週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
掲載位置ーーー!!!(゜д゜;) 実質最下位・・・戦慄です。
原稿が遅いだけなんですよねそうなんですよね? 誰か答えて!
今週の藤巻忠俊。
担当さんがずっと肘のかさぶたをカリカリしているそうです。
掲載位置に戦慄して内容でテンションが上がり目次コメで脱力する、というのがパターンになっている気がします。
原稿が遅いだけなんですよねそうなんですよね? 誰か答えて!
- ちょおっ・・・・・・っ! 掲載最下位の戦慄を吹き飛ばす帝光時代のトビラ(放課後?)。見切れている半分は未登場のメンバーですね分かります。
- 制服私立っぽい・・・バスケの名門だけあってやっぱり帝光は私立だったのでしょうか。
- 緑間はやはり黒子君の知らない数ヶ月間にあそこまでテリトリーを広げたようです。どんな練習をしたらそんな事が・・・! キセキの才能の進化は止まるところを知りません。
- というかハーフラインから撃てることは知ってたのかよ! 黒子君そこは情報提供しておこうよ最初から。でも誠凛の情報収集不足でもあるのか。正邦をあれだけ研究したのに、最初から標的としていた秀徳の研究が甘いってどういうことですか。
- 黒子君は訊かれなきゃ答えないのかと思いきや、以前緑間のことを訊かれたときも「言っても信じない」とか言って結局答えてませんでした。キセキはみんな進化してるだろうから、先入観を与えたくなかった的な事ですかね・・・?
- 第2Q全部オレにボール下さいと言い出し我侭3回分で了承される唯我独尊緑間君。強気すぎる強気すぎるよステキ!!
- 高尾以外のメンバーは顔に斜線入っちゃっいました軽トラで轢く算段です。仮に実行に移されたとしてもラッキーアイテムが身代わりになってくれることでしょう。
- 5番の木村は刑事ではなく八百屋でした。8番のイケメンは広ではなく宮地さんでした。学校ごとに名前に一貫性はないようなあるような・・・やっぱりないような。
- ところで緑間の我侭が受け入れられないパターンも本当にあるのでしょうか。3回を超えた場合は受け入れられないだけなのか、主将にキレられて制裁か? 秀徳の緑間事情が気になるところです。
- 秀徳の監督いいキャラだなあ素敵だ。
- 誠凛の黄瀬のときと同じバックチップの作戦に、高尾ナイスフォロー。ナイスブロック。格好良いよ。いや誠凛にとっては大ダメージですが。
- キセキの世代は得意分野だけではなく全体的に優れているようです。
- 帝光時代の回想が軽くて噴きました。一番カッチョイイシュートってお前ら・・・軽いよ!(笑)
- 黒子っちクール。緑間っちは天然だから大目に見てあげてください。
- 緑間が公式でアホということに。カッコイイかどうかの話なのに損得で答えるところもそうですが、「なぜなら3点もらえるのだから」という言葉のチョイスも若干アホです。というか普段の口調からして若干アホっぽくていいです。頭は良いらしいですが国語は苦手そうです。
- 黒子君がバニラシェイク(推定)を持っているのでマジバーガーかと思いきや、内観&緑間のおしるこ缶からするとコンビニ? マジバーガーならぬマジストア?
- 黄瀬はアイスクリーム。みんな甘い物好きですね。スイーツ男子ですか。この何とか男子って言葉どうかと思う。
- この回想、実はあんまり深い意味無いですよね。軽いですしね。微笑ましい雑談です。
- 緑間にスリーを決められ黒子君を封じられても食らい付く誠凛。高尾君は黒子君から離れられないと思うので、鷲の目の伊月先輩が有効ですよね。
- しかし緑間のやたら高いスリーに心理的に圧迫される誠凛。その中で一匹の獣が目覚めようとしていた・・・(ナレーション風)。
- 「これからだ・・・あいつの秘められた才能が開放されるのは・・・!!」まさかの火神に対する黄瀬の言及に、リアルで「へ・・・」って声が出ました。思ってた以上に火神を買ってるんですねびっくりした。戦った相手にしか分からない何かですね。
- 緑間を封じるには、以前対お父さんで使った、いぶし銀水戸部直伝の「思うように動かせない」プレッシャーなのかと思いきや、この流れは開放された火神の力技で突破?
- しかし怖いよかがみん。
今週の藤巻忠俊。
担当さんがずっと肘のかさぶたをカリカリしているそうです。
掲載位置に戦慄して内容でテンションが上がり目次コメで脱力する、というのがパターンになっている気がします。
PR
この記事にコメントする