週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤバイです内容的にも自分のテンション的にも。
本当に来ちゃいました!! しかもダブル。
そしてカントクのセーラーのラインがたまに白いままです(爆)。
今週の藤巻忠俊。
いきなり「腰が砕け散った」とか言うから何かと思えば・・・先週のアオリでしたか。
分かります。が、想定の範囲内です。むしろお約束?
- 練習風景きたー。待ってました! やっぱり部活モノはこれがないとです。基礎は大事ですよね。
- 誠凛の練習風景格好良いです。運動部って感じです!(当たり前です)
- 倒れている黒子っちに噴いた。体力無いんですねニヤリ。
- 個人練習って黒子君もシュート練習とかするんでしょうか。見たかった・・・! とても見たかったです。
- カントクん家のジムでプール練。誠凛の強さの秘訣の1つですね。
- みんな無反応ですがカントクの水着姿はもうおなじみなのですよね。なのですよね。
- 浮いてる黒子っちに噴いた。ニヤリ。
- 桃井さん襲来!! やっぱり! やっぱり!!
- しかも水着着用。参加する訳でなし多分ノリですね。愉快犯ですね。
- 黒バスで初めて女の子に色気を感じました・・・! 桃井さんの脚。
- プールから顔だけ出す黒子っちが妙にツボでした。フフフ。
- 自称黒子っちの彼女で再会で抱きつく桃井さんがイメージ通り過ぎました。
- 水着で抱きつかれても無反応な黒子っちがイメージ通り過ぎました。
- 「いいなぁ黒子! 死ねばいい!!」噴きました。
- 桃井さんは黒子君の良さを分かってますね・・・!
- しかしきっかけはアイス。イヤイヤそれは惚れるようん・・・多分?
- 回想にさり気なく登場する黄瀬。回想は基本黄瀬のターンなのかもしれないと思い始めました。ありがとうございます。
- 誰も桃井さんが胸が大きくて可愛いなんて言ってないのにそしてカントクに胸が無いなんて言ってないのにカントク・・・!( ´艸`)
- カントクはギリギリBだそうです。・・・不必要な情報なあたり桃井さん愉快犯。
- マネージャー桃井さんは情報通でした。誠凛の情報筒抜け? 桃井さんにテレ気味のメンバー特にいぶし銀水戸部がかわいいです。
- 「アイツほっとくと何しでかすかわかんないからさ・・・」切ないような悲しいような表情の桃井さん。
- 問題児っぽい物凄く問題児っぽいです青峰君。人傷沙汰という意味も含めて(オイ)。
- 桃井さんと青峰君は実は付き合いが長いのでしょうか。何となく。
- 休めと言われているのに一人で勝手に練習してしまう火神がお約束というか、らしいです。それでこそかがみん。
- かがみんの私服がラフで何となくアメリカンな感じです。似合います。フフ。
- 青峰襲来・・・っ!!
- 桃井さんだけじゃなく青峰まで・・・!! 来ましたかそう来ましたかぁー!
- 襲来した青峰も私服です。最近はみんな私服のターンなのでしょうか。水着も私服といえば私服?
- ああヤバイですこの邂逅凄く楽しみです。しかも次回センターカラーです!!
- でも火神は足を痛めてるから勝負は出来ませんね・・・?
- そろそろ話の核心に触れちゃう訳ですね・・・! 楽しみ過ぎますむしろ既に楽し過ぎます。最初から最後までクライマックスだぜ!
本当に来ちゃいました!! しかもダブル。
そしてカントクのセーラーのラインがたまに白いままです(爆)。
今週の藤巻忠俊。
いきなり「腰が砕け散った」とか言うから何かと思えば・・・先週のアオリでしたか。
分かります。が、想定の範囲内です。むしろお約束?
PR
今回何だか髪の線が多いですね。
キセキは全く出てこないと寂しいと思ったりするのですが、名前だけ出演。
なんていうかこういう所バランス良いなぁと思います黒子のバスケ。というか藤巻先生?
