週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
練習とかもいいけどやっぱり試合は良いです。格好良いです。ヤバイです。
はああテンション上がりまくりです。パねぇっス。全体的に!
桃井さんの能力は十中八九、分析系ですよね。
- 若松君・・・見た目は青峰よりヤンキーっぽいと思っていましたが、本気でヤンキーなのですかもしかして。それとも出身の問題なのか。どこ出身なんだ。県民性なのか。
- 今吉「キミらよりは強いでたぶん」。前回のヒキでそれは察しました。
- でも携帯では誠凛を「あの誠凛」と言っていたので、挑発とか威圧? もしかしてブラフですか。頭脳派・・・!?
- この辺が青峰が「今吉サン」と呼ぶ所以でしょうか。
- 対比で正邦が引き合いに出されてちょっと嬉しかったです。
- 桜井君のスイマセンシュートは、さすがに外れる事もあるのですね。スリーはいまだに緑間さんのイメージが強くて。外れてぎゃ~んで更にスイマセン!!な桜井君(笑)。
- 若松君・・・やっぱり柄悪いです(笑)。普段はきっと良い人なのに。
- 桜井君は謝りキノコ!! 言われてみればキノコっぽいかもしれません。日向主将の上手いんだか微妙なんだか微妙なネーミングセンス炸裂です。
- キノコという事は茶髪な感じなのでしょうか。桜だからピンクかなと思ったけど桃井さんと被るし、そもそも帝光じゃないし。カントクよりマイルドな茶色の印象。
- え!! 黒子っちがジャンプ!!
- でも低!! という。めずらしくアクティブな黒子にびっくり&ちょっと面白かったです。迫力が無い・・・!
- 若松君・・・台詞と心情台詞がつながってるパターンが今回多いなと思ったら犯人はキミか。読みにくいです若松君。
- ナイスに一応黒子君を含めてくれる伊月先輩素敵です。
- 火神にショボいジャンプとか言われてむくれる黒子素敵過ぎます。なんだこれ素敵過ぎます。
- 「今の相手は桐皇学園だぞ 寝てんのか!」かがみんステキです。言葉のチョイスも素敵です。
- 帝光とオーバーラップさせてるのか、という問いかけがあるのですが、かがみんはアメリカ育ちの割りに正しいカタカナ英語が身に付いてますよね。字はさっぱりですが。いやコレで実は英語の部分だけめっちゃネイティブな発音だったら・・・面白すぎます。
- 「でもとれました」。このちょっとガンコなところが黒子っちの素敵なところです。大事なことなので二回言いたいくらいです。
- まーた遅刻な黄瀬やっぱり見参。そして見慣れた先客。
- 緑間さんwwwwwww( ̄∀ ̄*)
- 来るだろうとは思っていましたが、想像の斜め上を行く登場です。学生服にグラサンは目立つよ緑間さん。あなたデカイし。高尾が見つけて大爆笑間違いなしです。
- 「ソッコー外して欲しいっス!」という黄瀬の言い回しがちょっとかわいかったです。
- 緑間さんが黄瀬を「黄瀬」と呼んでいるのが新鮮です。ずっと「オマエ」な印象でした。
- これからっスよ~とあんまり物事を深く考えないっぽい黄瀬もステキです。
- 桃井さんにも能力が!!! その可能性は考えてませんでした。てっきりただの情報通で世話焼きなマネージャーかと・・・! そうか桃井さんも・・・!
- キャラ配置に無駄が無いです。怖い怖いです桃井さん。いま、「怖いでスモモ遺産」と変換されました。
- 桃井さんがいないと青峰が何をするか分からない、というのは、日常的なことではなくプレー的なことだったりするのでしょうか。
はああテンション上がりまくりです。パねぇっス。全体的に!
桃井さんの能力は十中八九、分析系ですよね。
PR
センターカラーで青峰と桃井さんです。
青峰は思ったよりも色黒でした。髪はまあ想像通りですが桃井さんは思ったよりもピンクでしたー。
こうして見ると黄瀬だけ茶髪なのが違和感・・・次にカラーになる時は黄髪になってるかも?
