週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名シーンだらけのこの戦いもついに決着。
決着だけではなく、試合自体が黒バス史上一、二を争う名試合でした・・・。
そしてハシラの次回予告の「永き戦いに遂に終止符が!!」とい う戦争でも終わったかのような文章に噴きました。
そして「し かしその時・・・!?」って試合が終わったらしかしも何も無いと思うのですが・・・。
しかしその時何が起こるというんですか。隕石が落ちてくるとか。
- 先読みは無駄だ、と集中する青峰さんステキです。臨機応変な青峰さんパネェっす。
- 黄瀬ここでブン投げシュート来たぁー!! と思いきやパスだったぁぁーー!!!
- 驚きの余り今吉さんの目もバッチリ開いています。
- 驚いたと見せかけて読んでいる青峰さんパネェ。確かにそんなコマありました。
- あれ、青峰に驚く桃井さんの服がTシャツに戻って(?)ます。こないだは制服でしたよね。試合前のTシャツ姿が好きだったので気になっていましたが、こっちが正解でファイナルアンサー!?( ̄∀ ̄*)
- 桜井君も驚いていますが、実はミスした桜井君が挽回する展開があるんじゃないかと勝手に思ってました。そんで青峰が「ちょっとはやるじゃねーか」的な。そんな妄想。
- 青峰さんの解説納得です。青峰の裏を掻いたつもりが逆に、一番読まれやすい選択だったという・・・。
- 「オレのバスケは仲間を頼るようにはできてねぇ」。帝光時代ののバスケが気になるよ帝光。
- うあああ海常まぶしいよ海常。黄瀬どんだけ愛されてるんですかぁぁ(語弊なし)
- 敗因は仲間に頼った弱さなんかじゃないです確実にゲンミツに。
- 決着の付き方も格好良過ぎるんですけどもう・・・もう!!
- 跳んでる間に会話なんてできないだろうというツッコミはともかくとして良すぎます全てが良すぎます。
- なんというか黄瀬青峰の双方の力と想いが伝わってくるというか尚且つ試合としても格好良いというか・・・イヤやっぱ上手く説明できません。
- もう・・・この2ページは良すぎて具体的に説明するのを放棄します。いつもは具体的なのかという疑問はなくもない。
決着だけではなく、試合自体が黒バス史上一、二を争う名試合でした・・・。
そしてハシラの次回予告の「永き戦いに遂に終止符が!!」とい う戦争でも終わったかのような文章に噴きました。
そして「し かしその時・・・!?」って試合が終わったらしかしも何も無いと思うのですが・・・。
しかしその時何が起こるというんですか。隕石が落ちてくるとか。
PR
この記事にコメントする