忍者ブログ
週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
[1]  [2]  [3]  [4HOME
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  • 表紙はスタイリッシュ系というかシンプル系というかそんな感じ且つカントク&2号。
  • 何気にカラーイラストのパターンが多くて楽しいですよね( ̄∀ ̄*)
  • カントクかっこいいです。そしてピンクのマフラーが流行っているに違いない件。
  • 2号すごい久しぶりです2号可愛いよ2号。
  • 意外な表紙、かと思いましたが試合メインの巻ではないのでちょっと一息的な感じかも。

  • 背表紙は完全に意外でした花宮何故こんな所に顔怖っ!! というか初カラー?

  • 今回も帯にカラーページ有難うございます。なんか改めて見るとツッチーお父さんっぽいww

  • 自画像から作者消えた(二回目)。作者どこへゆく・・・! 次巻こそ着地?
  • 単行本10巻って結構ハードル高いですよね・・・!? 志高いな! というかもう13巻ですが。

  • 第109~117Q。
  • 冒頭から温泉回で何漫画w
  • 今更ですが、かがみんは悪くない浴場に掃除用ブラシを置いておく旅館が悪い。
  • 今更ですが、かがみんに誰も海パン脱げとは言いませんね。
  • ( ゚д゚)ハッ! 今更ですが、ポカリは名前はそのままなのですね。いや、ポテチ=ポテチトップス的な事かも?
  • 110話のトビラの2号可愛いよ癒されるよ桶入ってるよ。
  • 本誌124話の過去話を見た後だと、黒子君と青峰が対峙したときの重苦しい空気がいたたまれないです。
  • 火神に師匠がいるって話出てましたねそういえば・・・。
  • 降旗の受難。
  • ああやっぱりキセキ勢揃いは良いなぁ( ̄∀ ̄*)
  • ヤンデレ赤司登場ー。やっぱり髪を切るって謎過ぎますね全く脈絡がないですし。何という猟奇的な主将。
  • 【速報】 原澤監督はやっぱり「カッちゃん」。
  • ウィンターカップ一回戦・誠凛対桐皇開始。試合が始まる時にメンバーが並ぶシーンは毎回テンションが上がります。
  • 良いイメージだ!!

  • NG集。
  • 投げられたタオルを掴み損ねる赤司・・・あれこのパターンどこかでみたw
  • お菓子の袋を開けようとしてぶちまけそうになるのはよくあるけど更に拾って食べようとする紫原w 3秒までなら・・・というルールに対する緑間さんのツッコミが割と的確w
  • 髪を切ると言っている人にハサミ(文具)渡しちゃう方もどうかと思うよ緑間さん。
  • 貫通力ww 青峰の腹をwww シュールで噴いた。紫原の天然GJ! 良いイメージだ! でも本当にバトル漫画になってしまうよ!

  • Q&A。
  • 黒子っちの髪が黒くないのはノリw
  • 黒子っちと降旗は同じ図書委員なのか。何気に仲良いっぽいですね。カントクは生徒会副会長だったのかー。
  • Q「黄瀬くんのかっこよさはブカツに支障はないのでしょうか!?」 A「ないよ!」 かわいいw

拍手[1回]

PR


  • 表紙は初の主人公不在? それとも肩だけちょっと見えてるっぽいのがそうなのでしょうか。というかこれ本当に誰なんですか。というか本当に肩?
  • 霧崎第一戦は二年生が主役だったので納得でしょうか。
  • そして一番小さいにもかかわらずイケメンに磨きをかけている伊月先輩。
  • そして背表紙も伊月先輩。本編でも後半ターゲットにされてたし12巻は伊月先輩のターンだったという訳ですね。

  • 今回も帯にカラーが収録されております。帝光+火神が黒スーツのヤツ。桃井さんはドレス。

  • !!( ゚д゚)
  • 自画像がまさかの展開。次巻はどこかに着地する? もしくは・・・飛ぶ?

