週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名シーンだらけのこの戦いもついに決着。
決着だけではなく、試合自体が黒バス史上一、二を争う名試合でした・・・。
そしてハシラの次回予告の「永き戦いに遂に終止符が!!」とい う戦争でも終わったかのような文章に噴きました。
そして「し かしその時・・・!?」って試合が終わったらしかしも何も無いと思うのですが・・・。
しかしその時何が起こるというんですか。隕石が落ちてくるとか。
- 先読みは無駄だ、と集中する青峰さんステキです。臨機応変な青峰さんパネェっす。
- 黄瀬ここでブン投げシュート来たぁー!! と思いきやパスだったぁぁーー!!!
- 驚きの余り今吉さんの目もバッチリ開いています。
- 驚いたと見せかけて読んでいる青峰さんパネェ。確かにそんなコマありました。
- あれ、青峰に驚く桃井さんの服がTシャツに戻って(?)ます。こないだは制服でしたよね。試合前のTシャツ姿が好きだったので気になっていましたが、こっちが正解でファイナルアンサー!?( ̄∀ ̄*)
- 桜井君も驚いていますが、実はミスした桜井君が挽回する展開があるんじゃないかと勝手に思ってました。そんで青峰が「ちょっとはやるじゃねーか」的な。そんな妄想。
- 青峰さんの解説納得です。青峰の裏を掻いたつもりが逆に、一番読まれやすい選択だったという・・・。
- 「オレのバスケは仲間を頼るようにはできてねぇ」。帝光時代ののバスケが気になるよ帝光。
- うあああ海常まぶしいよ海常。黄瀬どんだけ愛されてるんですかぁぁ(語弊なし)
- 敗因は仲間に頼った弱さなんかじゃないです確実にゲンミツに。
- 決着の付き方も格好良過ぎるんですけどもう・・・もう!!
- 跳んでる間に会話なんてできないだろうというツッコミはともかくとして良すぎます全てが良すぎます。
- なんというか黄瀬青峰の双方の力と想いが伝わってくるというか尚且つ試合としても格好良いというか・・・イヤやっぱ上手く説明できません。
- もう・・・この2ページは良すぎて具体的に説明するのを放棄します。いつもは具体的なのかという疑問はなくもない。
決着だけではなく、試合自体が黒バス史上一、二を争う名試合でした・・・。
そしてハシラの次回予告の「永き戦いに遂に終止符が!!」とい う戦争でも終わったかのような文章に噴きました。
そして「し かしその時・・・!?」って試合が終わったらしかしも何も無いと思うのですが・・・。
しかしその時何が起こるというんですか。隕石が落ちてくるとか。
PR
ジャンプのメルマガの単行本紹介を見ていたら、途中でうっかりマウスのホイールに触ってスクロールしてしまい、読んでいるところがズレて、
冬の全国大会“ウィンターカップ”が目標となった誠凛高校。
そこへ誠凛バスケ部を創った木吉鉄平が怪我から戻ってくる!
復帰早々、木吉は火神大我に1on1の勝負を挑む!!
だが巨大魔獣が現れ、さらにはベル坊が巨大化!! 驚きの結末とは!?
と読んだのはまた違うお話・・・
冬の全国大会“ウィンターカップ”が目標となった誠凛高校。
そこへ誠凛バスケ部を創った木吉鉄平が怪我から戻ってくる!
復帰早々、木吉は火神大我に1on1の勝負を挑む!!
だが巨大魔獣が現れ、さらにはベル坊が巨大化!! 驚きの結末とは!?
と読んだのはまた違うお話・・・
- 表紙さわやかです。青春です。清々しいです。いっそ眩しいです!( ´艸`)
- また新しいですな~。タッチも雰囲気も。最近は毎回新しい顔を見せてくれて侮れません。
- 背表紙は桃井さんですな。青峰と桃井さんは表紙に出てきていませんが、背表紙に順調に登場です。
- というか帯! 本誌の表紙の一部やカラー扉が一部載っています。なんという捨てられない帯ですか。宣伝よりもファンサービスに重きを置いている感じですか? それとももったいないから再利用とか。
- 折り返しの自画像走り出した! しかもフレームアウトした。どうした!