しかしカラーに黒子っちがいて火神がいないと違和感(笑)
誠凛はもちろん良いのですが、今回は今吉さん&桜井君フィーバーな感じです。
今吉さんはTOKIOの城島リーダーに通じるものがある気がします。運動神経の良い城島リーダー。出身は奈良だと勝手に決め付けておきます。
緑間&黄瀬は見に来ないのでしょうか・・・? 結局来る気がするのですが。
青峰は思ったよりも色黒でした。髪はまあ想像通りですが桃井さんは思ったよりもピンクでしたー。
こうして見ると黄瀬だけ茶髪なのが違和感・・・次にカラーになる時は黄髪になってるかも?
しかしカラーに黒子っちがいて火神がいないと違和感(笑)
- 試合の日のそれぞれの朝。
- 何故かいきなり桃井さんのシャワーシーンですが、おっぱいリベンジですかもしや。しかし肝心の浴びているシーンが無いのでまた分かってないと言われていそうです(余計な心配)。
- 各キャラの場面の繋ぎ方がちょっと捻っていて素敵です。
- カントクは浴びるとは言っていますがシャワーシーンは全く無し。ナチュラルに健全です(?)。
- というか噂のスポーツトレーナーのパパ登場です。軽いです。
- 伊月先輩やいぶし銀水戸部もですが、ちょこっと出てきた家族がナイスキャラです。
- 黒子君は電車通学であることが判明。座席が空いていても立つ派であることも判明。
- 決勝リーグ、高尾や他の秀徳メンバーが見に来て緑間が見に来てないとは予想外です。誠凛の試合は練習試合まで見にきてたのに・・・! 秀徳に当たるまでに負けないか心配で見に来てたとかでしょうか。
- 「いやなのだよ」ってメールでもその口調なのだよ。
- 青峰遅刻は想定できた気がするよ桃井さん。引っ張ってこようよ。クラス違うから捕まえにくいとかそういうことでしょうか。桜井君はあんな感じですし。
- あれ・・・制服のリボンが紐状なのは帝光じゃなかったでしたっけ。
- 桜井君の一人称は「自分」かと思っていたのですが、「ぼく」なのですね。
- 「相手はあの誠凛」。一年だけで決勝リーグ、二年目で王者に連勝となれば「あの誠凛」という扱いも納得ですね。
- 試合前に気合いを入れる誠凛、カントク格好良いです。男前です。
- いきなりシバかれる小金井先輩に噴きました(協力 伊月・水戸部)。
- 今吉さん良いなー。なんか好きです。素敵メガネです。今気が付きましたがメガネ主将対決ですね。
- 青峰不在でむしろ力の入る火神が良いです。同時に警戒する黒子君も良いです。
- というか、青峰遅刻は、誠凛リード→青峰加入→あっさり逆転→「なん・・・だと・・・」で敗戦フラグ?
- まさかの桜井君特攻隊長!! しかも「スイマセン!!」付き。SGだとは知っていましたが、特攻隊長・・・! モーションの早いスリーで緑間さんとは違う驚きの凄さ。
- 桜井君に驚きつつ「スイマセン?」と微妙に気にするのがちょっと面白かったです。
誠凛はもちろん良いのですが、今回は今吉さん&桜井君フィーバーな感じです。
今吉さんはTOKIOの城島リーダーに通じるものがある気がします。運動神経の良い城島リーダー。出身は奈良だと勝手に決め付けておきます。
緑間&黄瀬は見に来ないのでしょうか・・・? 結局来る気がするのですが。
タイトルのチョイスが脱力・・・! いや良い意味・・・で?( ̄∀ ̄*)
重要なようなそうでもないようなこのチョイスが黒バスクオリティ。
次回増ページ巻中カラー!
またですかひゃっほー。何気にカラー多いですよね・・・?
