週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今吉さんがいない。
というか青峰さんすげえええ
青峰さんのプレーはやはりアグレッシブすぎるプレーということで。
何だかすっかりアグレッシブすぎる青峰のファンになってしまったような気がしないでもないです。
というか青峰さんすげえええ
- 引き続き青峰無双ヤバイです。無敵です。一騎当千です。
- 青峰さん凄過ぎますね・・・全てにおいて。しかも格好良いです。あんなアウトローなのにちゃんとバスケやってるんですよ。でもアウトローなんですよ。
- そりゃあ調子にも乗るというものです。
- そして前回頼もしく笑みを浮かべた割にはイマイチだぞかがみん! いやがんばってる。がんばってるけども。
- 相変わらず解説の緑間さんですが、なぜそんなに青峰に詳しいのですか。そして考えたら幼少青峰の解説には桃井さんが入ってもよかったですよね。むしろその方が自然ですよね。
- シュートは上手い人ほどループの高さがいつも変わらないものなのですか・・・。という事は、緑間さんは常にあの高さで撃つわけですね。
- 青峰止めろよ・・・って若松!(笑) いやそれでこそ若松。
- かがみんの高さも早さもファウルさえも通じない青峰さん無双ヤバイです凄過ぎます!
- 「そーじゃねーだろ、テメーらのバスケは」「テメーだけじゃ勝てねーよ」「出てこいよ・・・テツ!!」青峰さん無双ヤバイですね(何回言う気だ)。プレーだけではなく言うこともヤバイです青峰。
- 決着つけようぜ、ということは、何か決着ついてない? やはりスタンスのことでしょうか。というかどういった勝負をして決着がつかなかったのでしょうか。そもそも勝負したのでしょうか。意見の対立に決着をつける感じですか。というかここの青峰さん格好良いです。
- この一連の青峰さんが格好良過ぎるのですがどうしたらいいですか?(何)
- そして黒子っちきたあー!! ついに直接対決です。
- しかしこれだけ凄いと、黒子君がいたとしても通じるのかどうか不安に・・・。青峰さんはパスも出してないし、スティールするにも青峰に近づけるのか?という。
青峰さんのプレーはやはりアグレッシブすぎるプレーということで。
何だかすっかりアグレッシブすぎる青峰のファンになってしまったような気がしないでもないです。
PR
この記事にコメントする