  • 100Q~108Q。
  • 待望の花宮さん、というか霧崎第一ですがもはや懐かしい気も(早いわ)。今となってはザコキャラに見えますん(爆)。
  • 頭良いんだけど後手後手に回る政治家みたいだと思ってたりしたりしなかったり。
  • やはり古橋の方が怖いような気がします死んだ魚的な意味で。
  • 「名前とは正反対のクソヤローね花宮真」 ( ̄∀ ̄)bグッ! カントクが言ってくれると何だか一段と嬉しいです(何故)
  • バニシングドライブの読みが外れる原とザキに和みます。
  • 改めて見ると、アイマスク健太郎のボサボサからのオールバックのギャップがスゴイです。喋るとそこから更にギャップがスゴイです。
  • 終盤の必死な霧崎第一がむしろGJです。みんな頑張ってる!
  • 緑間さんの横向き率高いですよね。
  • やっぱりキセキをバーンと並べられると迫力というテンション上がるというか最早クライマックス。

  • NG集。
  • 今吉さん腹黒w青峰の扱いが不憫ww 桐皇はもう誰も青峰を怖いと思ってないんじゃ。
  • 今回は黒子っちのK.Oは無しという訳ですね。木吉かわいそうw
  • 古橋ーーー!!www これはむしろ上手くいっている方が不思議でした。心配するザキがイイ奴で和む( ´∀`)
  • 青峰w
  • 健太郎www
  • NGでも木吉クォリティ。
  • 桜井君逆にGJ!( ´艸`) 若松さんもいい仕事してますね!
  • 台詞が抜けて技失敗とか本当のNGっぽいw というか、かがみんは黒子っちの台詞そんな細かく把握してるんですか。
  •  ボールのぶつけ合いどんだけwww

  • 質問コーナーが遂に始まるという事で。
  • そういう細かい所はスルーしていくのかと思っていましたがそういう訳ではないのですね。やる前から「そういう細かい所」ってどういう所だ
  • 他のメンバーの反対を押し切って募集しちゃう黒子っちGJです。

  • NEXT!2010年・春と夏の番外編。
  • 自分の感想を見返した所、春の4コマの「なれますよ」と「ムリです」のタイトルが逆っぽかったのですが、やはり逆だったらしく直ってました。やっぱりそうですよね! スッキリ!(忘れてたくせに)

  • イラストコーナーのクォリティが高いw



久々に霧崎第一を堪能できました( ´∀`)
感想のコメントでは分かりにくいかもしれませんが霧崎第一好きです・・・

拍手[1回]

忘れずにノベライズと一緒に買いましたとも。
意識しすぎたせいで某右翼を買うのを忘れる程に。
というか印刷が微妙なんですけどハズレを引いたのか全面的にそうなのか・・・。




  • 今まででもっとも賑やかな表紙きました。何気に降旗の面積が大きいです。
  • 無表情な2号と目が合います。
  • 何気に、表紙にデフォルメ顔は珍しいかも。
  • 背表紙はタツヤ兄さん! 本編に出てこないので気を抜いていました・・・そういえば前巻は紫原でした。

  • 帯が相変わらずカラーを活用し過ぎな件ありがとうございます。しばらくカラー少なかったですけど。秀徳戦のカラーページ・・・!( ´艸`)
  • 中谷監督見切れてらっしゃる。

  • 作者立ち上がったw
  • ピンクが好きなのでは・・・?

  • 90Q~99Q。
  • 結論から言うと日向さんと木吉ハイタッチしてます。やっぱり・・・!( ´艸`)
  • そういえばそんな名シーンありました。何故忘れたし。まぁこの巻の秀徳とは引き分けという事もあり、勝利のハイタッチではないんですが。
  • 冒頭から緑間さん先輩にタメ口です。本誌でも気になりましたがそのままでOKなのですね!
  • バニシングドライブお披露目回。 バニシングされても緑間さん格好良いです。
  • 火神も格好良いです。
  • 霧崎第一きた! 古橋と原の名前登場です。原って一哉って名前だったんですね・・・忘れてました。186と188でふたりとも案外背がでかいです。
  • 古橋はSF(スモールフォワード)だったのですね・・・なんか本誌の時はシューティングフォワードとか感想を書いた気がしたのですが、自分の勘違いなのか本誌のルビが間違っていたのか。
  • けど前巻と同じで登場ちょっとだけです・・・。次巻は全編に渡って霧崎第一ですけどね!
  • キセキは割と花宮を警戒しているようですが、中学時代のキセキ対花宮見たかったです。いつか! そういえば今吉さんはいたのか?
  • お片付け回のマフラー木吉がステキです。
  • 二年生主役の誠凛過去編きました。高校デビューの日向さん・・・・・・ふ!
  • テッペンがやっぱり面白すぎます日向さん・・・・・・ふ!
  • 中学時代は一勝もできなかったのか・・・。
  • 水戸部さんが元PFになっていらっしゃる。C経験者がいなかったというエピソードに合わせたのでしょーか。
  • 木吉の膝は元々良くなかった感じなんですよね。花宮がいなくてもそのうちガタが来ていそうではあります・・・。
  • キセキとのニアミスがやっぱり盛り上がります。
  • 去年の花宮もやっぱり黒いそして一年にして既にリーダーシップを発揮しているのですが、やっぱり「無冠の五将」と呼ばれるだけの力を持っていたからでしょうか。
  • 爽やかの仮面を被った花宮もGJです。

