週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルのチョイスが脱力・・・! いや良い意味・・・で?( ̄∀ ̄*)
重要なようなそうでもないようなこのチョイスが黒バスクオリティ。
次回増ページ巻中カラー!
またですかひゃっほー。何気にカラー多いですよね・・・?
今度は青峰と桃井さんが来る感じですかねー。というか桐皇? 今まで他校全員がカラーになった事はなかったですが。
重要なようなそうでもないようなこのチョイスが黒バスクオリティ。
- 予告どおり回想来ました・・・! 黒子視点じゃないところも混ざっているので、回想というか過去話?
- 初心者黄瀬・・・!! やはり回想は黄瀬のターンですねと思ってしまいます・・・そこはメインではないと分かっているのですが。
- 初心者黄瀬も明るすぎる青峰も爽やかです。そしてこの当時は人一倍練習していたのですね。
- キャプテン? キセキのキャプテン的な人のヒキと後頭部が! でも桃井さんが敬語なので先輩なのでしょうか・・・?
- 青峰と桃井さんは幼馴染でしたか。そんな気はしていましたが、「青峰君」なんて呼ぶのでやっぱ違うのかなと思ってしまいました。ツンですか桃井さん。
- キセキは最初から並外れていたわけではないのですね。でも黒子っちのパスはすでに周知の能力ですね。
- 孤立したのは青峰だけじゃなくて、やっぱりキセキ全体が青峰に続いて開花して、他とは孤立した・・・てことでしょうか。
- 青峰がヤバイっていうから「怖くね?」という話かと思いきや、「あんなんだとバスケ楽しくてしょーがないスよきっと!」初心者黄瀬純粋です。純粋に「スゴイ!」って思ったんですよね。
- 緑間さん解説役です。黄瀬に構ってくれて有難うと思う反面、辛気臭い雰囲気も無きにしも非ずです。悟り過ぎるのですかね。頼んだぞ高尾。
- 青峰に説教する黒子君格好良いです。普段何となくとぼけた印象なせいか、真剣な顔はヤバイですね。黒子のバスケ楽しくてしょーがないスよほんと!
- 黒子君の説教に一旦浮上した青峰ですが・・・。火神も同じように再発したりしないといいのですが。
- 青峰が「黒子」と呼んでますが・・・。テツはどこへ。
- 三年全中の「ある出来事」はまだ明かされないのですね。本当に何があったのだろう・・・。みんなして相手をナメまくって変なプレーをしたとか? うーん違うか・・・。
- 「チョーシのんなボケェ」かがみん素敵です( ̄∀ ̄*)でも誠凛で黒子っちとバスケするまでは似たようなところありましたよね君。ここまでではないにしろ。いやだからこそ?
- 火神を頼もしく感じたのは間違いじゃなかったということでOKですか。やっぱりかがみん強いわー。まあ多少不安ではありますが・・・。
次回増ページ巻中カラー!
またですかひゃっほー。何気にカラー多いですよね・・・?
今度は青峰と桃井さんが来る感じですかねー。というか桐皇? 今まで他校全員がカラーになった事はなかったですが。
PR
この記事にコメントする