忍者ブログ
週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18HOME
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中盤という掲載位置に意表を突かれました。油断してました。三色刷(?)ページの前でした。




  • 前回のヒキと今回の冒頭がおっさん解説・・・やはりおっさん強化月間ですか。
  • 原澤監督ちょっと老けたような・・・しかしイケメンです。

  • 会場全てが固唾を呑んで見守るエース対決の緊張感なう。
  • 仕掛ける火神そして攻防・・・
  • 良いイメージだ!!!
  • 一瞬何が起こったのかと思いましたが・・・とにかく仕掛けるかがみんが男前過ぎて心臓に悪いです。
  • この試合、黒子っちよりも火神が焦点ぽいですかね。
  • というか、観客の「もうすぐ5秒だぞ!?」って解説がスゴイです。この人何秒前から喋り始めたんですか。

  • 真の勇者とは引き際も心得ているものだというヤツですね分かります。
  • かがみんの対応にザワつく観客に対して高尾の反応がGJ過ぎてGJ過ぎます(大事なことなので二回言いました)
  • 険しい顔をして真剣に見入るキセキが良いです。
  • 隣にいる相方も良いです。タツヤ兄さんが楽しそうなのは弟分の成長に対してなのかそれともいい勝負してるこの試合が楽しいのか。

  • イグナイト廻は負担が大きくてあまり打てないのですね。言われてみればそりゃそうですね・・・何となくやたら疲れそうです。(←イメージが雑)ノーマルイグナイトは特に制限はないのでしょうか。

  • 日向さんのターン襲来で桜井君どんまい。
  • 緑間さんみたいな台詞で警告(?)する日向さんに噴いた。
  • 一瞬何が起こったのかと思いましたが、一瞬で桜井君と距離を取ってシュートした的な「不可侵のシュート(バリアジャンパー)(詳細は待て次回)
  • なんと! 日向さんにもカッコイイ名前の技が!! これは想定の範囲外です。というか誰が付けたんだその名前超厨二。
  • 驚きつつも距離を詰めようとする桜井君( ´∀`)bグッ!
  • シュートを決められて驚いている桐皇を見ると、桜井君は割とディフェンスにも定評があるんですかね。

  • 日向さんの絶好調の時の首を鳴らす癖・・・今までもあったような無かったような(曖昧)
  • 解説のコガ先輩ありがとうございました。
  • 水戸部さんとツッチーにもまともな出番があるのか気になるところです。
  • クラッチタイムというかSモードというかこの自信満々で上から目線な感じ・・・勝手に大将モードと名付けますん。
  • ところで桜井君のあだ名は「あやまりキノコ」から「おどろきキノコ」に改名した方がいい気がしないでもないです。




この先、新技はカッコイイ名前が付いていくんですかね?
「不可侵のシュート(バリアジャンパー)」とかの厨二ネームもいいのですが、「超長距離シュート」とか「見えないパス」とかの地味めな呼び方が好きなので・・・。
青峰なんて「アンストッパブルスコアラー」ですからね。長ぇーよ! スペシャル感があって青峰だけに許されるよ!(良いって事かよ!)

拍手[2回]

PR


  • 「お礼がわりに見せつけろ!!」 初っ端からカントクの男前台詞で完全に誠凛のターン。
  • あれ、ミスディレクションは青峰にも普通に効くんでしたっけ・・・勝手に効かないと思ってました。前回対戦した時はその辺の描写はないっぽいですが。というか、青峰相手じゃ使ってる暇はない?
  • 「テツぅ!」に違和感を感じずにはいられない・・・ですよね?
  • 青峰の手も弾きとばす豪速球ってコレ完全に必ず殺すと書いて必殺技です。スポーツ物じゃなかったら確実に敵が何人か吹っ飛ぶ威力です。効果音もコマ割りもスゴイことになっています。
  • そしてそれを受け取れる木吉さんマジ超人。というかすっかりイグナイトが獲れるのですね。いや、頑張って獲った感じですね。
  • ここで火神じゃなく木吉にいったのは、単にゴールに近かったからなのか、威力が上がった分狙える範囲が限られているとか?