  • 今回は少ないNG集。
  • バニシング失敗で緑間さんの正面にボールが残ってコメントできない緑間さんと「あ」な黒子っちGJ過ぎます。
  • 大坪さんきた( ´艸`)

  • 今回はやたらイラストギャラリーがナイスでした。NG集が削られた以外は・・・。
  • 特に降旗と火神餅がナイス( ´艸`) その発想はなかったです。
  • そうか・・・フハタかフハタか、直接訊くという方法が! あと「降くん」という呼び方がGJだと思いました( ´艸`) すごく良い・・・!

拍手[1回]


  • 黒子っち単体表紙来ました超主人公って感じです。ハイライト部分がやや紫っぽいのは夜明け的なそんな印象。
  • 背表紙は紫原来ましたこの傾きっぷりが紫原さんって感じです。ところで近いうちに対戦はあるのでしょうか・・・?

  • そして今回も永久保存帯ですね・・・もはやお馴染みです。これこの間の巻頭カラーですよね・・・って今自分の感想で調べたら、次巻に収録されるページです。
  • 人気投票結果のカラーも小さいけどありがとうございます( ´艸`) あと執事。

  • 進行形自画像は転んだままでした。というか蕎麦屋の人誰w

  • 81~89Q。
  • 本誌で読んでる時もぎょっとしましたが、単行本派もぎょっとしたに違いない11月ウィンターカップ。まぁカバーにあらすじが書いてあるのですが。
  • ところで、屋上と幼馴染がツボだということを自覚しました。
  • キャラが気持よく流れるように出てきて、大会が始まるぜ!というこの雰囲気良いです。しかも収録一話目だし。
  • 桜井君と今吉さん久々。やっぱり桐皇も好きだなぁ何か嬉しいです。嬉しいですがやっぱり何故この二人だったのか謎です。若松とか他のメンバーは? まあ確かに桐皇で最初から名前が出てたのはこの二人なんですけども。
  • 「どうう」はそのままなのですね・・・。
  • 木吉花宮対談の捨て台詞が「病気」から「ケガ」に変わっています。花宮は適当なこと言ったんだろうと思ってあまりアテにはしていませんでしたが、これはケガ確定ですか? まぁ今までの状況から言ってそうなんだろうという感じですが。
  • というかその辺、ちょうど本誌の方で詳しく語られようというところなんでした。
  • 89話の冒頭のインターバル、何か絵(というか線?)が・・・。
  • 89話は秀徳無双( ´艸`) 特に緑間さんにリターンする高尾。
  • 格好良い画で主人公参戦という完璧なヒキです。

  • NG集。
  • 赤司・・・ッ! やっぱりどうも「完全にクールなキャラ」ではない気がします。登場が楽しみ過ぎますな・・・。
  • 本編で代用ですか。
  • うおお・・・やっぱり屋上と幼馴染はツボです。ダサいしつまんないて桃井さんGJ。
  • 木吉www 花宮災難です可哀想w というか「こっちだバカー!!」というキレ方がちょっとツボでした。
  • たしかに億は撃ち過ぎだけれども! ツッコミを禁じ得ない高尾が超高尾ですGJ。
  • 「リピート再生をやめろォォ!!」噴きました。というか誰が何の目的で緑間さんを撮ったのですか気になり過ぎるんですけど!
  • 桃井さん気を付けてェェェ
  • NGじゃないですが最終収録話の後の黒子っちw

  • 心配していた人気投票結果来たー。人気投票募集したのが一周年記念だったので、募集からほぼ一年経ってますね。
  • 年末年始のクリスマス四コマも収録。これも一年回ってタイムリーですね・・・ってウィンターカップどうした!



今回はいろいろ展開が多くて、黒子っち以外に表紙キャラをピックアップできない気もしてきました。
丞成戦、花宮、秀徳戦と見所多すぎですよ!

