週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チームプレーに目覚めるキセキと言えば、黄瀬は誠凛に負けてチームプレーに目覚めている可能性はないですかね??
もしそうだったら、次戦う時に誠凛に勝ち目はあるのでしょうか・・・?
というか、黄瀬は黒子っちの中ではまだ倒す対象なのでしょうか??
別れ際はすごい良い感じでしたけど。
あーでも黄瀬は「やっぱわかんね」って言ってたんでしたっけ。
勝負である以上「勝ってナンボ」というのは間違ってはないと思うので、黄瀬は黄瀬で黄瀬のバスケを見つけて欲しいです。アレ?
黒子っち本人が、帝光を出たときの心理を自分でも分かってない感じなので、黄瀬が分からないのはまぁ当然ですよね。
緑間は黒子っちに「目を覚まさせてやる」と言っていましたが、むしろ黒子っちが皆の目を覚まさせたいと思ってるんじゃないかと思っていたりいなかったりします。
二年も三年も一緒にやったバスケを全否定だと悲しすぎると思っての妄想ですが・・・。
嫌いだったのは帝光のバスケであって、キセキの実力自体は認めてる感じですよね?? 上の妄想はともかく、そこはYESであってほしい^^;
あれですよ。本当に大事なことは言葉や文章にならないんですよ。
見えるんだけど、見えないものですよ。
俺たちの戦いのロードはこれからだ!!
(うろ覚え☆)
PR
もしそうだったら、次戦う時に誠凛に勝ち目はあるのでしょうか・・・?
というか、黄瀬は黒子っちの中ではまだ倒す対象なのでしょうか??
別れ際はすごい良い感じでしたけど。
あーでも黄瀬は「やっぱわかんね」って言ってたんでしたっけ。
勝負である以上「勝ってナンボ」というのは間違ってはないと思うので、黄瀬は黄瀬で黄瀬のバスケを見つけて欲しいです。アレ?
黒子っち本人が、帝光を出たときの心理を自分でも分かってない感じなので、黄瀬が分からないのはまぁ当然ですよね。
緑間は黒子っちに「目を覚まさせてやる」と言っていましたが、むしろ黒子っちが皆の目を覚まさせたいと思ってるんじゃないかと思っていたりいなかったりします。
二年も三年も一緒にやったバスケを全否定だと悲しすぎると思っての妄想ですが・・・。
嫌いだったのは帝光のバスケであって、キセキの実力自体は認めてる感じですよね?? 上の妄想はともかく、そこはYESであってほしい^^;
あれですよ。本当に大事なことは言葉や文章にならないんですよ。
見えるんだけど、見えないものですよ。
俺たちの戦いのロードはこれからだ!!
(うろ覚え☆)
く、くっくッくくくくくくくくくくくくくくくくくくっくっくっ黒マテリア黒子っちー!!
ヤバイです今回マジで・・・! 藤巻・・・ッ!!
今週の藤巻忠俊。
パンダ見て癒されてください(* ̄▽ ̄*)
あーそういえばパンダフルライフ見たかったんでした・・・テレビとかでやらないかな?(他力本願)
アオリが「奥義」とか「決戦」とか・・・ホントにバトル漫画のようです(笑)。・・・でも今回は拳で語り合ってたわ。
次回増ページセンターカラーですよ! 久々にカラー来たぁー。
「大人気に感謝!」なのですね。本当ですね・・・?
しかし佳境とか決戦とか言われると、最終回ってことじゃないだろうな!と、とても不安です・・・。
ヤバイです今回マジで・・・! 藤巻・・・ッ!!
- バーサク状態のかがみんは、立っているもの全てを叩き潰す勢いです。
- 木村さん、「ついこの前まで中坊だったヤツ」は緑間もです。
- 緑間が止められたことに動揺気味の高尾は、今後も緑間とつるんでくれそうで変なところで安心しました。
- 宮地先輩「刺すぞ」って、オレがシュートしちゃうぞ的な意味かと思ったのですが、物理的に刺すってことですか? 黒いです宮地先輩黒いです。
- 宮地先輩はミヤチ先輩なのかミヤジ先輩なのかどっちなのですか。
- 暴走するかがみんの落とし穴はスタミナ切れでした。
- というか笠松先輩の分析力がありすぎな件について。そして黄瀬驚き要員(笑)。出番ここだけ。
- 正邦は春日さんがイケメン化してる。鼻とか。
- 「今ひびいてどーすんだよ!! あのヤロー!!」この津川の火神に対するキレ方良い(笑)。
- しかし火神のスタミナ切れを察する緑間冷静。自分の技を封じられて動揺してる、みたいなことは特にないみたいです。キセキの世代はメンタルも強いってことでしょうか。黄瀬も最後までへこまなかったし。というかむしろ強くなってた気が。
- かがみんの暴走っぷりに顔をしかめる黒子っち。
- 「ガンガン行こうぜ」と「自己中」は違う・・・そうですよね主将。というか主将が怒った!
