忍者ブログ
週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26HOME
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トビラのカントク&桃井さんの水着姿は水着ということより上に着ているバスケ部のジャージ?にドキドキしました。
自分のなんですか? 誰かのなんですか!? どうなんですか二人とも・・・!
サイズ的には自分のっぽい気もします。



  • 前回のヒキで桃井さんを華麗に受け止めたかに見えた黒子っちですが、受け止めきれずに尻餅をついていました。
  • 「何ですかコレ!?」と言う降旗のポーズなんですかソレ!?(笑)挙動不審ですか。

  • 誠凛に集まった先輩たちは普通に練習するんだろうなと思ってましたよ完璧にね!
  • 桃井さんまさかびしょ濡れで現れたとは・・・。突然の雨がもたらした物はストバスの中止だけではなかったという訳ですね。そうだぞ早くタオルを貸してやれよ!
  • クマさんが・・・っ!! に噴いた。
  • 「外、雨・・・」「知るか」に噴いた。
  • マジで走らされとる・・・。前回のヒキは走らされる直前という訳ですね。

  • 青峰君に嫌われちゃったかもしれない・・・!? えぇっそう来ますかこれは意外な方向でした。
  • ブス!! 青峰は絶対女子にブスって言うタイプだと思ってましたがしかし本当に言った・・・! 青峰許すまじ。
  • キセキ欠場の理由来たー。示し合わせた訳ではなくそれぞれの理由だったのですね。
  • ああっ・・・そうですよね! あのフリーダムキセキに示し合わせて欠場するなんて協調性あるはずなかったです。
  • 青峰欠場は故障による監督の判断だったのですね・・・今吉さんもこれは仕方ないでしょうか。海常に勝っただけ良しという感じで。
  • キセキはかがみんと同様、いやかがみん以上に才能と身体がせめぎあっている感じですか・・・。たまには紫原もそういうことがありますか?
  • というか普通にキセキ連戦は厳しい気も・・・。
  • ムッ君! さては桃井さん、ミドリンといい字数が多いとあだ名を付けてますね。
  • 紫原は赤司の言うことしか聞かないのかー。しかも戦わないのか! なんと・・・想像以上です(何が)。
  • 赤司は勝つのが当たり前すぎて、勝つことに執着がないんですか。
  • 「それでは面白くもなんともない」
  • なんとなく例の中三の全中で何かやらかしてそうな気がしないでもないですこの人・・・。

  • 黒子が好きなんだから青峰に嫌われてもいいんじゃねーのってかがみん言っちゃったよ。
  • よしよし・・・だと・・・!? それは惚れるそれは惚れるよ黒子っち・・・!
  • 寄り道していいですかとか言われたらそりゃあドキドキするよ黒子っち・・・!
  • まさか未完成とはいえ新技を桃井さんに最初に披露するとは!
  • 全く分からなかったけど完成したら無敵のドライブってどういう分析ですか桃井さん。あっ分析&女の勘で先読みが桃井さんの特技なんでした忘れてました ・・・。

  • 「またいつかバスケやろーね! みんなで!」是非!!!



どうも赤司は、黄瀬が茶坊主いや津川と対戦したときの主将とは違う気がしますね。
やっぱりあれは「当時の主将」なのでしょうか。青峰に果敢に挑む初心者黄瀬を、呆れ気味に見守っていたあの人でしょうか。
赤司は当時副主将あたりで。

拍手[1回]

PR
かがみんへのパスはイグナイトではなく回転長距離パスでしたね・・・スミマセン、何故か混同してました。
福田君いいなぁということに変わりないですが、実にスミマセン・・・。

拍手[0回]

  • 冒頭から中学時代の紫原対木吉の回想っていうか紫原めっちゃでけぇ。
  • 一年生とかですよね? この頃からめっちゃでかいです紫原。木吉よりはるかに。当然木吉が小さいわけではなく紫原がでかすぎるのです。・・・いや、紫原がでかすぎるのは確定ですが、当時木吉は小さかった可能性も・・・?
  • 「もっとボロカスにするけど、いい?」は、この調子で引き続きボロカスにするけど、という意味かと思ったのですが・・・もしや、防御専門らしい紫原も攻撃に参加するフラグとか・・・?
  • というか中学時代の木吉という貴重なものを見せてくれた紫原グッジョブ!