- コメントは相変わらずステキコメです。同じく作文が苦手だったので勝手に親近感です( ̄∀ ̄*)
- 本編は木吉登場で何度見てもナイスキャラ。緑間さんに次ぐナイスキャラです。
- 登場した次の回の最初の台詞は歌です。自己紹介です。
- くどいようですが木吉ナイスキャラです。
- やっぱ、黒子君やかがみんの悩みっぷりを「オレもぶち当たった壁」と言った木吉に対する日向主将の視線が怖いくらい冷たいように見えるのですが・・・。
- 練習試合で一年スタメンステキです( ̄∀ ̄*) もっと一年のプレーを見たいですな。
- やっぱ黒子君の、キセキから信頼されなくなっていった、っていうのは違うと思うのですが・・・。ただ黄瀬が海常で馴染んだのは誠凛と戦ったのがきっかけなのは確かだし、青峰がスーパースタンドプレーなのも事実なので、まだなんともいえないですか。
- バカップル風カントク&主将、力関係は当初カントク>>>主将な印象でしたが、巻が進むにつれて主将の力(存在感?)が増している気がします。
- 料理回は男性陣(約三名)イメージアップ回でもありましたか。
- 秀徳登場は知っているのに何故かドキッとしました。7巻は木吉とか合宿とか黒子・火神とかいろいろありますが、秀徳巻でもありますね( ´艸`) 四大要素です。マジです。
- 黒子対緑間・・・良いです。
- NG集でも木吉大活躍( ´艸`)
- に、リベンジ(?)の日向主将( ̄∀ ̄*)
- 日向主将にK.Oされずに立ち上がる黒子っち頑張ってる超頑張ってる。
- そしてかがみんをおちょくる黒子っち。
- カントク気を付けてえぇぇぇぇそしてホルスターネックなのにそのブラは無理がイヤ透明なストラップですかいっそブラトップにってそれだと脱ぎすぎもっとシャレにならねえぇぇ!!
- そして熟練の殺し屋ですかカントク。目をまん丸にしてぎょっとする黒子っちというレアなものを拝ませていただきました。
- 番外編新年バージョン収録でした。やっぱ黄瀬がナイスなのと青峰が緑間さんに絡み気味なのがお気に入りです。絡んでいるわけではなく馴れ馴れしいのでしょうか?
- 一周年巻頭カラーを巻末に。たしかに本編には関係無いですからね・・・次巻には人気投票結果が・・・ギリギリ入らないか?
- 4ファウルでも自己中でもスタミナ厳しくても、コートに立たなければならない黄瀬と青峰がパネェっす。
- 「叩き潰してやる」の青峰の横顔がマジなカンジで良いです。
- 勝てば官軍、負ければ賊軍、腹をくくるしかないという今吉さん肝が据わってます。三年のインターハイですが今吉節を崩しませんね。
- ドライな桐皇に対して海常の信頼っぷりが逆に怖いというか・・・。負けフラグに見えるからですかね?(‐_‐;)
- 第4Q青峰さんの気合の入り方マジ半端ネェです。
- いきなりエビ反りシュートきたー!(勝手に変な名前付けんな)
- 黄瀬もきたー!
- これは息詰まる攻防。いや攻攻? どこで息をしたらいいんですか。
- 「マジ ウゼェぜ完全にオレ自身とやってるみてーだ」。それが望みだったのでは?? 単なる言葉のアヤだったのでしょうか。でも逐一自分のすることを真似られたらウゼェと思うのも納得ですか。
- こんな応酬が9分間も・・・黒子っちは驚いているというより見入っている感じですか。
- 均衡を破ったのは桜井君のファンブル。未だかつて無く戦慄した表情が・・・っ
- 黄瀬のスタミナもそろそろ限界に・・・と思いましたがそうか、キセキについていくチームメイトも相当消耗しますよね。まして桜井君は一年生。
- エースに対する気持ちの差、というのもありますかね? 桐皇は「青峰が踏ん張ってるのにヘコたれていられるか」とはきっと思いませんよね。
- 勝負が決まるかという所でかがみんが何かに気付いたようですが、これは息をするのも忘れて見入る(と思われる)黒子っちの様子に気付いたということでしょうか。木吉の解説に反応しただけ?
- っていうか、桜井君のルーズボールで、直前の青峰を真似るのではない黄瀬からの攻めですよ! うあああ引きが上手すぎます相変わらずパネェっす!!!
中途半端に長くなったので本編感想とは独立で( ̄∀ ̄*)
やっと人気投票結果発表巻中カラーで来ましたー!
