週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かなり前のほうに載っててびびりました。
というか今気が付きましたがタイトル&サブタイ小さ!(笑)
カラーページの新刊情報に黒バスが!( ´艸`) 今まではあまり無かった気がします。
6巻表紙は今までとは違う感じですねー。ずっとあの感じで行くのかと思ってました。
いつものイラストな?感じも好きなのですが・・・このワンシーンな感じも捨てがたいです。スタンバってますヤル気満々です黒子っち良いよ主人公だよ!
というか今気が付きましたがタイトル&サブタイ小さ!(笑)
- 気が散るだろうからとインターハイ観戦のことは黙っていたカントク。正しすぎる判断です。聞いていたら気が散るどころの話ではありません。
- 前の席から顔を出す黒子君が小学生みたいです。フフ
- 緑間さんから伝言と言いつつ伝えなくていいところまで伝えている黒子っち。ノミとかバカとかそこ伝えなくて大丈夫です( ̄∀ ̄*)
- それにしても「跳ぶだけならノミでもできる」って緑間さんナイスですノミ・・・( ´艸`)
- 伝言に対してさらに伝言を託された黒子っちですが、別に緑間さんに会う予定は無いですよね( ̄∀ ̄*)
- 木吉が秀徳にスカウトされていたとは! しかも2年の今の段階でも。でも転校で入ると試合出場に制限とか無いんですかね? なんかそういう話があったようななかったような。
- 誠凛で頂点を目指すと言っていますが、元々は入学前にスカウトを断っているんだろうし木吉には秘められた事情が?
- 分かってたけど、秀徳監督貪欲です。
- 黄瀬は青峰に憧れてバスケを始めたんですねー。そしてよく1on1をしていたと。ほうほうそうなんですかそうなんですか!
- 「黄瀬君が勝ったことは一度もありません」ですよねー( ̄∀ ̄*)
- 海常レギュラー来たー。
- ちょっ・・・またナイスキャラすぎるんですけど。笠松さん以上の太眉毛と、笠松さんとは真逆の細眉毛です。(そこ?)
- 個性派ぞろいで笠松さんお疲れ様です大変だぁー!
- 監督までwwwwwwwwwwwwwwwww
- 桐皇レギュラーは見たことあるシーン。
- 青峰ここまで全試合遅刻(^q^) つまりれこはお馴染みの会話なのですね( ̄∀ ̄*)
- 今回は準備万端な青峰さん登場!!! やっぱり黄瀬相手で気合入ってるというか楽しみにしてたのですね! ですよねー( ´艸`) 超楽しそうです。みんな怖がってるけど。
- しかし「戦る(やる)」が「殺る(やる)」に見えたのは自分だけですか。
- あと何気にTシャツな桃ちー可愛いです。誠凛のカントクもジャージとか着ないのかな?と地味に気になっています。
- 集中する笠松先輩と呼びに来た黄瀬ー!
- 回想と決意という名の敗戦フラグを語る笠松先輩。
- 前年初戦敗退のミス・・・笠松先輩がそんなツライ過去を背負っていたとは。とはいえ決意が悲愴にも見えて一人でそこまで背負わなくって良いんだぜって言いたくなります(´;ω;`)
- っていうか監督ーーー!!! ふおぉーやるときはやる監督だったのですね!!! ぶっちゃけ残念な監督だと思っていてすみませんでしたマジで。
- 回想の笠松先輩の表情・・・っ!!
- 関心無い風を装ってふーんと言いつつ、死んでも勝つ宣言の黄瀬ですよ。
- 言葉を交わす黄瀬と青峰、ヤル気満々で良い感じですごく良い感じです(大事なことなので二回言いました)
- 二人ともモチベーション高くて楽しそうな気がします。ついに初スタメンキセキ対決ですね!!
- そして桜井君が地味に格好良いです( ̄∀ ̄*)
- アレ・・・秀徳は?
カラーページの新刊情報に黒バスが!( ´艸`) 今まではあまり無かった気がします。
6巻表紙は今までとは違う感じですねー。ずっとあの感じで行くのかと思ってました。
いつものイラストな?感じも好きなのですが・・・このワンシーンな感じも捨てがたいです。スタンバってますヤル気満々です黒子っち良いよ主人公だよ!
PR
この記事にコメントする