  • 木吉のダンクを防ぐ若松さんきたー。GJ! ヤンキー風なのに何気に能力の高い若松がステキです。木吉の後出しで火神へのパス&ダンクを許したものの。アイツはよくやってくれてると思うよ!
  • そしてアオリの火神のダンクが非常に格好良くて物凄くヒーローです。何かこのシーン本当に格好良いんですけど本当に! 若松ドンマイ。本当よくやってくれてると思うよ!
  • 誠凛もアリウープ! そうか近距離のこれもアリウープなんですね。マジか。この試合アリウープ祭りか。
  • ハイタッチか何かしたっぽい火神&木吉がまた良いです。何これ爽やか。
  • アリウープより黒子君のパスがスゴイと言われていますが、アリウープも相当スゴイんじゃね? と思いました。

  • 見ているキセキ達が既に「イグナイトパス廻」という新技名を把握している件。
  • イグナイト廻はやっぱりボールが回転する技でした。本人が回転する技はもうあるし、他に回転する物ないですしね。
  • コレがホントの螺旋丸・・・いや螺旋球?
  • 元のイグナイトでもちゃんと獲れるのは誠凛では火神だけだった訳ですが、威力を高めて火神も獲れなくなるという可能性は(しかもずっといなかったし)・・・そこは火神ならやってくれるはず、という信頼のなせる技ですか。あ、火神がいない間は木吉が獲っていたから木吉にパス&木吉が獲れるようになったという事でしょうか。
  • しかし木吉が獲れるという事は、キセキだって距離をとれば獲れるような気も。

  • イグナイト廻に対するキセキそれぞれの反応が良いです。ハッ! 久々の緑間解説?
  • あれ、赤司って左右目の色が違う?

  • 桐皇の本領発揮。スタンスが霧崎第一とは真逆と言える気が。
  • なんと!? 若松はフィジカルだけなら火神とタメを張るかもしれない? 何気に良いセンターだったり何気に青峰より背が高かったり何気にイイ奴っぽかったり、やはり若松GJです。正直、今回は相手が悪かったドンマイと思っていたのですが木吉相手でもよくやってくれそうです。がんば!

  • ハッ!! 久々の笠松解説!!
  • 「格の違い」・・・桐皇のこういう所が好きかもしれないです。あとここの静かな格好良さパネェです。怖さもあって。
  • 桜井君はシュートが決まったからか、いつもより強気な表情な気が? 珍しい!

  • エース対決きました。青峰の顔が完全に悪役です。
  • おっさん解説が「危険な賭け」だと言っておりますが、誠凛がひとつひとつで上をいかれている以上行かない訳にはいかないですよね!




若松さんが一部7番に。
それはともかくとして最近のおっさん強化月間GJ!

拍手[1回]

今回何気におっさん同士の絡みは初めてなんでは。
この辺のエピソードがちょこっとでも出て来てくれる事を期待(´∀`*)



  • 始まり過ぎな前回の挨拶のヒキから、改めて主将同士の握手。今吉さんの腹黒そうな半笑いが性格悪そうでとても今吉さんです。
  • 誠凛の空気は今吉さんからは中々の評価の模様ですが、何か企んでそうなメガネと半笑いが性格悪そうでとても今吉さんです。

  • 観戦に来たカゲトラさんが完全にヤクザな件。銃持ってた事もあったしパパはヤクザキャラです完全に。
  • ヤッちゃんトラマー坊
  • まさかのおっさん同士のつながりと呼び名に時間が止まりました。・・・・・・ヤッちゃん・・・? トラ=相田景虎・マー坊=中谷仁亮はいいとして、ヤッちゃん=原澤克徳? 「カッちゃん」の間違いですかね。ていうかフォントの問題・・・ではないですよね?
  • 気になり過ぎるんですけど同じ学校だったとかそういう・・・? 他に思い付かなくてスミマセン。当時の事が気になり過ぎてページが進まないんですけど!
  • というか同世代なんですかね。ヤッちゃん(仮)はちょっと若く見えるんですが見えるだけですか。
  • ドサクサに紛れてマー坊と呼ぶつもりの高尾など秀徳の面々の反応に何故緑間さんだけいないのか疑問を呈さずにはいられません。・・・そこにいますよね? 誠凛対桐皇が気になり過ぎておっさんの事はどうでもいいんですかね。もしくは緑間さんは呼び名とか気にしてなさそうなので特に何とも思わなかったとか。
  • 「もう監督はやらんのか」という事は、カゲトラさんは監督をやっていた事があるのでしょうか。カントクのパパは元監督。

  • 桐皇のジャンプボールはいつも若松さんの役割でステキです。がんば!
  • 誠凛ボールになりましたけど。
  • 木吉対若松でしたがそのままマークに付くのですね若松がんば! 木吉は桐皇初対決なせいか何か新鮮です・・・そしてゴール下での対決が楽しみです。