次回予告によると、誠凛の前に何かが現れるそうです。
テストの次は何? 球技大会? それとも黄瀬ですか緑間ですか青峰ですか? いや・・・桃井さんか!! そうだそうに違いありません。
- 部活モノのお約束? テスト勉強ネタ。
- そして夏服です。
- トビラのカントク似合い過ぎですカッコイイです・・・ハッ女教師!!(not巨乳)∑(゜□゜)
- 名前の判明したベンチ組1年、降旗・河原・福田。顔変わってる気がしないでもないです。
- 実力テスト、順位が出るくらいならやっぱ成績と関係あるんじゃ?
- 全体の三分の一は補習って多くないですか。相対評価ですし。
- 成績の悪いヤツは監督の家で勉強! 広いという事はお金持ちっぽいですね。
- ピクリとする福田?の後ろの黒子っち。こういう隅や隙間の小さい黒子君が妙にツボです。
- 黒子っち・・・意外と点数悪い!?と思ったのですが、あの点数で普通なんですか。元が難しいのでしょうか。きっと黒子っちの点数がおおよそ平均点。
- 想像通り過ぎる残念な成績のかがみんは帰国子女だから配慮してあげて!
- と思ったのですが、きっと帰国子女だという配慮を差し引いても残念なのでしょうね。
- 名前も間違えてる?Σ( ̄- ̄;
- 身長190の男に跳び蹴りしたり投げ飛ばしたりするカントク武闘派です。
- バカじゃ勝てないという台詞に衝撃を受ける火神が素直です。
- 小金井先輩意外と成績が良くてちょっと驚きでしたが得意科目はなく器用貧乏でかがみんをはたく役目。
- カントクの私服。そしてメガネ。でも学校ではメガネしてなかったので雰囲気を出す為の伊達メガネですか?
- かがみんに黄瀬からメールが着たとか・・・メアド教えたのが黒子君とか・・・仲良いな!
- リベンジされに来いとか・・・メールの内容がかわいいよ黄瀬。
- というかメアド知ってるということは、黒子っち携帯持ってるっぽい?
- やっぱり海常はインターハイ決定していたのですね。じゃないと他校の試合なんて見に来ませんよね。
- 黄瀬と緑間さんのお勉強レベルはイメージ通りでした。
- バカだと勝てないということは・・・黄瀬が危ない。
- 決意を語る火神に、黒子君は目にハイライトまで入れて「もしどうしてもダメなら・・・」
- 「緑間君が昔くれた最後の手段、湯島天神の鉛筆で作ったコロコロ鉛筆です」
- 緑間さん・・・!( ´艸`)どういう経緯でそんな。
- 仲良いな! やっぱりキセキ仲良いですね。きっとみんな仲良いですね。
- 火神に鉛筆を差し出す黒子君も、鉛筆をくれた緑間さんも大真面目なんでしょうね。神頼みにも人事を尽くしている。
- 苦手科目国語、緑間さん特製鉛筆を転がして98点。
- 緑間さんすげえ・・・!! むしろ湯島天神。
- 緑間も黄瀬も本人出てきてないのにこの存在感。
キセキは全く出てこないと寂しいと思ったりするのですが、名前だけ出演。
なんていうかこういう所バランス良いなぁと思います黒子のバスケ。というか藤巻先生?
次回予告によると、誠凛の前に何かが現れるそうです。
テストの次は何? 球技大会? それとも黄瀬ですか緑間ですか青峰ですか? いや・・・桃井さんか!! そうだそうに違いありません。
長いです。適当にまとめようかとも思ったのですがさぼりました。
オイオイ試合後に食べ物屋で遭遇なんて一回限りの手だぞ・・・と思ったのですが、海常のときに比べると、無理矢理がお約束に昇格している感じでいいかーと思いました。
3つ重なったらお約束ですよね。
というかキセキ3人が良いです^^
- 前回の超強気なヒキとは打って変わって、若干しんみり気味の青峰君?
