週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 帯に本誌とは違うバージョンの絵文字付きですね。2011年3月31日まで、て長くて良いですが、帯が付いてるのは初版だけ?? 帯は取っておいて、新たなる黒バスファンにそっと差し出せいうことでしょうか。
- まあ黒バスの帯は本誌のカラー収録なので普通に取っておきますけどね。
- 表紙かがみん! おおこのかがみん感カッコイイなぁ。
- 初の主人公不在かと思いきやいた! いぬと。小さい小さいですそして隅っこです。だがそこが良い。何故に黒バスはこんなにツボを心得ているのでしょうか。
- 作者自画像転んだw 進行型自画像次は起き上がるのか果たしてぐったり倒れたままなのか。
- 第71~80Q。
- 黄瀬のバスケ決着編熱い・・・引き続き熱いです。
- 引き続き青峰の顔が怖いかつカッケーなチクショーという感じです。
- 桜井君のミスのシーンは、本人が物凄く戦慄していてそこにドキッとします。桜井君ファイ!
- ああーこの決着シーン・・・やっぱり好きです。
- そして笠松先輩やっぱ切ねぇぇぇ
- 犬回。かわいいかわいいよ2号・・・。黒子っちとセットでの破壊力いや癒し力ハンパないです。
- ああーユニフォーム来た2号かわいいよ2号。
- 本誌の方ではずいぶん大きくなってるんじゃないでしょうか。
- シュート練する日向主将が何か素敵です。
- 正邦やっぱ嬉しいです。ウィンターカップは見に来てないのですか。
- リングのことを問う黒子っちの「!?」はやっぱり「?」になってますね。「!?」バージョンは本誌だけだろうと分かっていましたとも。
- ううん? リングの事を語るかがみん、そういえばこんな事言ってたなぁと思いましたが・・・。仲良かったかもとかウマが合わなかったかもとか、バスケを教えたとか教えられたとか・・・明らかに仲良かったしバスケ教えられてたやん!
- 氷室さんの事ですよね・・・? うーん・・・そういうことが実はあったのでしょうか。
- 今更ですが紫原がナンバー1のCということは、大坪さんより凄いのでしょうか。何となく自分の中では大坪さんが最強のCです(木吉は!?)。
- ボロ負けの正邦からかがみんと氷室さんの会話まで、黒子っち驚きすぎです。普段から丸い目が更に丸く。
- 何でかがみん一人称のナレーションで氷室さんを「氷室」呼びなのでしょうか。親切ですかそれとも照れですか。
- 改めて見ると氷室さんの髪のハイライト(?)パネェ。
- この巻ちょいちょい台詞が修正されてる気がします。
- あああ犬パンチかわいいよ犬パンチ。
- ボールの上にまいう棒ウニ味&紫原キャッチは何度見ても超常現象です。
- そういえば、紫原は氷室さんのお出迎えの為だけに東京にいたのでしょうか??
- 福田・降旗が試合してるのやっぱり新鮮で良いです。河原・・・
- 紫原の別れ際の、木吉と黒子っちに対する態度が何かツボです。
- そうか・・・「ウィンターカップで」は紫原の台詞でしたか。
- NG集。
- テツと同じ目・・・? 確かに切れ長の黄瀬の目と黒子君の丸目では真逆。しかし何故キラーンとしたしw
- かがみんの日本語能力はやっぱり思いますよね( ̄∀ ̄*)
- ちょ・・・ブロッコリーw かがみんがヤナップ(@ポケモン)に・・・! ヒキの絵がまたシュールです。黒子っちブルブルしてます。
- ちょ・・・まいう棒w 紫原さんまさかのノリノリ! 明らかにバスケより集中力を使っています。
- やめられない止まらない、ポテチトップス・コンソメキック気になりすぎます。
- 桃井さんを受け止めきれないばかりか後頭部強打。黒子っちやはりこのパターン。
- 今回も巻末のおまけはありませんでしたね。ページの関係でしょうか??
- というか・・・人気投票結果もありませんでしたね。ページの関係でしょうか?? あのステキすぎるトビラ共々収録される日を心待ちにしておきます。切実に・・・!!
この記事にコメントする