週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご覧になっただろうか・・・折り込みのNEXT!の広告を。
黒バスカレンダーの描き下ろしは帝光キセキ!! これは来た・・・何かが来ました・・・。
「描き下ろしも収録」ということは、他は今までのカラーからチョイスしてるという事ですかね、流石に。
帝光キセキで十分お腹いっぱいですが、本誌でしか見られないカラーがまた見られるのも良いですな。
ネット上でちらほらトトロと言われている紫原ですが、ぬりかべもアリだと思います。
あと細かい事ですが、フキダシのしっぽがいつの間にか普通に戻ってますね。普通の方が好きなので歓迎ですが、そもそも何故に角のあるしっぽになってたんですかね・・・?
黒バスカレンダーの描き下ろしは帝光キセキ!! これは来た・・・何かが来ました・・・。
「描き下ろしも収録」ということは、他は今までのカラーからチョイスしてるという事ですかね、流石に。
帝光キセキで十分お腹いっぱいですが、本誌でしか見られないカラーがまた見られるのも良いですな。
- 巻中カラーはカントクですねー。もしかしてカントク単独のカラーは初めて?
- 紫原や陽泉を期待しなかったと言ったら嘘ですが、12月は単行本、ノベライズ、NEXTのカレンダーと、カラーが盛り沢山過ぎている件。
- そして遂に誠凛対陽泉の試合開始!!かと思いきや。
- ジャンプボール流石に紫原は高いです。そして高過ぎました。
- 「やっちった」
- ちょっ・・・何という。やっちった。未だかつて無いゆるい始まりに噴きました。だがそこが良い。そして反省の色無ぇ。いや見えないだけで実は反省しているのかもしれません。
- 実力を発揮する事でチームから総ツッコミを受ける、というのはキセキのお約束な気がしてきました。いいぞもっとやれ。おいしいぞ。
- タツヤ兄さんはそこで甘やかしちゃうんですね・・・意外だ。いや、だからこそ火神や紫原が懐いてるんですかね。そして兄さんやはり変にツボです。
- そしてやっぱり、紫原・タツヤ兄さんに続いて副主将が陽泉の三人目のキーマンな気が。
- 常習犯・紫原のお陰で出鼻をくじかれる事に慣れっこな様子の陽泉が逆に頼もしく見えます。
- のっけからの紫原のジャンパーヴァイオレーションに黒子君も驚いているっぽいのですが、帝光時代は無かったという事なのでしょうか。実はそこではなくて、火神より高い、という所に驚いてるんですかね?
- 誠凛得意の速攻もいきなり叩き潰す、いやヒネリ潰す紫原のデカさ。高さと言うよりデカさですよ。シュートはジャンプボールと違って最高点に達する前に叩いていいので、むしろ余裕ですか。
- デカかろうが何が得意だろうが、キセキの基礎能力が高い事は誠凛だって先刻承知だと思いますが、やっぱり眼の前で見ると違うんですかね。想像以上か。
- オールコート攻撃範囲だった緑間さんがいたかと思えば、紫原は3Pラインの内側は全て守備範囲。帝光当時はここまでではなかったとはいえ、アンストッパブル青峰もいて、やはり何という最強チーム・・・。
ネット上でちらほらトトロと言われている紫原ですが、ぬりかべもアリだと思います。
あと細かい事ですが、フキダシのしっぽがいつの間にか普通に戻ってますね。普通の方が好きなので歓迎ですが、そもそも何故に角のあるしっぽになってたんですかね・・・?
PR
この記事にコメントする