週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中盤という掲載位置に意表を突かれました。油断してました。三色刷(?)ページの前でした。
この先、新技はカッコイイ名前が付いていくんですかね?
「不可侵のシュート(バリアジャンパー)」とかの厨二ネームもいいのですが、「超長距離シュート」とか「見えないパス」とかの地味めな呼び方が好きなので・・・。
青峰なんて「アンストッパブルスコアラー」ですからね。長ぇーよ! スペシャル感があって青峰だけに許されるよ!(良いって事かよ!)
- 前回のヒキと今回の冒頭がおっさん解説・・・やはりおっさん強化月間ですか。
- 原澤監督ちょっと老けたような・・・しかしイケメンです。
- 会場全てが固唾を呑んで見守るエース対決の緊張感なう。
- 仕掛ける火神そして攻防・・・
- 良いイメージだ!!!
- 一瞬何が起こったのかと思いましたが・・・とにかく仕掛けるかがみんが男前過ぎて心臓に悪いです。
- この試合、黒子っちよりも火神が焦点ぽいですかね。
- というか、観客の「もうすぐ5秒だぞ!?」って解説がスゴイです。この人何秒前から喋り始めたんですか。
- 真の勇者とは引き際も心得ているものだというヤツですね分かります。
- かがみんの対応にザワつく観客に対して高尾の反応がGJ過ぎてGJ過ぎます(大事なことなので二回言いました)。
- 険しい顔をして真剣に見入るキセキが良いです。
- 隣にいる相方も良いです。タツヤ兄さんが楽しそうなのは弟分の成長に対してなのかそれともいい勝負してるこの試合が楽しいのか。
- イグナイト廻は負担が大きくてあまり打てないのですね。言われてみればそりゃそうですね・・・何となくやたら疲れそうです。(←イメージが雑)ノーマルイグナイトは特に制限はないのでしょうか。
- 日向さんのターン襲来で桜井君どんまい。
- 緑間さんみたいな台詞で警告(?)する日向さんに噴いた。
- 一瞬何が起こったのかと思いましたが、一瞬で桜井君と距離を取ってシュートした的な「不可侵のシュート(バリアジャンパー)」。(詳細は待て次回)
- なんと! 日向さんにもカッコイイ名前の技が!! これは想定の範囲外です。というか誰が付けたんだその名前超厨二。
- 驚きつつも距離を詰めようとする桜井君( ´∀`)bグッ!
- シュートを決められて驚いている桐皇を見ると、桜井君は割とディフェンスにも定評があるんですかね。
- 日向さんの絶好調の時の首を鳴らす癖・・・今までもあったような無かったような(曖昧)
- 解説のコガ先輩ありがとうございました。
- 水戸部さんとツッチーにもまともな出番があるのか気になるところです。
- クラッチタイムというかSモードというかこの自信満々で上から目線な感じ・・・勝手に大将モードと名付けますん。
- ところで桜井君のあだ名は「あやまりキノコ」から「おどろきキノコ」に改名した方がいい気がしないでもないです。
この先、新技はカッコイイ名前が付いていくんですかね?
「不可侵のシュート(バリアジャンパー)」とかの厨二ネームもいいのですが、「超長距離シュート」とか「見えないパス」とかの地味めな呼び方が好きなので・・・。
青峰なんて「アンストッパブルスコアラー」ですからね。長ぇーよ! スペシャル感があって青峰だけに許されるよ!(良いって事かよ!)
PR
この記事にコメントする