  • というかボールがいつものスタンダードな物と違いますが公式球的な?
  • ボールを獲る伊月さんがかっこええです。
  • 「初っ端カマして主導権とれ!!」 カントクが男前過ぎて噴きました。
  • そこに立ち塞がる腹黒半笑いメガネさすがです。
  • 公式ボール(仮)の微妙なミスを発見してしまってスミマセン。
  • 序盤の展開はTシャツ桃っちの分析通りでした。さすが桃っちです。Tシャツ可愛いです。
  • 最初のシュートは、さすが特攻隊長・桜井君!かと思いきや青峰サンとのアリウープ!!!
  • Σ(゚Д゚;
  • アリウープ!? 桐皇が? というか青峰が!? 連携技ですよね・・・そりゃあ桐皇は強いチームですからやろうと思えばやれるのかもしれませんが・・・いや、やれると思ってませんでした全く以て。いや、それぞれの能力には信用があるからやれないことは・・・・・・うーんうーん・・・。
  • 黒子・火神でお馴染みの連携技なだけに衝撃的だったのですが、周りはアリウープな事自体はスルーですか。こいつ連携できんのかよ!とかは無しですか。先制やられた!のみですか。でも元々ちゃんとパスとかしてチームとしては機能していた訳だしそこまで驚かな・・・うーん・・・うーん。
  • ところで、桜井君は多分、途中でシュートからアリウープのパスに切り替えてますよね? 以前は無かったパターンだし、この辺が桐皇の進化した部分なのでしょうか。それとも誠凛相手に先制でシメてかかる為の一発きり?
  • 桜井君はすっかり普通っぽいですけど、始まるまでは緊張してあんな病み気味の顔だったのでしょうか。それともアリウープのプレッシャー?

  • 「強襲2よ!!」のカントクがやっぱり男前でカッコ良すぎです。今週最もイケメンと言っても過言ではありません。
  • イグナイトパスが進化して「イグナイトパス廻」に。改でなく廻。廻るんですかやっぱり。取り敢えず空気が廻っている感じですけども。それを集約してエネルギー弾とか放ちそうですけども。放つのはボールですけども。
  • 新技といえばバニシングドライブに気を取られていましたが、そういえば青峰には黒子君のミスディレクションとかはあまり効果ないんでしたっけ。イグナイトは青峰じゃなくともキセキだったら獲れる様な気しないでもない。いや、そこは青峰だけなのか? うーんうーん・・・。
  • そんな訳で青峰と戦う為にはパスも進化しないといけなかったんですね! やっぱりパスを生かさないとですね。
  • でもどう進化したんだろう・・・ボールが廻るとか? うーんうーん・・・。



悩。


そういえば、第二回人気投票ってどうなったんですかね。うーんうーん。

拍手[3回]

袋とじの真ん中だったために切り損ねていて危うく読み飛ばしそうになったり。



  • バスケしないぜ! 第三弾。
  • 確かに新担当・大西氏のアオリは普通というか何というか。良い人らしいんですけどね。
  • 前担当・齊藤氏のスキルをそんな形で思い知る事に。新担当氏良い人らしいんですけどね。
  • そういえば木吉初登場そして涙目です花札好き過ぎる。
  • カントクの存在自体が健全過ぎてセクシーショットになりきらないんだと思うのは自分だけでしょうか。セクシーというより可愛いです。
  • えー、あのおっぱいでダメ出しされるんですね・・・十分だと思いますけど。意外とおっぱいに厳しいですねジャンプ。
  • 黒子っちwwwww



ちょっとキセキを期待しましたが、最近本編でキセキ祭りなので誠凛サイド・・・という感じなんですかね。
誠凛は平和だ・・・。

拍手[0回]

合併号だったのか・・・。
そして合併号の引きに定評のある黒バス。NEXT!とコミックスを楽しみにします~。



  • 前回、中二病ヤンデレ発言でかがみんと読者をぎょっとさせてくれた赤司さん、何事もなかったかのように「そろそろ行くよ」
  • 「そろそろ」って今来たばっかり、いやいやハサミで人を切りつけておいて何事もなかったかのようにってこの人カオスな方向で自由過ぎます。
  • 青峰が噛み付いてますけどヤンデレ発言もハサミもスルー。沸点そこですかそれでいいんですか。ていうか誰も突っ込まねぇ! 黒子っちですらノーコメントです。
  • キセキの世代の「あの時の誓い」。赤司が言うとヤンデレならではの病んでる誓いなのかと思ってしまいますが、意外と仲間同士の熱い真赤な誓いという可能性もありますよね多分。というかその誓いは黒子君もしているものなのでしょうか。呼び出されたからにはしてるか。
  • そしてキセキが誰も赤司さんの言動に驚きすらしないという驚きの事実。
  • そして完全に行方不明な降旗何処。