拍手[1回]

  • 帯に本誌とは違うバージョンの絵文字付きですね。2011年3月31日まで、て長くて良いですが、帯が付いてるのは初版だけ?? 帯は取っておいて、新たなる黒バスファンにそっと差し出せいうことでしょうか。
  • まあ黒バスの帯は本誌のカラー収録なので普通に取っておきますけどね。

  • 表紙かがみん! おおこのかがみん感カッコイイなぁ。
  • 初の主人公不在かと思いきやいた! いぬと。小さい小さいですそして隅っこです。だがそこが良い。何故に黒バスはこんなにツボを心得ているのでしょうか。

  • 作者自画像転んだw 進行型自画像次は起き上がるのか果たしてぐったり倒れたままなのか。

  • 第71~80Q。
  • 黄瀬のバスケ決着編熱い・・・引き続き熱いです。
  • 引き続き青峰の顔が怖いかつカッケーなチクショーという感じです。
  • 桜井君のミスのシーンは、本人が物凄く戦慄していてそこにドキッとします。桜井君ファイ!
  • ああーこの決着シーン・・・やっぱり好きです。
  • そして笠松先輩やっぱ切ねぇぇぇ
  • 犬回。かわいいかわいいよ2号・・・。黒子っちとセットでの破壊力いや癒し力ハンパないです。
  • ああーユニフォーム来た2号かわいいよ2号。
  • 本誌の方ではずいぶん大きくなってるんじゃないでしょうか。
  • シュート練する日向主将が何か素敵です。
  • 正邦やっぱ嬉しいです。ウィンターカップは見に来てないのですか。
  • リングのことを問う黒子っちの「!?」はやっぱり「?」になってますね。「!?」バージョンは本誌だけだろうと分かっていましたとも。
  • ううん? リングの事を語るかがみん、そういえばこんな事言ってたなぁと思いましたが・・・。仲良かったかもとかウマが合わなかったかもとか、バスケを教えたとか教えられたとか・・・明らかに仲良かったしバスケ教えられてたやん!
  • 氷室さんの事ですよね・・・? うーん・・・そういうことが実はあったのでしょうか。
  • 今更ですが紫原がナンバー1のCということは、大坪さんより凄いのでしょうか。何となく自分の中では大坪さんが最強のCです(木吉は!?)
  • ボロ負けの正邦からかがみんと氷室さんの会話まで、黒子っち驚きすぎです。普段から丸い目が更に丸く。
  • 何でかがみん一人称のナレーションで氷室さんを「氷室」呼びなのでしょうか。親切ですかそれとも照れですか。
  • 改めて見ると氷室さんの髪のハイライト(?)パネェ。
  • この巻ちょいちょい台詞が修正されてる気がします。
  • あああ犬パンチかわいいよ犬パンチ。
  • ボールの上にまいう棒ウニ味&紫原キャッチは何度見ても超常現象です。
  • そういえば、紫原は氷室さんのお出迎えの為だけに東京にいたのでしょうか??
  • 福田・降旗が試合してるのやっぱり新鮮で良いです。河原・・・
  • 紫原の別れ際の、木吉と黒子っちに対する態度が何かツボです。
  • そうか・・・「ウィンターカップで」は紫原の台詞でしたか。

  • NG集。
  • テツと同じ目・・・? 確かに切れ長の黄瀬の目と黒子君の丸目では真逆。しかし何故キラーンとしたしw
  • かがみんの日本語能力はやっぱり思いますよね( ̄∀ ̄*)
  • ちょ・・・ブロッコリーw かがみんがヤナップ(@ポケモン)に・・・! ヒキの絵がまたシュールです。黒子っちブルブルしてます。
  • ちょ・・・まいう棒w 紫原さんまさかのノリノリ! 明らかにバスケより集中力を使っています。
  • やめられない止まらない、ポテチトップス・コンソメキック気になりすぎます。
  •  桃井さんを受け止めきれないばかりか後頭部強打。黒子っちやはりこのパターン。

  • 今回も巻末のおまけはありませんでしたね。ページの関係でしょうか??
  • というか・・・人気投票結果もありませんでしたね。ページの関係でしょうか?? あのステキすぎるトビラ共々収録される日を心待ちにしておきます。切実に・・・!!

拍手[2回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
菜砂
性別:
非公開
自己紹介:
皆好きですが、特に火神とキセキ(黒子含む)がお気に入り。
アクセス解析
最新TB
ブログ内検索
リンク
バーコード
星座占い
忍者ブログ [PR]