- 「昔はどうでも今は敵」。もっともな話ですが、なんかこの青峰君の場合は「そう思うようにしてる」って感じがします何となく。
- 因縁対決らしい青峰対黒子ですが、元相棒というだけではなく見解の相違が他のメンバーより激しい感じですか?
- 最後に割り込む桃井ちゃんとそれに苛立ちつつ電話を切る緑間さんがなんか良い。
- 試合後ゾンビのように疲れている誠凛メンバー。黒子っちが見切れるほど隅っこにいるのがむしろ良かったです。
- 限界値を越えて跳んで立てもしないかがみん。
- を背負うことになった黒子っちヒドイ(笑)。
- 見る限り、潰れたとかではなく落っことしたんですよね・・・。しれっとしてる黒子っちヒドイよ黒子っち黒いよさすが(笑)。
- ベンチ組に背負ってもらえば良かったのでは。
- お好み焼き屋の先客は海常二人。うおお?
- 頬杖を付いてもんじゃを食べる笠松先輩男前です。
- 笠松先輩を呼び捨てにするかがみん失礼です。
- 誠凛の決勝リーグ進出に祝いを言ってくれる笠松先輩素敵です。先輩にしたいキャラNO.1です。
- そして店の人に人数を確認する伊月先輩お気遣いの紳士です。
- 誰だ酒頼んだバカは。
- 乾杯の瞬間入ってくる秀徳の一年二人。おお・・・お約束!
- かがみんのグラス!!! いやジョッキ!!!( ̄∀ ̄*)
- まさか本当に泣き崩れたわけではないでしょうが、緑間さんはぐれるくらい単独行動していたのですね。
- それに付き合う高尾さすがです。
- 笠松先輩は全国でも有名な好PGなのですか! 納得です。さすが笠松先輩です。
- 高尾もやはりPGでしたか。伊月先輩といい、PGは面倒見が良いのでしょうか。さすがです。
- 笠松先輩にかこつけて、テーブルをキセキとかがみんにする高尾さすがです。カントクでなくともワクワクします。フフフ。
- もんじゃは食わないのが緑間らしいです。
- かがみんのお好み焼きのサイズ!!!( ̄∀ ̄*)
- ヘラヘラな黄瀬にイラつく緑間さんにちょっとドキッとするぜ。不機嫌な顔が似合いすぎるのだよこのメガネ。
- 次は負けないと宣言する黄瀬格好良いよ黄瀬。なんという好敵手。格好良いよ素敵だよ爽やかだよ好青年だよイケメンだよ!
- 黄瀬が変わったという緑間さん、緑間さんも近々変わると思うよ。
- 黄瀬、前より練習するようになったって・・・今まではそんなしてなかったんですか。そもそもキセキの中で一番練習が必要だと思うのですが(笑)。
- 海常のみんなとバスケするのがちょっと楽しいですって!! 聞きましたか今の!! 聞きましたか!?
- 再戦が楽しみですが、他のキセキに叩き潰されないことを祈ります。だからお前はダメなんだよ、みたいな捨て台詞を吐かれたりして。
- 黄瀬は変わったんじゃなく全中三連覇の少し前に戻っただけ?
- 楽しかったんですか! キセキのバスケやっぱり楽しかったんですか黄瀬をいじめる以外でも。みんなそうだったんだ。意外なようなやっぱり!なような。
- 何があったんだ全中決勝。
- 緑間さんは、楽しい楽しくないでバスケをしている訳ではないそうです。じゃあなにでしてるのん?