  • そして試合直前へ。
  • 火神、赤司に関して「多少面食らったけどそんだけ」ってキセキに限らず皆ヤンデレ耐性が強過ぎるんですけど。というかメンタルの強さに定評のあるキセキのメンタルはこのヤンデレによって鍛えられたという事ですか。
  • 一般人はきっとその姿を見ただけで降旗のように恐怖に慄き身動きが取れなくちなみバスケ漫画です。
  • 心配しているようなコメントしづらいような顔を向ける黒子君に、頼もしさに定評のある火神の頼もしいコメントが頼もし過ぎます。

  • 早速試合中の海常。イケメンに定評のある黄瀬がやっぱりイケメンです。ダンクの時の脚が・・・脚が超格好良いです。青峰に憧れていただけはあります。

  • そして対戦表来ました。初日のキセキは海常と誠凛・桐皇で秀徳は翌日なのですね。紫原の陽泉と赤司の洛山(京都)はシードで二回戦から。桐皇がシードじゃないのは何故? インターハイの結果は関係ないのでしょうか。
  • 赤司と決勝以外で当たる可能性があるのは緑間さんだけなのですね! 準決勝・赤司緑間・・・超見たいです。そういえば緑間さんは黒子君以外のキセキと対戦してませんよね。
  • 誠凛は桐皇に勝ったとして(やっぱりまだ勝てるとは思えない・・・)次に当たるのは陽泉!? その次、準決勝が海常・・・ですよね? スゴイ、黄瀬おいしいな! やっぱり序盤で戦った敵とは熱い再戦が待っているという訳ですね。実にありがとうございます。誠凛のフルメンバー対海常のフルメンバー・・・想像出来なくて逆に楽しみです。
  • 海常の前に陽泉・紫原という事で、木吉が心配という気はしてきました。霧崎第一戦に続いて。海常とフルメンバー同士で戦えるといいなぁ・・・。

  • そして誠凛対桐皇。
  • へタレビビリの日向さんが逆に良いです。がんば!
  • あー成程、桐皇はそりゃあ人気出ますね! 青峰がいる時点で頷けますが、チーム自体が強いですし新鋭ですし。
  • しれっとした青峰に違和感ww
  • そして頼もしさに定評のある火神。頼もしさに定評のある火神!!(大事なことなので二回言いました)
  • ちょ、過去がフラッシュバックするとか不安になるんでやめて下さい黒子っち気合を入れたんですよね! 全然全くまとめに入ってる訳じゃないですよね!
  • 目力に定評のある黒子っち宣戦布告です。

  • この試合はキセキが皆観ているという事で良いのでしょうか。海常も?
  • キセキ全員が見守る中の黒子対青峰な訳ですね・・・!! 黒子君と青峰が直接対決する訳ではないですが。これはクライマックス過ぎます。天覧試合と言っても過言ではありません。
  • 何気に未対戦組は初の誠凛戦の観戦ですよね。よくある「対決前に観戦」という登場は緑間さんだけだと気付きました。練習試合でしたが。

  • ああ・・・試合開始時お馴染みの「最後のページで試合開始(の挨拶)これスゴイ好きです。最後のページなのに始まり過ぎです(*´д`*)
  • ところで桜井君が気弱を通り越してむしろ病んでるレベルなのは一体・・・。試合のプレッシャーによるものなのか、誰かにプレッシャーを掛けられているのか、もしや寝不足なのか? あるいは作者が桜井君の描き方を忘れているのか気になるところです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まさかまとめに入ってる訳じゃないですよね?
最強の敵+回想って本当に心臓に悪いですね。久々のこのスリル!

キセキの「あの時の誓い」気になります。どういう方向なのかさっぱり分からない辺り。
ヤンデレと思わせておいて「俺達以外に負けることは許さない」とかだととても少年漫画なのですが。
ヤンデレな方向が思いつかないのでそういう仲間とかを強く思わせる方向で考えがちです。交わした約束忘れない的な。押し寄せた闇振り払って進む的な。どんなに大きな壁があっても越えて行ける的な。皆でバスケをしたあの頃ににコネクト出来る的な(アニソンです)今回サブタイもそれっぽいですし

しかしキセキは初登場回と次の回で印象が変わることが良くありましたが、赤司は変わらなかったですねー。ていうか出番少な!
いや、顔出ししてない登場を初登場とするなら変わったかもしれませんが。

対戦表は、誠凛と赤司は当然決勝で当たるという事で、それまでに他のキセキとも対決しなきゃいけない事を考えるとこれしかないですかね。秀徳と誠凛はもう二回戦ってるし、東京同士だから同じブロックにはならないですし。赤司対緑間・・・超見たいです(二回目)

拍手[2回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
菜砂
性別:
非公開
自己紹介:
皆好きですが、特に火神とキセキ(黒子含む)がお気に入り。
アクセス解析
最新TB
ブログ内検索
リンク
バーコード
星座占い
忍者ブログ [PR]