週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小指の腹を負傷したらタイピングしづらい(;´д`)
- 紫原のゴール破壊に騒然となる観客そして驚愕する選手の中、青峰はしれっとしていますが、想定の範囲内ですか。あと顎が細いんですけど。
- 魔王に魔神に破壊神にモンスターに巨人。紫原はもう公式に人外と言っても過言ではありません。緑間さんも青峰も大概規格外だしキセキは化物呼ばわりデフォですが、ここまで純粋にパワーや体格で押し切るのは紫原の専売特許という感じです。
- ゴールどうするのかと思ったら交換でした。移動式だったら代わりがあれば解決ですよね。壊れたヤツは修理とか出来るんだろうか・・・買い替え?(何処に興味持ってるんだ)
- 青峰はしれっとしていたものの、黒子っちも桃井さんも驚愕してらっしゃいます。流石に中学の時からゴールを破壊していたという訳ではないのですね。当たり前か。
- 驚く氷室さん、出番が貴重です。そしてイケメンです。というか本当に火神との決着はどうなるのですか・・・。
- 木吉の中学時代の回想とか完全に不意打ちでした。そして何フラグかと思いました。
- 木吉は中学からバスケを始めたのですねー。そして、それまではデカイ体はコンプレックスだったのですね・・・うーむ成程、その辺りが木吉の原点っぽいですか。
- このデカイ体はオレの役には立たないけど、皆の役には立つぜ!みたいな。いやいや、自分にも役立てろよぉぉぉΣ(゚Д゚;ってハナシですよ。ってゆーハナシですよぉぉぉぉ!!(勝手に想像してハイテンション)
- 「どんな奴が来ても守れるように」って花宮が相手でもない限りそこまで危険は及ばないと思うのですが・・・木吉は何と戦ってるんでしょうか。大らかさに惑わされていましたが、ややスケダンのキリやリボーンの獄寺のような過保護な用心棒キャラに通じるもがある気がします。
- 帝光の紫原にボロ負けした時、実力的な事だけではなく、その信念までもが打ち砕かれたというそんな表情。
- 赤司の後ろ姿が写り込んでいて( ̄ー ̄)ニヤリ。
- そして誠凛に入ってからの回想懐かしいです。懐かしいという程遙か昔でもない所もありますが。
- しかし改めて見ると、木吉は人を引っ張っていくというよりは、人に付いて行くタイプなのかも知れません。確か、自分でも主将には向いてないと言ってましたし。
- そんな回想をしている間にゴール交換終了しました。
- アニメだと他のキャラの様子とかその辺も多少補完されたりするのかなぁウフフ・・・などと思ったりするのですが、そもそもここまでやるんですかね・・・という。
- 再開して早速豪快にブロックされてますが、待機中に作戦会議とかは無かったのでしょーか誠凛・・・。しても尚こうなってしまうという事ですか。人外相手では致し方ないのか・・・。
- 攻守両方に参加した方が調子出てるってどうすれば良いんですか・・・死角が無いどころかパワーアップするっていう。
- それでも自分だけの武器で突破口を開こうとする木吉、その背後から見様見真似で同じ武器を使ってみる上に難なくこなす紫原がリアル鬼です。
- 誠凛が紫原のバイスクローに驚く暇もなく、本気を出した象の如く全てをなぎ倒すドリブルで相手ゴールまで一直線。正に戦車級です。
- めげずにまた立ち向かう木吉、そして火神はさすが頼もしいです。
- が、二人掛かりでもやっぱりなぎ倒されますどうしようもない/(^o^)\
- 「なんも守れてないじゃん」「繰り返すもんか・・・!!」って、まるで前の仲間が死んだかのように思えなくも無いですがこれはバスケ漫画です。
- え、死んでないですよね・・・? というか本当何から守ってるんですか。どうしたら守った事になるのですか・・・と思うのですが、もしやこの帝光戦が切っ掛けでチームの関係がこじれたみたいな事かあったりするのでしょうか。もしやそっちがトラウマなのでしょうか。
- 木吉はバスケそのものと言うよりは、仲間とか人間の方にベクトルが向いている気がするので、そういう事が無いとは言えないような・・・。
- 吹っ飛ばされてなぎ倒されて、ホントに限界の木吉を起こしたのは紫原。掛ける言葉や行動がドSなように見えますが、嫌味というよりも本気で言っている感じですよね・・・。
- 紫原は無自覚に相手をキレさせる事にかけては右に出る者がいない予感です。という訳で主人公、マジギレで次回へ引き\(^o^)/
主人公のターンきた!
陽泉戦はイマイチ存在感が(普段以上に)薄いと言われていた黒子君ですが、やはりイザという時の主人公ぶりはフルスロットルです。きたーー感半端無いです。
というか、木吉は陽泉戦ここでリタイアでしたか・・・。意外なような、想定できたような・・・。
以前の感想で、紫原の鉄壁を破るのはやっぱり火神というのがしっくり来るんじゃないか?的な事を書いたと思うのですが、やはりキセキの相手は黒子・火神という事ですよね。
加えて木吉は膝のハンデもありますし・・・。
で、氷室さんは・・・。
17巻は4月確定なのですねー。
2ヶ月連続て・・・間が空く事はあっても詰まる事は無いと思ってました。
今週の藤巻忠俊。
「魔王」のアオリに作者も噴いてるというw
元々バトル物のようなアオリも多かったですが、更にファンタジー要素が加わってきている・・・今更ですか。
というか、キセキそれぞれに「何とかの王」みたいなコピーがあるという訳では無いっぽいですね。
PR
この記事にコメントする