  • ストバス大会は揃いのTシャツという決まりはありますがそれ以外の服装の決まりはないようです。サロペットそのままですがやりにくくないのでしょうか・・・。
  • 攻撃はオレ一人で十分とは氷室さん・・・それはかがみんとの勝負を重視したのか、キセキ的発想なのかどっちなんですか。
  • う、うつくしい! 美しいですかがみんに一対一を挑む氷室さんのプレー!
  • 「超美麗シュート!」「なめらかすぎて・・・」やはりそうでしたか・・・。キセキのプレーは勢いのある才能溢れるプレーという感じなのですが、今回の氷室さんは、緑間さんや日向主将とも違うなめらかで美しい・・・そんな印象でした。いや3PだったのかポジションはSGなのかは分かりませんけども。
  • 氷室さんのなめらか美麗シュートに周囲と同じく沈黙してリスタートを促される降旗ナイス( ´艸`)ところでふりはたなのですかふるはたなのですか
  • おお・・・黒子っちが珍しく「福田君」と・・・。そういえば一話の先輩との試合でパスを要求したのも福田君らしき人?
  • うおお・・・福田君からのパスでイグナイト!イグナイトではなく回転長距離パスでした・・・ 福田君いいなぁ福田君。自分が出したパスがイグナイト回転パスになったらちょっと感動しませんか?(どんな視点)
  • しかし「ヒネリつぶしたくなる」という台詞だけで威圧感を与える紫原。

  • ストバスは雨天中止。滑る地面でバスケは危険とは氷室さんさすが兄的台詞です。
  • 「古傷」・・・? 氷室さんは木吉のことも知っているというのですか。氷室さんさすが兄貴分です侮れません。未だかつてねぇ・・・いまだかつてねぇよ氷室兄さん。
  • そして弟分にお土産を置いていく氷室さんさすがの兄っぷりです。
  • 好きに守っていいと言われて即座にブロックするかがみん素直です( ´艸`)
  • ブロックできませんでしたけども・・・。これもなめらかシュートなのでしょうか? 兄の置き土産壁抜けシュート(?)。

  • ボロカスにするとかヒネリつぶすとか言われてもフレンドリーな木吉先輩ステキです。結局木吉の実力は分からなかったなぁ。紫原もですが。
  • 「じゃーねー黒ちん」ポンポンって子供扱いのようです( ´艸`)。いや子供は紫原の方でした。そして「やめてください」ビシッはもうお約束なんでしょうそうに決まっています( ´艸`)
  • 「今でも・・・やっぱりバスケはつまらないですか?」「向いてるからやってるだけじゃダメなの?」何か切ないですこの会話。
  • バスケを好きになって欲しい、好きになれないのがコンプレックス、みたいな感じで。紫原は単に、またその話か・・・と思っている可能性も高いですが。
  • 去り際のシーン何だか良いです。

  • 雨天中止になると着替える場所もないのですか・・・どこで着替えてるんですか(駅)
  • 2号が・・・2号が水滴を払おうとブルブルしている( ´艸`)
  • 黒子ォーっち!! 紫原は人としてはむしろ好き・・・!? 黒子っちのキセキに対する初めての前向きな発言ではないでしょうか(言い過ぎ?)。黄瀬とは普通で緑間さんは苦手で青峰とはバスケ以外では気が会わなかったらしい黒子っちが・・・人としてはむしろ好き、ですよ。青峰さんとは逆ということになりますかね?
  • しかし、「仲悪いかのか」と聞いて「そんなことない」と言われて驚くとはどういうことだかがみん。まあ「普通です。」みたいなのを想像してたんでしょうけど。
  • やっぱり紫原を語る黒子っちはちょっと悲しそうです。
  • 好きだから頑張れるし、勝ったら嬉しいし、バスケが好きな誠凛が好き。黒子っち節炸裂であります( ´艸`)

  • 誠凛でキレてるカントクが出迎え( ̄∀ ̄*)カッコイイです
  • おおっとここでまさかの桃井さん襲来ーー!!
  • お馴染みの(?)抱きつきからの黒子死ねばいい!!がナイス( ̄∀ ̄*)



桃井さん襲来・・・これはインターハイのキセキの事情を教えてくれる可能性が高いですか!? そうなんですか?
青峰の状況だけという可能性もありますが・・・それでも十分です( ´艸`)
制服にTシャツだしバスケ部の用事で来ているとかもありそう・・・?