- 「何も知らんくせに知ったようなことを言わないでもらおうか」
- 切れられたよ。何があったんだ全中。
- そこで高尾の飛ばしたお好み焼きが緑間の頭に。さすが高尾です。
- 「今日試合して思いました。つまらなかったらあんなに上手くなりません」ですよね! 緑間さんはツンデレですし。
- 背景でお好み焼きを飛ばすメンバーを怒るカントクかわいいです。
- 緑間さんの忠告。青峰君はかがみんと同種。黄瀬のときもそうでしたが、今回の相手が次の相手を予告してくれるのはお約束ですが良いです。
- 黒子君・・・顔が怖いです。
- 黄瀬と緑間はどういう感情で見てたのかなー。 あんなに仲が良かったのに、なのか、さもありなん、なのか、色々と混ざっているのか・・・。
- 全中決勝で何があったんですか。
- リアカージャンケンなしでもいいぜ宣言の高尾。負けたのは高尾も一緒なのに・・・高尾さすがです。さすがっていうかできた子です。
- にゃにおう!?
- ・・・ってリアカー!? 公共機関ではないのですか。
オイオイ試合後に食べ物屋で遭遇なんて一回限りの手だぞ・・・と思ったのですが、海常のときに比べると、無理矢理がお約束に昇格している感じでいいかーと思いました。
3つ重なったらお約束ですよね。
というかキセキ3人が良いです^^
ひゃっほー。テンション上がりまくりです!!
そして掲載位置が前すぎてビビリました。この極端は一体。素直に喜んでいいのでしょうか・・・?
黄瀬のときといい緑間のときといい、勝敗が能力の否定じゃないところが良いかも。
黄瀬がコピーしそこなった訳ではなく、緑間がシュートを外した訳ではないというね。ミスとか落ち度でもないっていうのが良いなーと思ったり。
そして掲載位置が前すぎてビビリました。この極端は一体。素直に喜んでいいのでしょうか・・・?
- おおおおおやべえ!!! やっぱり王道で火神が超跳躍で撃破?と思いきや・・・!!
- 二人の百戦練磨ハンパねぇ・・・!(笠松先輩解説ありがとうございます)
- 緑間でおおっ? 黒子でうおお!!
- 黒子黒子君黒子っち!もうなんて呼んで良いのやら(何)。緑間は今後緑間さんと呼ぶかもしれません。
- 黒子っちがボールを叩き落した瞬間の火神が若干きょとん気味で良い。
- 次の笑みもね!
- 全力で喜ぶ誠凛が気持ちいいです。
- ベンチのツッチー忘れられてなかった。
- 展開に驚いたまま固まる海常と正邦。
- おおお正邦7番君がおる!!!(戦慄)
- 冷戦沈着っぽかった秀徳監督も思わず立ち上がってます。
- 何も言えない秀徳メンバーがっ
- 高尾・・・! 敢えて軽く声をかけるムードメーカー。緑間さんと秀徳は任せた。
- 一人雨に打たれる緑間さんの携帯に着信。
- (試合中は切ってあったとして・・・電源入れるの早くねえ? そして防水じゃないとやばくねえ?)
- 敢えてなのか元々なのか軽く(明るく?)響き渡る桃井さんの声。てか番号知ってたことがちょっと意外です。
- 黄瀬のキセキ解説というかモノローグ。海常は解説が板についてきましたね(笑)。良い意味で!
- 台詞のテンポの問題だと思いますが、モノローグ中は「~っち」は少なく「火神」「黒子っち」「青峰」。この調子だと緑間っちも「緑間」ですね。桃井さんのことは何て呼んでるんでしょうか。
- 青峰はかつての黒子っちの相棒ー!? キセキ全員が光で眩しくて影の能力フル発揮だったのかと思ったのですが、特定の光源があったのですね。
- やっぱりこの青が帝光キャプテン?