- 黒子っちも怒った!! いや怒ったのとは違うのか? 粛正?
- まさかの拳!!!
- まさかの・・・! 少年漫画とても少年漫画です。やる時はやる黒子っち! そして考えてみたら火神は野生っぽいけど今まで暴力的なことはないですよね。
- ですます調じゃない黒子っち来たあぁぁぁ!!!
- 今まで、この手の演出には乗れないタチだったのですが・・・黒子っち恐るべし。
- 嬉しくなければ勝利じゃない。ああーー凄い納得です。後味の悪い勝利なんて勝利じゃないですよね。いやスポーツの経験はないんですけど・・・。
- コミックスで読み返したときですが・・・海常に勝ったとき黒子っちは、かがみんが喜ぶのをを見て嬉しそうにした・・・ように見えたのは間違いではなかったのですね!
- 勝ちたいとは思うが、勝てるかどうかは考えたことはない・・・というのを見たとき、正直ちょっと勝利への執念が弱いんじゃないかな・・・とか、常勝のチームにいたから全力を尽くせば勝てると無意識に楽観視してるんじゃ・・・とか密かに思ってしまってスミマセン。
- 詫びるかがみん素直。やっぱり軌道修正して進化していく感じですかね。キセキ級に強くなっても、チームで勝つ感じで!
- といっても、倒したキセキたちもそういう方向に目覚めていく感じがします。希望ですが。
- でも黒子っち・・・キセキを二人で倒すって言ってた気が・・・。
今週の藤巻忠俊。
パンダ見て癒されてください(* ̄▽ ̄*)
あーそういえばパンダフルライフ見たかったんでした・・・テレビとかでやらないかな?(他力本願)
アオリが「奥義」とか「決戦」とか・・・ホントにバトル漫画のようです(笑)。・・・でも今回は拳で語り合ってたわ。
次回増ページセンターカラーですよ! 久々にカラー来たぁー。
「大人気に感謝!」なのですね。本当ですね・・・?
しかし佳境とか決戦とか言われると、最終回ってことじゃないだろうな!と、とても不安です・・・。
昨日の読売新聞の文化面に黒バスの一コマが載っているときいて・・・見ました!
本当に載ってる! 軽く藤巻先生のコメントまで・・・読売GJ。目の付け所が良すぎます。
元々ジャンプを取り上げていた記事のシリーズで、ジャンプの変遷とかポリシーとか、そういったものの話の締めでちょっと取り上げられてました。
流れとしては、新連載があえて多く投入される中で初連載である程度続いていて、スラダンという大ヒットと絡められるからでしょうか。
いや実際どういった経緯で黒バス(藤巻先生)が選ばれたのかは知りませんけども。
もしや編集部のイチオシですかそうなんですかジャンプ!
いや読売の記者が本当に黒バスに目を付けているという可能性も。
今取ってるの読売でよかった・・・!
最近あんまり新聞読んでなかったので、自分では気付きませんでした・・・(爆)。
本当に載ってる! 軽く藤巻先生のコメントまで・・・読売GJ。目の付け所が良すぎます。
元々ジャンプを取り上げていた記事のシリーズで、ジャンプの変遷とかポリシーとか、そういったものの話の締めでちょっと取り上げられてました。
流れとしては、新連載があえて多く投入される中で初連載である程度続いていて、スラダンという大ヒットと絡められるからでしょうか。
いや実際どういった経緯で黒バス(藤巻先生)が選ばれたのかは知りませんけども。
もしや編集部のイチオシですかそうなんですかジャンプ!
いや読売の記者が本当に黒バスに目を付けているという可能性も。
今取ってるの読売でよかった・・・!
