週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
緑間をまさに「二人で倒した」ってうのが良いですよねー。
黄瀬のときより更にレベルアップしてる感じが・・・!
青が帝光の元キャプテンかと思ったのですが、黒子っちの相棒=キャプテンでは必ずしも無い・・・ですかね。
かがみんが将来的にキャプテンになるかというと未知数な気がしますし。
あと初期に出てきたシルエットと違う・・・というのは考えに含めてもいいのだろうか。
3巻はキャプテンが回想で喋ってる回が入りますよね? 既に本誌で読んでるのに楽しみ( ´艸`)
キャプテンというか黄瀬と津川メインなのですが。個人的には黄瀬メインなのですが。
NG集以外のおまけもあるそうなので楽しみです( ´艸`)
1、2巻のように載せるイラストとかないよなーと思っていたのですが、なんだろう?
キャラプロフィールとかではない気がします。黒バスだし。
黄瀬のときより更にレベルアップしてる感じが・・・!
青が帝光の元キャプテンかと思ったのですが、黒子っちの相棒=キャプテンでは必ずしも無い・・・ですかね。
かがみんが将来的にキャプテンになるかというと未知数な気がしますし。
あと初期に出てきたシルエットと違う・・・というのは考えに含めてもいいのだろうか。
3巻はキャプテンが回想で喋ってる回が入りますよね? 既に本誌で読んでるのに楽しみ( ´艸`)
キャプテンというか黄瀬と津川メインなのですが。個人的には黄瀬メインなのですが。
NG集以外のおまけもあるそうなので楽しみです( ´艸`)
1、2巻のように載せるイラストとかないよなーと思っていたのですが、なんだろう?
キャラプロフィールとかではない気がします。黒バスだし。
PR
「ボールを拳で叩く」はヴァイオレイション(バイオレーション?)という反則に入るらしい?
ウィキペディアですが、バスケの項目では拳で叩くなど・・・という曖昧な説明で、「ヴァイオレイション」という項目の方を見ると、拳で叩く、は入ってない・・・。
厳密には決まってないけど好ましくない、みたいな感じなんでしょうか?? ウィキペディアに書いてないだけ?
ルールを検索しても良く分からん・・・。
あの拳パスは禁断の技だったんですかね?
次回あたりツッコミがあるかもしれません。笠松先輩とかが解説してくれたり・・・フフフそんな期待。
ところで火神が緑間のマークで精一杯、ということは、どのみち今回はもうこの拳パスは使えないんですよね。
ウィキペディアですが、バスケの項目では拳で叩くなど・・・という曖昧な説明で、「ヴァイオレイション」という項目の方を見ると、拳で叩く、は入ってない・・・。
厳密には決まってないけど好ましくない、みたいな感じなんでしょうか?? ウィキペディアに書いてないだけ?
ルールを検索しても良く分からん・・・。
あの拳パスは禁断の技だったんですかね?
次回あたりツッコミがあるかもしれません。笠松先輩とかが解説してくれたり・・・フフフそんな期待。
ところで火神が緑間のマークで精一杯、ということは、どのみち今回はもうこの拳パスは使えないんですよね。
チームプレーに目覚めるキセキと言えば、黄瀬は誠凛に負けてチームプレーに目覚めている可能性はないですかね??
もしそうだったら、次戦う時に誠凛に勝ち目はあるのでしょうか・・・?
というか、黄瀬は黒子っちの中ではまだ倒す対象なのでしょうか??
別れ際はすごい良い感じでしたけど。
あーでも黄瀬は「やっぱわかんね」って言ってたんでしたっけ。
勝負である以上「勝ってナンボ」というのは間違ってはないと思うので、黄瀬は黄瀬で黄瀬のバスケを見つけて欲しいです。アレ?
黒子っち本人が、帝光を出たときの心理を自分でも分かってない感じなので、黄瀬が分からないのはまぁ当然ですよね。
緑間は黒子っちに「目を覚まさせてやる」と言っていましたが、むしろ黒子っちが皆の目を覚まさせたいと思ってるんじゃないかと思っていたりいなかったりします。
二年も三年も一緒にやったバスケを全否定だと悲しすぎると思っての妄想ですが・・・。
嫌いだったのは帝光のバスケであって、キセキの実力自体は認めてる感じですよね?? 上の妄想はともかく、そこはYESであってほしい^^;
あれですよ。本当に大事なことは言葉や文章にならないんですよ。
見えるんだけど、見えないものですよ。
俺たちの戦いのロードはこれからだ!!
(うろ覚え☆)
もしそうだったら、次戦う時に誠凛に勝ち目はあるのでしょうか・・・?