緑間さん二位wwwwwやっぱりwwwww
これは緑間ファンでもなくても緑間wwwってなる気がします。だって・・・二位ですよ! 緑間さん二位ですよ。
高くても火神・黄瀬の次くらいかなと思っていたのに。黄瀬どころか、かがみんより人気があったよ!
出てきたときはよもやこんなナイスキャラになるとは思わなかった・・・と感慨に耽る事が今回に限らずちょいちょいあります( ̄∀ ̄*)
今回で名実ともに緑間さんは黒バス一のナイスキャラですね。えっそういう意味ですよね?( ̄∀ ̄*)
かがみん三位はタイミングもありましたかね・・・?
といっても、かがみんがどうであれ緑間さんのナイスキャラに揺るぎは無いので変わらなかったかも、という気はしないでもない( ̄∀ ̄*)
黄瀬四位は今やったらもっと上がるかもしれませんね・・・かがみんピンチΣ(´◇`;
黒子っち当然の一位で安心しました( ̄∀ ̄*)
そしてピースがおちゃめです( ´艸`)
結果発表以前にこのトビラ絵自体が結構好きです^^
人気投票オールスターズ( ´艸`)
ピースの黒子っちとか、かがみんを後へ押しやる緑間さんとか、真顔が保てないかがみんとか、それをなだめる黄瀬とか。「よっしゃ」キラーンな五位伊月さんとか。
かがみんをなだめるのが黄瀬っていうね・・・緑間さんにはツンデレ以外のところで突っかかっても勝ち目は無いという事ですよね分かります。それで黄瀬にしろ高尾にしろ緑間さんのツンデレ発言には容赦の無いツッコミをする訳ですよねうん。
突っかかるというよりはかがみん「そんなバカな」というカンジですか。緑間さんの二位を受け止めきれないカンジですか( ´艸`)
黒子っちはフォローする気全く無いですね・・・さすが黒子っちゴーイングマイウェイ。
青峰は六位で惜しかったなぁ・・・まぁ敵役なら妥当でしょうか?
あんだけバスケ上手いんだからもっと支持があるかなと思ってました。
めっちゃカッコイイじゃないですか・・・。
でも桐皇はみんな20位以内にライクインしているので良いですな( ´艸`)あっ監督はいなかった。
まぁキャラの立ってる他校の選手が少ないというのもあるかもしれませんが。
今吉さんより桜井君の方が人気あるんですなぁ。そして今吉さん投票者の「私も冷たくされたい」というコメントに噴いた。
そして誠凛控え一年は降旗だけが24位に入っている謎( ̄∀ ̄*)
やっと人気投票結果発表巻中カラーで来ましたー!
緑間さん二位wwwwwやっぱりwwwww
これは緑間ファンでもなくても緑間wwwってなる気がします。だって・・・二位ですよ! 緑間さん二位ですよ。
高くても火神・黄瀬の次くらいかなと思っていたのに。黄瀬どころか、かがみんより人気があったよ!
出てきたときはよもやこんなナイスキャラになるとは思わなかった・・・と感慨に耽る事が今回に限らずちょいちょいあります( ̄∀ ̄*)
今回で名実ともに緑間さんは黒バス一のナイスキャラですね。えっそういう意味ですよね?( ̄∀ ̄*)
かがみん三位はタイミングもありましたかね・・・?
といっても、かがみんがどうであれ緑間さんのナイスキャラに揺るぎは無いので変わらなかったかも、という気はしないでもない( ̄∀ ̄*)
黄瀬四位は今やったらもっと上がるかもしれませんね・・・かがみんピンチΣ(´◇`;
黒子っち当然の一位で安心しました( ̄∀ ̄*)
そしてピースがおちゃめです( ´艸`)
結果発表以前にこのトビラ絵自体が結構好きです^^
人気投票オールスターズ( ´艸`)
ピースの黒子っちとか、かがみんを後へ押しやる緑間さんとか、真顔が保てないかがみんとか、それをなだめる黄瀬とか。「よっしゃ」キラーンな五位伊月さんとか。
かがみんをなだめるのが黄瀬っていうね・・・緑間さんにはツンデレ以外のところで突っかかっても勝ち目は無いという事ですよね分かります。それで黄瀬にしろ高尾にしろ緑間さんのツンデレ発言には容赦の無いツッコミをする訳ですよねうん。
突っかかるというよりはかがみん「そんなバカな」というカンジですか。緑間さんの二位を受け止めきれないカンジですか( ´艸`)
黒子っちはフォローする気全く無いですね・・・さすが黒子っちゴーイングマイウェイ。
青峰は六位で惜しかったなぁ・・・まぁ敵役なら妥当でしょうか?