拍手[0回]







  • ヒネリつぶされるかと思いきや頭わしわしされる黒子っち。フェイントでしたか紫原君。あと長身だけあって手がでかいです。(注目点そこ)
  • 軽くキレる黒子っちがなんかステキです。
  • 2m超でサロペットでロン毛で半目で「ウソウソっ」「ごめ~んってば!」ポテチパリッ
  • 何だか変にツボなんですが。えっ何か好きだ・・・何ですかね。登場してすぐに好感を持ったキセキは黄瀬以来です。4分の2だ・・・。
  • しかしサロペットとはおしゃれさんなのか天然なのかああ天然でした。
  • というかポテチトップス コンソメキック

  • 氷室さんの穏やかっぷりパネェ。そして紫原の会話が何か、今までの「キセキと相方」と違って普通で和みます。ドラゴン氷室の包容力は木吉と良い勝負。
  • 紫原は待ち合わせ場所を変える前から遅刻していたに違いありません。それを「悪い悪い」とむしろ自分が謝るドラゴンの穏やかなお兄さんっぷり半端ないです。やべえ超ステキです。仮に兄だったとしたらお兄様と呼んでいるレベルです。(意味不明)
  • とてもキセキと似ている、と評された人とは思えない穏やかっぷりですが、キセキ的なのはバスケ限定なんですね。
  • 出てきた2分の2が好きなキャラとは陽泉・・・おそろしい高校です。
  • というかどういう知り合いなんですか本当に。昔からの知り合いっぽいよ。その方面でもかがみんのライバルですか?

  • ああ、やっぱり黒子君はインターハイ決勝・準決勝のキセキの理由は知らないんですね。
  • 当の紫原も知らないという。
  • 赤司=主将でOKなのですね。
  • 赤司の指示だから決勝・準決勝出なかった・・・主将影響力ありまくりです。 この可能性はちょっと考えましたが、そんなことをする理由が分からなかったのでないかなぁと思ってました。
  • 青峰がたしか黒子君のスタイルに関して「赤司の言ったとおりかよ・・・」みたいな事言ってましたし、赤司が言うならそうなんだろう、という感じなんですかね。

  • 室ちんー!? 先輩じゃないのか・・・やはり昔からの知り合いなのか?
  • いきなりマユゲ抜かれるかがみんに噴いた。マイペースで定評のあるキセキですがいきなり人のマユゲ抜くとは想定外過ぎます。しかしかがみんのマユゲの構造は気になるところではある
  • ガキに対する挑発を即座に思いつくかがみんさすがです。うん同類ですもんね。
  • テキトーに口裏を合わせてメンバー変更する氷室さん、穏やかな顔して意外とやります。
  • 「タツヤあー見えて目的のためには手段選ばねーから」黒い腹黒いですお兄さん。この人穏やかな顔して熱いわ腹黒いわバスケはキセキだわで前代未聞のギャップNO.1です。いままで黒バスでこんな見た目に反するキャラいましたか。

  • 投げやりな審判のおじさんステキです。思わずこいつらがどーもスイマセンと代わって謝りたくなります。
  • あ、そうかキセキと木吉は中学時代対戦したことあるんでしたね。紫原にはすっかり忘れられてますが。でも確か一年のときとかだったと思うのでやむをえない気が? そうでもないのでしょうか。
  • ノリのいい投げやりな実況の人ステキです。ストリート系ですね(?)。思わずルール無視してメンバー変更してスイマセンと代わって謝りたくなります。
  • あーやっぱジャンプボール格好良いです。
  • 一年トリオ(病欠一人)がバスケをしている( ´艸`)
  • まさかの木吉にイグナイトパス。というか試合久々だからイグナイトパスも久々に見ましたね。おぉ・・・木吉といえども捕るのはツライらしいです。やっぱキセキ以外には使うの厳しいですか。
  • いやでもイグナイトを空中で捕ってそのままダンクって木吉半端ネェ・・・。そしてぼーっとそれを見上げる紫原。このコマ好きです。
  • 「思い出したし。木吉鉄平」おぉ・・・ちゃんと記憶にあったのですね。緑間さんの言っていたとおり、かなり印象深い選手だったのですね木吉は。
  • おかげでやる気出ちゃったらしいです。この手・・・! 第一印象はアテにならないかと思っていましたが、やっぱり第一印象が本質という気もします。スイッチの入った紫原の実力や如何に。




キセキはそろそろコワイ人が出てくるのかなと思ったのですがむしろコワくない人でした。というか青峰がコワイ人といえばコワイ人でした忘れてました・・・。
紫原は2mを超える長身でポテチをパリッとしたりロン毛だったりサロペットだったり半目だったりと、見た目はキセキで一番特徴が多いですかね?
中身で特徴というか属性が多いのは言わずもがな緑間さんですが。

インターハイで勝ち残ったのが緑間さんや黄瀬だったらどうなったんですかね?
どっちも試合を放り出すようには思えませんが・・・。それとも赤司が言うならと従うんでしょうか。

というか、かがみんと兄、紫原と木吉という因縁対決が成立して黒子君の存在がさらに薄まってしまうような気が・・・しないでもないです。望むところですか?