というか、黄瀬は黒子っちの中ではまだ倒す対象なのでしょうか??
別れ際はすごい良い感じでしたけど。
あーでも黄瀬は「やっぱわかんね」って言ってたんでしたっけ。
勝負である以上「勝ってナンボ」というのは間違ってはないと思うので、黄瀬は黄瀬で黄瀬のバスケを見つけて欲しいです。アレ?
黒子っち本人が、帝光を出たときの心理を自分でも分かってない感じなので、黄瀬が分からないのはまぁ当然ですよね。
緑間は黒子っちに「目を覚まさせてやる」と言っていましたが、むしろ黒子っちが皆の目を覚まさせたいと思ってるんじゃないかと思っていたりいなかったりします。
二年も三年も一緒にやったバスケを全否定だと悲しすぎると思っての妄想ですが・・・。
嫌いだったのは帝光のバスケであって、キセキの実力自体は認めてる感じですよね?? 上の妄想はともかく、そこはYESであってほしい^^;
あれですよ。本当に大事なことは言葉や文章にならないんですよ。
見えるんだけど、見えないものですよ。
俺たちの戦いのロードはこれからだ!!
(うろ覚え☆)
何気にアクセス数が1000を超えていますよ。うおぉ・・・。
何か記念的なことをしようかと思いましたが、特別なことをするのは苦手なので通常更新でいきます。
というか感想しかないこのブログで一体何をすれば・・・?
高尾が黒子君に同族嫌悪でどうとか言っていましたが、黒子君と緑間が苦手同士なのも同族嫌悪的なところがあるのでしょうか。
別に嫌悪している訳ではないと思いますが、真面目で融通が利かなくて冗談が通じなさそうなところが似ています。
相手ベンチに隕石が落ちるかも、とか、ラッキーアイテムがあるからシュートは落ちない、とか本気で言っている辺りとか。
緑間は、おは朝占いで星座の相性なんとところまで気にしていると言っていましたが、という事は秀徳の先輩たち・・・きっと星座を把握されていますよ。
黄瀬の星座や黒子君の血液型も知っていた訳ですし。
主たるチームメイトの星座や血液型を把握している可能性は高いですよね。
・・・・・・怖いよ!(笑)
何か記念的なことをしようかと思いましたが、特別なことをするのは苦手なので通常更新でいきます。
というか感想しかないこのブログで一体何をすれば・・・?
高尾が黒子君に同族嫌悪でどうとか言っていましたが、黒子君と緑間が苦手同士なのも同族嫌悪的なところがあるのでしょうか。
別に嫌悪している訳ではないと思いますが、真面目で融通が利かなくて冗談が通じなさそうなところが似ています。
相手ベンチに隕石が落ちるかも、とか、ラッキーアイテムがあるからシュートは落ちない、とか本気で言っている辺りとか。
緑間は、おは朝占いで星座の相性なんとところまで気にしていると言っていましたが、という事は秀徳の先輩たち・・・きっと星座を把握されていますよ。
黄瀬の星座や黒子君の血液型も知っていた訳ですし。
主たるチームメイトの星座や血液型を把握している可能性は高いですよね。
・・・・・・怖いよ!(笑)
緑間の色、こんな感じですよね。
「もっと必死に守れよ」がじわじわきました(お前に!?)。
変な人とかアホとか言ってますが緑間好きですよ。
いや好きというか気になるというか、好きというよりは気になる?・・・なんだからね!(なんでこっちがツンデレ風味?)
とりあえず人事を尽くすポリシーは軽く尊敬できるレベル。
練習の手を抜いたことないんですよ。黄瀬なんてロードワークさぼってたのに。
そりゃあ「だからお前はダメなのだよ」とか言われます。
人事を尽くしているから、信楽焼の狸なんて持ち込んでも許されるんだろうな、と思います。
そういえば、あの監督さんが緑間に三回の我侭を許している監督さんなんですねー。
以前、緑間は黄瀬と違って中学時代から急激な進化はしてないのか?と書きましたが、出さないだけでしっかり隠してましたね。
能ある鷹は爪を隠すってヤツですね。
やはりキセキの世代はみんな進化しているのでしょうね~・・・。
というか緑間は、メガネ・まつ毛・長身・ツンデレ・努力家・占い好き・天然・生真面目と一人でどれだけ属性を持ってるんですか(属性?)。
やはりキセキ一の面白キャラなのでは・・・。コレを上回るキャラはなかなかいない気がします。
追記。緑間の属性に、天然と生真面目を追記。
画像とテキストの位置を若干編集・・・。