- 一瞬ここで黒子っちの元相棒なんて打ち切りフラグ・・・? と思ったのですが、展開が速いのが黒子のバスケの特徴なのでした。思い出した。
- 青峰大輝。オレを倒せる奴はオレしかいないとか・・・容姿も含めて今ままでにないキャラですね。若干コワイです(笑)。
- 黄瀬涼太・緑間真太郎・火神大我・・・大とか太とか好きなんでしょうか。
黄瀬のときといい緑間のときといい、勝敗が能力の否定じゃないところが良いかも。
黄瀬がコピーしそこなった訳ではなく、緑間がシュートを外した訳ではないというね。ミスとか落ち度でもないっていうのが良いなーと思ったり。
拳パスがルール上どうなのかは特に解説されませんでしたね。
最初からクライマックスだぜ。マジ半端ねーっす。
先輩回でもあり緑間回でもあり秀徳回でもあるという・・・。クライマックス半端ねーっす。ドキドキするわ。
ああ今回好きすぎます。・・・あれ、主役コンビ出番少ない(笑)。
最初からクライマックスだぜ。マジ半端ねーっす。
- 高尾(というか鷹の目)はすっかり攻略されちゃってますねー。交代した方がいいのでは・・・?と思いましたが、黒子君のミスディレクションに捕まるだけなのでむしろダメですかね。
- ん・・・? 今逆に注目されるようにしているということは、高尾以外の選手からも黒子君が良く見えるのでは? 鷹の目や鷲の目にだけ効く方法なのかもしれませんが・・・そうすると他の選手に対しては「存在感の薄さ」だけで対応することになるんでしょうか。
- 最後のタイムアウトを解説してくれる海常と正邦の主将が男前です。
- 正邦、7番君どころか8番もいなくなってる(笑)。
- 津川が大人しいです。そして春日がやたらイケメン化している気がします。春日はあくまでイケメン風なのかと思っていたのですがイケメンなのでしょうか?
- タイムアウトで言い渡された秀徳の作戦は「残り2分はすべて緑間でいく」。
- レギュラーが誰も文句を言わないのが何というかずしんときます。
- 「緑間が入る時に言ったはずだよ。大坪達上級生が血のにじむような努力をしてきたことなど、百も承知だ・・・。それでもこれから3年間、全ての中心は緑間だ。「キセキの世代」を獲得するとはそういうことだ」
- クライマックスな試合の間に静かに響くこの感じ。
- 緑間メインを読んでいた誠凛。当然とえば当然なのでしょうか。
- そうですよね・・・緑間にボールが来ると分かっているのなら、そこを狙えばいいんですよね。
- 王者のプライドは勝つこと・・・大坪主将男前です。普段は男前で紳士っぽい大坪主将ですが、緑間に対するときだけ乱暴な言葉遣いになってる気がします。
- 去年の敗戦からもがいて這い上がってきた誠凛・・・日向主将のぶつけたい思いはたまっているという台詞が格好良いです。・・・が、モブキャラが背景ですか(爆)。
- 残り5秒の渾身の日向主将の長距離スリーです。正邦のときと同じく雪辱戦だし、意地がありますよね!
- 黒子っちがタレ目過ぎる件について。
- 油断した誠凛の一瞬の隙を、監督の想定どおり突く秀徳。
- みんな油断しましたなー。観戦している笠松先輩でさえも。
- あの超長距離砲を忘れちゃいかんですな。高尾もさすがです。
- ここで緑間が外す要素はないので、普通に考えたら火神が最後の力を振り絞ってまた超跳躍で叩き落す、でしょうか。希望としては他だったら良いなぁ・・・なんて。
- まさかの誠凛負けという展開も考えてみましたが、今回やや秀徳回だったことを考えるとやはり秀徳負けフラグでしょうか。
- 緑間の「そんなマグレをオレは許さない」って台詞がなんか変に面白かったです。許さないって。自分がそれをするのを許さないってことですかね?
先輩回でもあり緑間回でもあり秀徳回でもあるという・・・。クライマックス半端ねーっす。ドキドキするわ。
ああ今回好きすぎます。・・・あれ、主役コンビ出番少ない(笑)。