • あれ、赤司って左右目の色が違う?

  • 桐皇の本領発揮。スタンスが霧崎第一とは真逆と言える気が。
  • なんと!? 若松はフィジカルだけなら火神とタメを張るかもしれない? 何気に良いセンターだったり何気に青峰より背が高かったり何気にイイ奴っぽかったり、やはり若松GJです。正直、今回は相手が悪かったドンマイと思っていたのですが木吉相手でもよくやってくれそうです。がんば!

  • ハッ!! 久々の笠松解説!!
  • 「格の違い」・・・桐皇のこういう所が好きかもしれないです。あとここの静かな格好良さパネェです。怖さもあって。
  • 桜井君はシュートが決まったからか、いつもより強気な表情な気が? 珍しい!

  • エース対決きました。青峰の顔が完全に悪役です。
  • おっさん解説が「危険な賭け」だと言っておりますが、誠凛がひとつひとつで上をいかれている以上行かない訳にはいかないですよね!




若松さんが一部7番に。
それはともかくとして最近のおっさん強化月間GJ!

拍手[1回]

おっさん達は同い年なのかなぁと思いつつも、見た目通り(?)原澤監督が年下な場合もありますよね。
カゲトラさんを「トラさん」とか呼んだりしたらどうしよう。
「先輩」とか呼んだりしたらどうしよう。
(何がどうしよう?)

おっさん達の会話と回想を無駄に楽しみにさせて頂きます(`・ω・´)ゞ



中谷仁亮も原澤克徳も調べないとハッキリ名前出てこなかったけど、武内源太は把握している謎。

拍手[1回]

今回何気におっさん同士の絡みは初めてなんでは。
この辺のエピソードがちょこっとでも出て来てくれる事を期待(´∀`*)



  • 始まり過ぎな前回の挨拶のヒキから、改めて主将同士の握手。今吉さんの腹黒そうな半笑いが性格悪そうでとても今吉さんです。
  • 誠凛の空気は今吉さんからは中々の評価の模様ですが、何か企んでそうなメガネと半笑いが性格悪そうでとても今吉さんです。

  • 観戦に来たカゲトラさんが完全にヤクザな件。銃持ってた事もあったしパパはヤクザキャラです完全に。
  • ヤッちゃんトラマー坊
  • まさかのおっさん同士のつながりと呼び名に時間が止まりました。・・・・・・ヤッちゃん・・・? トラ=相田景虎・マー坊=中谷仁亮はいいとして、ヤッちゃん=原澤克徳? 「カッちゃん」の間違いですかね。ていうかフォントの問題・・・ではないですよね?
  • 気になり過ぎるんですけど同じ学校だったとかそういう・・・? 他に思い付かなくてスミマセン。当時の事が気になり過ぎてページが進まないんですけど!
  • というか同世代なんですかね。ヤッちゃん(仮)はちょっと若く見えるんですが見えるだけですか。
  • ドサクサに紛れてマー坊と呼ぶつもりの高尾など秀徳の面々の反応に何故緑間さんだけいないのか疑問を呈さずにはいられません。・・・そこにいますよね? 誠凛対桐皇が気になり過ぎておっさんの事はどうでもいいんですかね。もしくは緑間さんは呼び名とか気にしてなさそうなので特に何とも思わなかったとか。
  • 「もう監督はやらんのか」という事は、カゲトラさんは監督をやっていた事があるのでしょうか。カントクのパパは元監督。

  • 桐皇のジャンプボールはいつも若松さんの役割でステキです。がんば!
  • 誠凛ボールになりましたけど。
  • 木吉対若松でしたがそのままマークに付くのですね若松がんば! 木吉は桐皇初対決なせいか何か新鮮です・・・そしてゴール下での対決が楽しみです。

  • というかボールがいつものスタンダードな物と違いますが公式球的な?
  • ボールを獲る伊月さんがかっこええです。
  • 「初っ端カマして主導権とれ!!」 カントクが男前過ぎて噴きました。
  • そこに立ち塞がる腹黒半笑いメガネさすがです。
  • 公式ボール(仮)の微妙なミスを発見してしまってスミマセン。
  • 序盤の展開はTシャツ桃っちの分析通りでした。さすが桃っちです。Tシャツ可愛いです。
  • 最初のシュートは、さすが特攻隊長・桜井君!かと思いきや青峰サンとのアリウープ!!!
  • Σ(゚Д゚;
  • アリウープ!? 桐皇が? というか青峰が!? 連携技ですよね・・・そりゃあ桐皇は強いチームですからやろうと思えばやれるのかもしれませんが・・・いや、やれると思ってませんでした全く以て。いや、それぞれの能力には信用があるからやれないことは・・・・・・うーんうーん・・・。
  • 黒子・火神でお馴染みの連携技なだけに衝撃的だったのですが、周りはアリウープな事自体はスルーですか。こいつ連携できんのかよ!とかは無しですか。先制やられた!のみですか。でも元々ちゃんとパスとかしてチームとしては機能していた訳だしそこまで驚かな・・・うーん・・・うーん。
  • ところで、桜井君は多分、途中でシュートからアリウープのパスに切り替えてますよね? 以前は無かったパターンだし、この辺が桐皇の進化した部分なのでしょうか。それとも誠凛相手に先制でシメてかかる為の一発きり?
  • 桜井君はすっかり普通っぽいですけど、始まるまでは緊張してあんな病み気味の顔だったのでしょうか。それともアリウープのプレッシャー?

  • 「強襲2よ!!」のカントクがやっぱり男前でカッコ良すぎです。今週最もイケメンと言っても過言ではありません。
  • イグナイトパスが進化して「イグナイトパス廻」に。改でなく廻。廻るんですかやっぱり。取り敢えず空気が廻っている感じですけども。それを集約してエネルギー弾とか放ちそうですけども。放つのはボールですけども。
  • 新技といえばバニシングドライブに気を取られていましたが、そういえば青峰には黒子君のミスディレクションとかはあまり効果ないんでしたっけ。イグナイトは青峰じゃなくともキセキだったら獲れる様な気しないでもない。いや、そこは青峰だけなのか? うーんうーん・・・。
  • そんな訳で青峰と戦う為にはパスも進化しないといけなかったんですね! やっぱりパスを生かさないとですね。
  • でもどう進化したんだろう・・・ボールが廻るとか? うーんうーん・・・。



悩。


そういえば、第二回人気投票ってどうなったんですかね。うーんうーん。

拍手[3回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
菜砂
性別:
非公開
自己紹介:
皆好きですが、特に火神とキセキ(黒子含む)がお気に入り。
アクセス解析
最新TB
ブログ内検索
リンク
バーコード
星座占い
忍者ブログ [PR]