あんだけバスケ上手いんだからもっと支持があるかなと思ってました。
めっちゃカッコイイじゃないですか・・・。
でも桐皇はみんな20位以内にライクインしているので良いですな( ´艸`)あっ監督はいなかった。
まぁキャラの立ってる他校の選手が少ないというのもあるかもしれませんが。
今吉さんより桜井君の方が人気あるんですなぁ。そして今吉さん投票者の「私も冷たくされたい」というコメントに噴いた。
そして誠凛控え一年は降旗だけが24位に入っている謎( ̄∀ ̄*)
「ジャンBANG!」パネェっす。いつもマジWJ最新情報で実にありがとうございます。
そういえば黒バス巻中カラーだなーと思ってちょっと期待して見ていたら、例のごとくWJ予告で一足速く公開です。
ふあぉぁぁーーー
これはあれですか、順位は伏せてくれてGJですが、人気投票の結果順に並んでいたのですか。
緑間さんかなり前にいらっしゃいましたけど、そういうことなんですか。そうなんですか、どうなんですか? イイ順位ですか!?
なんというか、黄瀬とかは人気あるだろうなあと思うのですが、緑間さんは一般的にどうなのか読めなくて予想できないんですよね・・・。
ともあれ、キセキは軒並み良い順位だと思います。
でもカラーに青峰いたっけな・・・? 緑間さんが気になりすぎて記憶が曖昧ですσ(^_^;)
あ、でも誠凛のあの人はいたなあ。
あと、ニュース番組風WJ最新NEWS的なコーナーでも黄瀬対青峰が取り上げられてテンションが上がりました。
海常対桐皇学園って、黄瀬選手って、青峰選手って、キセキの世代って、元チームメイトって!
ニュース風なのがツボでした。別に黒バスだけが取り上げられた訳ではないんですが実にありがとうございますという感じです。
そして黒子っちは完全にミスデレっていました。
あー次号楽しみです。あと6月は単行本も出ますしね・・・グッドタイミングですか。狙ってるんですかねもしかして?
ところで70Qの黄瀬のあの表情は、気を使っているというより「これからすることは言えないけど気付いて!」みたいな、秘密の計画が現在進行中みたいに見えて、ファウルの他にも秘められた計画があるのかと思って変にギクッとしてしまいました。
・・・それとも本当に何かあったりするんでしょうか。
そういえば黒バス巻中カラーだなーと思ってちょっと期待して見ていたら、例のごとくWJ予告で一足速く公開です。
ふあぉぁぁーーー
これはあれですか、順位は伏せてくれてGJですが、人気投票の結果順に並んでいたのですか。
緑間さんかなり前にいらっしゃいましたけど、そういうことなんですか。そうなんですか、どうなんですか? イイ順位ですか!?
なんというか、黄瀬とかは人気あるだろうなあと思うのですが、緑間さんは一般的にどうなのか読めなくて予想できないんですよね・・・。
ともあれ、キセキは軒並み良い順位だと思います。
でもカラーに青峰いたっけな・・・? 緑間さんが気になりすぎて記憶が曖昧ですσ(^_^;)
あ、でも誠凛のあの人はいたなあ。
あと、ニュース番組風WJ最新NEWS的なコーナーでも黄瀬対青峰が取り上げられてテンションが上がりました。
海常対桐皇学園って、黄瀬選手って、青峰選手って、キセキの世代って、元チームメイトって!
ニュース風なのがツボでした。別に黒バスだけが取り上げられた訳ではないんですが実にありがとうございますという感じです。
そして黒子っちは完全にミスデレっていました。
あー次号楽しみです。あと6月は単行本も出ますしね・・・グッドタイミングですか。狙ってるんですかねもしかして?
ところで70Qの黄瀬のあの表情は、気を使っているというより「これからすることは言えないけど気付いて!」みたいな、秘密の計画が現在進行中みたいに見えて、ファウルの他にも秘められた計画があるのかと思って変にギクッとしてしまいました。
・・・それとも本当に何かあったりするんでしょうか。