週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 誠凛のベンチ組もとい一年トリオの出番がいきなり来て噴いた。というか、一番手前は福田? 出現率が低いとはいえ、顔が違ぇといわざるをえません。一人諦めにも似たイケメン顔で噴きました。脇役のクセに顔芸とは侮れません福田。
- で、降旗は「ふるはた」?「ふりはた」?
- スタメン全員一年とは・・・何という新鮮な顔ぶれですか。何かいい意味で違和感というか、むずむずして良いです(謎)。
- ガクガクな三人組とは対照的に、しれっとした黒子君とかがみんも良いです。特に黒子君が何か良いです・・・表情が。
- 喋らなくとも、険悪という訳ではない黒子君とかがみん。普通の少年漫画だとここでハッキリ仲違いとかしてると思うのですが、そうじゃないのは何か新しい気が。
- しかし久々に喋ったと思ったら、「オレにパスはしなくていい」なんてかがみん。
- しかし問題なのは、かがみんではなく黒子君ですか。たしかに思い悩むのは主人公の特権です。かがみんは誰よりまっすぐですしね。木吉先輩どんだけ慧眼!
- ベンチ組の活躍が地味に嬉しいです。ちゃんとした試合で出ることはあるのかなぁ。ポジションとステータスがちょっと気になりました。
- ナチュラルに二人でハンバーガー食べてるカントクと木吉さんは、やっぱり身内っぽいと思うのですがどうでなんですか。生き別れの兄姉? いとこ? はとこ?
- 黒子君の新しいバスケを創ると! きたぁぁーーこの展開!
- でも、身体能力としては向上は見込めないんですよね・・・? どう新しくスタイルを築くのか、当然ながらそこが問題です。
- 一人(?)遅くまで練習する主将カッコイイです。直後に黒子君に驚く顔が何か新しい(笑)。最近の黒子君の神出鬼没(?)っぷりがちょっとツボです。
- か、かがみん。たしかに行動の意図が読み取りにくかったです。敢えて距離をとってたのか・・・。しかしかがみんてそんなに不器用キャラでしたっけ(爆)。
- 黒子君、爽やかな微笑で走ってますが、なんかこの辺ベタ過ぎて逆に不安です・・・。持ち上げて落とすパターンではなかろうかと。
黒子のバスケは、意表を突きつつも少年漫画的なベタなところも魅力だったりしますが、今回の話は若干ベタすぎて嫌な予感がします・・・。考えすぎだと良いのですが。
ただ最終的に変な方向にはいかないだろうという確信があるので、波乱があってドキドキしつつも安心して読めます( ̄∀ ̄*)
PR
この記事にコメントする