週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
感想の方向性がおかしい。
「究極の、至高の力がいま解き放たれる!!」というアオリで何となくメテオを思い出しましたが究極魔法はアルテマなのですね。取り敢えず7以外のFFをもっと始めるところから始めた方がいいかも知れません。(何で)
というかこれはまた勝てそうにない要素が増えてますけど・・・これで青峰が負けたらゾーン何やねんみたいな。
ゾーンもオーバーフローも、今回出てきた「未知の領域」という感じの物なので、いつ時間切れになるか、副作用的な物があるのか、色々分からない事が多いのが弱点ではありますか。
にしても勝てるんでしょうか本当に・・・ちょっと自信無くなってくる勢いですよ。
今週の藤巻忠俊。
3DSの次はWii。ニンテンドー派という事ですか。ゲーム禁止令は担当が変わってもうすっかり解けたっぽいですねー。
- 冒頭、第4Qで6点差。信じられるだろうか・・・前回戦った時にはダブルスコアだったという事を。
- やはり最近ちゃんと描かれている桐皇ベンチの推定先輩。この期に及んでお前はどこを見てるんだって感じですかそうですか。
- 日向主将男前です。信じられるだろうか・・・本当はヘタレキャラだという事を。でもイザという時は男前になるんだぜ。
- 今吉さんの「なんやと!?」きました。フヒヒ
- おお海常の解説が入りました。笠松さんはいつでも男前です間違いない。
- 今吉さんのパスを黒子っちがカット! 何か黒子っちがこんなに腕を伸ばしてパスカットするのって珍しい気がします。ずいぶん高さのあるパスですけど、諏佐さんに対するパスだったんですよね??
- 日向主将のスリーを恐れて焦った桜井君やはりテンパり役。何気に改善する点ですテンパり。しかしイケメン。
- 桜井君のファウルで誠凛フリースロー3本にスゴイどよめいています。水戸部先輩も喜んでるー
- 桜井君どんだけシバかれるのかと心配しましたが、意外とそんな事はなかったです。「ドンマイ」とか「ちょーどいいわ」とか言われましたドンマイ。でもガンバ(≧m≦)
- 「ドンマイ」と言われても落ち込む桜井君、青峰に呼ばれてビビって勢い良く頭を下げる桜井君、どっちも良いですね (何が) 。シリアス「スミマセン」もいいですけど、最近イケメンだったのでいつもの「スミマセン」も和みました有難うございました。
- からのイケメン桜井君もステキですギャップの活用ですか。桜井君について何行語るつもりなんだ。
- ところで前は「スイマセン」じゃなかったですか? どうでもいいですかスイマセン。
- 青峰がフリースローのリバウンドから外れたのは、日向さんは外さない&一息入れて集中する為、という感じですか。
- 青峰のモノローグ。いつからだろう・・・と回想するのは桐皇に入ってからの事のようですが、帝光の頃はそれなりにしゃきっとしていたのでしょうか。そういう訳ではない?? チームとしては帝光の方が圧勝しまくりですよね。味方の方が強敵というか。
- 「感謝するぜ、テツ・・・」
- 黒バスにもゾーンがきました。ゾーンの扉豪華!
- キセキの領域にも扉がありましたが、扉がいっぱいあるというと千年パズルを思い出しますこの中のどこかにもう一人のボクがいませんねスミマセン。
- ゾーンの扉を開けた事はひと目で分かるものなのですか。皆さん驚いてるというか戦慄してる感じですけど。纏う雰囲気がむしろオーラが変わる的な。
- 究極の領域に踏み入れた青峰はつまりアルティメット青峰。
- アルティメット青峰の更なる快進撃が今、始まる?
「究極の、至高の力がいま解き放たれる!!」というアオリで何となくメテオを思い出しましたが究極魔法はアルテマなのですね。取り敢えず7以外のFFをもっと始めるところから始めた方がいいかも知れません。(何で)
というかこれはまた勝てそうにない要素が増えてますけど・・・これで青峰が負けたらゾーン何やねんみたいな。
ゾーンもオーバーフローも、今回出てきた「未知の領域」という感じの物なので、いつ時間切れになるか、副作用的な物があるのか、色々分からない事が多いのが弱点ではありますか。
にしても勝てるんでしょうか本当に・・・ちょっと自信無くなってくる勢いですよ。
今週の藤巻忠俊。
3DSの次はWii。ニンテンドー派という事ですか。ゲーム禁止令は担当が変わってもうすっかり解けたっぽいですねー。
PR
この記事にコメントする