週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
センターカラーだから?結構前に載ってます( ´艸`)
おお・・・青と火格好良いです。背景やっぱりCG的な処理じゃない方が合ってると思います。
しかし今更ですが、青峰さんは青だけど冷静でも冷徹でもないですね。
青峰登場のシーンは画的にも状況的にも良すぎます・・・! やばいです。
ところで今回は桜井君の出番がほとんど無かったなぁ・・・。
青峰が名前で呼んでるくらいなので、次回は出番が増える予感?
おお・・・青と火格好良いです。背景やっぱりCG的な処理じゃない方が合ってると思います。
しかし今更ですが、青峰さんは青だけど冷静でも冷徹でもないですね。
- 油断禁物ごもっとも。胡散臭いけど冷静で冷徹そうな桐皇の監督です。
- 火神に対して「ついこの前まで中坊だったガキが」ということは、やっぱり若松さん二年?
- 決めても叩かれてバカガミ呼ばわりのかがみん( ̄∀ ̄*)
- 「全部蹴散らして・・・」のところの火神と黒子君格好良いです。
- 胡散臭い桐皇の監督、火神の足のこと何故気付いたし。胡散臭さをステキに助長しています。
- そして当然気付くカントク。そしてイザというとき妙にカッコイイ小金井先輩がステキです。
- 観客「やっぱちゃんとした監督いねーとこはダメだなー」 今更!? そこはスルーで行くのかと思ってました。「ちゃんとした監督」不在は割とありえる事なのでしょうか??
- 若松さん193センチ!? でかいだろうとは思っていましたがそんなに。青峰より大きい?
- 秀徳と緑間さんと黄瀬のこと忘れてました・・・いましたね!
- ツッチーが喋った・・・!
- 力不足だという秘めたる監督の想いが・・・! そんなことないです。かがみんの言うとおりカントクはむしろ仕事しすぎです。
- やはり桐皇戦はかがみんの強い回!
- 全員一丸のバスケはある人が教えてくれたスタイル・・・かつては他に監督的な人がいたのでしょうか? というかこれはサポート陣増強の振り?
- ああ格好良い火神もカントクも格好良いです。見守るベンチもステキです。そしてバカガミ定着( ̄∀ ̄*)
- 青峰来たーー・・・!!!!!
- 息止まりました。意表を突くのが上手いな! 背後から肩組んできました。
- 青峰に出なさいといえる監督ステキです。
- というか黒子君と青峰、回想以外で直接会うのは初ですね。青峰が普通に声をかける→黒子反発→つれねーな、という感じかなと勝手に思ってみました。
- さり気に隣で行われている試合が気になります。泉真館対鳴成ですよね??
青峰登場のシーンは画的にも状況的にも良すぎます・・・! やばいです。
ところで今回は桜井君の出番がほとんど無かったなぁ・・・。
青峰が名前で呼んでるくらいなので、次回は出番が増える予感?
PR
この記事にコメントする