拍手[3回]





  • 最終兵器2号。
  • いぬパンチ! いぬパンチかわいい・・・いぬパンチかわいいです2号。黒子君とセットでよりステキです。というか前回前々回と存在感のなかった2号が・・・! 何故だか感動です。しかし存在感がないとはさすがテツヤ2号
  • 弟分へのいぬパンチにクールにシリアスに登場した氷室さえも目が点です。おっとここで初めて氷室ステキだと思いました(ここで?)
  • 「火神くんにウジウジされるとうっとうとしいです」正論です。
  • 「腹は決めた!!」(タイトルと微妙に違う)
  • 解決早っ!!!
  • いやこのマンガなら「手を抜いた方が悪い」という結論になるのは目に見えていましたが、早い、解決が早いです。
  • 何となくかがみんは、黒子君の性格を鑑みて黒子君の手前そう言った、というように見えたのは気のせいでしょうか。かがみんを難しく考えすぎですか?^^;
  • 普通に考えたら、かがみんは多分今までこういう話を人にしたことはなかった気がするので、ハッキリ言ってもらって踏ん切りがついた、って事ですよね。
  • というか黒子っち・・・回想の細かいところまでかかがみんに語っていたんですね。そこにビックリです。

  • 黒子君をあらかじめ知っているという未だかつてない氷室さんにびびる。
  • さすがかがみんの兄貴分。侮れません。

  • うおおー正邦また来たーヽ(=^▽^=)ノ
  • 負けても明るくてよかった本当に(ノ_-。)ホロリ 本当に!
  • また1ページも出てきてくれてありがとうございます。

  • 一方誠凛ではインターハイの結果来ました~。
  • 陽泉は三位ですか。桐皇が準優勝! 優勝は、キセキの世代主将が入った洛山。
  • 「主将」? 名前が出てきませんでしたが赤司でいいんですか。
  • 「今年の決勝・準決勝、「キセキの世代」は三人とも出ていない」
  • はいっ?
  • え、どういうことですか。いや先輩、黒子っちは何も知らないと思います。

  • ストバス大会展開早っ!! もう決勝!
  • 「昔と匂いが全然違ぇ・・・!?」そういえばかがみん強いヤツは匂いで分かるんでしたね・・・すごい久々に思い出しました。
  • ジャンプボールの瞬間、ボールの上にまいう棒という意味不明な現象に混乱しました。ってウニ味?
  • さすがキセキの世代登場が尋常ではありません。
  • というか「敦」? 氷室さんが紫原を「敦」と呼んでいますが仲良いんですか・・・? というかどういう知り合いですか? 黒子君のことはもちろん紫原から聞いたのでしょうけど、よもや新たなる弟分ではないですよね?
  • 「黒ちん」ー!? 
  • 「マジメすぎて、ヒネリつぶしたくなる」
  • 遂に顔が出てきた紫原敦ですが、黒ちんとか軽い感じで呼んでいたり、口調がのんびりだったりするイメージとは逆の怖い人ですか? まさかの・・・!



紫原はまさかの怖い人? キセキは第一印象はアテにならない気もしますが・・・いやむしろ第一印象が本質という気もしてきましたが。次回は土曜発売で非常にありがたいです。

しかしインターハイ決勝・準決勝にキセキが全員出ていないというのはビックリでした・・・。何ゆえ??
キセキの間で何かしらの取り決めがあったか、何となく全員フケてしまったか、たまたま事件(?)に巻き込まれたか?
なんにしても、「試合にさえ出てくれれば文句ない」と言っていた今吉さんは、準優勝という結果に穏やかじゃないというかキレてそうというか・・・青峰大丈夫か?とそっちを心配してみたり( ̄∀ ̄*)
うわーこの辺の事情超気になりまくりです。気になるにもほどがあります。気になりすぎです。どういうことなんだキセキ。
次回は土曜発売で非常にありがたいです。

拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
菜砂
性別:
非公開
自己紹介:
皆好きですが、特に火神とキセキ(黒子含む)がお気に入り。
アクセス解析
最新TB
ブログ内検索
リンク
バーコード
星座占い
忍者ブログ [PR]