最近あんまり新聞読んでなかったので、自分では気付きませんでした・・・(爆)。
- 火神の勝利主義は今回の覚醒で現れたものではなく、以前から持っていたものなのですね。
- 海常戦以降にこんな強い思いを抱いていたとは気付きませんでした。
- チームを前提に考えてる辺り孤立化はそんなに心配しなくても良いような気はするのですが、最終的に「オレ一人でも勝てるぐらいに!!」となるのは頼もしいというより何か悲壮感があるというか。
- 何やら負ける事にものすごい拒絶感を持ってる気がするんですが、何かトラウマ級の嫌な思い出でもあるんでしょうか。孤立化よりそっちの方が心配です。強迫観念めいているというか。
- 日向主将が正邦に褒められました。嬉しいです。さすが岩村さんです。
- タメが長いのは、緑間の弱点というか普通にスリーポイントシュートの弱点なのでは?
- 緑間のシュートを押し込む大坪主将頼もしいです。頼もし過ぎです。いぶし銀水戸部ドンマイ! 相手が悪かった。
- 小金井先輩・・・何気に火神に次いで表情豊かな気がします。ガンバ!
- 黒子君も伊月先輩もモノローグとかほぼ無いので、同じ役割の高尾がいろいろ喋ったり考えたりしていると新鮮というかなんか楽しいです。
- 「緑間ァ!!!」!!!
- でも今回は伊月先輩しゃべってた。そうか遠くから撃てるって事は自陣のゴールには近いって事ですよね。すみません気付きませんでした。
- 高尾に指示を出して、二人のマークをものともせずゴールに迫る大坪主将頼もしいです。頼もし過ぎです(二回目)。いやこれは確かに絶対的なスコアラー。
- と思いきや、その上を行く火神が鬼のようです。いや獅子あるいはタイガーでしたか。
- 黒子君が、このままだとマズイかも、と言ったのはスタミナ的なことでしょうか。
- というか名前不詳の控え部員と黒子っちが若干会話した! 珍しすぎます。
- 黒子君と黄瀬がイケメン周期に入っている気がします。はい単にシリアスなだけですね。
- キセキ攻略に関して、敢えて戦略ではなく火神の進化の力技で立ち向かってる感じがします。ヤマを越えるまでは(今回?)この展開が続く?
- ・・・と思ったのですが、常に真っ直ぐ猛獣かがみん、軌道修正をして進化し続けるかもしれません。それはそれでよし。
今週の藤巻忠俊。
いやそもそも、ロボット何好き?と言う質問が謎です。お台場のガンダムからの流れですか?
ちなみにゾイドとナイトメアが好きです(誰も訊いてねえ)。
掲載位置がそこそこ回復していてちょっと安心です。
しかし某動画サイトの黒子応援MADで「安心するのは巻頭カラーをとってからだ!」という台詞に噴いたので安心するのはまだ早いですね。
何気にアクセス数が1000を超えていますよ。うおぉ・・・。
何か記念的なことをしようかと思いましたが、特別なことをするのは苦手なので通常更新でいきます。
というか感想しかないこのブログで一体何をすれば・・・?
高尾が黒子君に同族嫌悪でどうとか言っていましたが、黒子君と緑間が苦手同士なのも同族嫌悪的なところがあるのでしょうか。
別に嫌悪している訳ではないと思いますが、真面目で融通が利かなくて冗談が通じなさそうなところが似ています。
相手ベンチに隕石が落ちるかも、とか、ラッキーアイテムがあるからシュートは落ちない、とか本気で言っている辺りとか。
緑間は、おは朝占いで星座の相性なんとところまで気にしていると言っていましたが、という事は秀徳の先輩たち・・・きっと星座を把握されていますよ。
黄瀬の星座や黒子君の血液型も知っていた訳ですし。
主たるチームメイトの星座や血液型を把握している可能性は高いですよね。
・・・・・・怖いよ!(笑)
何か記念的なことをしようかと思いましたが、特別なことをするのは苦手なので通常更新でいきます。
というか感想しかないこのブログで一体何をすれば・・・?
高尾が黒子君に同族嫌悪でどうとか言っていましたが、黒子君と緑間が苦手同士なのも同族嫌悪的なところがあるのでしょうか。
別に嫌悪している訳ではないと思いますが、真面目で融通が利かなくて冗談が通じなさそうなところが似ています。
相手ベンチに隕石が落ちるかも、とか、ラッキーアイテムがあるからシュートは落ちない、とか本気で言っている辺りとか。
緑間は、おは朝占いで星座の相性なんとところまで気にしていると言っていましたが、という事は秀徳の先輩たち・・・きっと星座を把握されていますよ。
黄瀬の星座や黒子君の血液型も知っていた訳ですし。
主たるチームメイトの星座や血液型を把握している可能性は高いですよね。
・・・・・・怖いよ!(笑)