今度は青峰と桃井さんが来る感じですかねー。というか桐皇? 今まで他校全員がカラーになった事はなかったですが。
重要なようなそうでもないようなこのチョイスが黒バスクオリティ。
- 予告どおり回想来ました・・・! 黒子視点じゃないところも混ざっているので、回想というか過去話?
- 初心者黄瀬・・・!! やはり回想は黄瀬のターンですねと思ってしまいます・・・そこはメインではないと分かっているのですが。
- 初心者黄瀬も明るすぎる青峰も爽やかです。そしてこの当時は人一倍練習していたのですね。
- キャプテン? キセキのキャプテン的な人のヒキと後頭部が! でも桃井さんが敬語なので先輩なのでしょうか・・・?
- 青峰と桃井さんは幼馴染でしたか。そんな気はしていましたが、「青峰君」なんて呼ぶのでやっぱ違うのかなと思ってしまいました。ツンですか桃井さん。
- キセキは最初から並外れていたわけではないのですね。でも黒子っちのパスはすでに周知の能力ですね。
- 孤立したのは青峰だけじゃなくて、やっぱりキセキ全体が青峰に続いて開花して、他とは孤立した・・・てことでしょうか。
- 青峰がヤバイっていうから「怖くね?」という話かと思いきや、「あんなんだとバスケ楽しくてしょーがないスよきっと!」初心者黄瀬純粋です。純粋に「スゴイ!」って思ったんですよね。
- 緑間さん解説役です。黄瀬に構ってくれて有難うと思う反面、辛気臭い雰囲気も無きにしも非ずです。悟り過ぎるのですかね。頼んだぞ高尾。
- 青峰に説教する黒子君格好良いです。普段何となくとぼけた印象なせいか、真剣な顔はヤバイですね。黒子のバスケ楽しくてしょーがないスよほんと!
- 黒子君の説教に一旦浮上した青峰ですが・・・。火神も同じように再発したりしないといいのですが。
- 青峰が「黒子」と呼んでますが・・・。テツはどこへ。
- 三年全中の「ある出来事」はまだ明かされないのですね。本当に何があったのだろう・・・。みんなして相手をナメまくって変なプレーをしたとか? うーん違うか・・・。
- 「チョーシのんなボケェ」かがみん素敵です( ̄∀ ̄*)でも誠凛で黒子っちとバスケするまでは似たようなところありましたよね君。ここまでではないにしろ。いやだからこそ?
- 火神を頼もしく感じたのは間違いじゃなかったということでOKですか。やっぱりかがみん強いわー。まあ多少不安ではありますが・・・。
次回増ページ巻中カラー!
またですかひゃっほー。何気にカラー多いですよね・・・?
今度は青峰と桃井さんが来る感じですかねー。というか桐皇? 今まで他校全員がカラーになった事はなかったですが。
トビラのコピー「俺の前に立つなら潰す。」
いやむしろ青峰は立ちふさがってくれと思っているのでは・・・。嬉々として潰すということですか。なるほど。
かがみんはもっと分かりやすく落ち込んでるかなーと思ったのですが、意外と表に出さないですね。
黄瀬と戦った後も実は色々考えていたようなので、案外秘めておくタイプというか・・・何か強さを感じました。
次回は黒子っちの口から、キセキの世代の物語が聞けちゃうらしいです。「君(火神)の知らない(キセキの)物語」という訳ですか。(歌のタイトルです)
マジですか・・・! ジャンプはウソ予告があるので期待しないようにしているのですが、最近はそうでもないのでしょうか。
いやむしろ青峰は立ちふさがってくれと思っているのでは・・・。嬉々として潰すということですか。なるほど。
- ほぼ風景ですが、黒子っちと1年ベンチ組が仲良く話してるっぽいのが新鮮でした。珍しい・・・彼らが何もぼやきも驚いてもいないなんて。
- この可愛いお弁当誰ですか。と思ったら桐皇学園の桜井君でした。誠凛から場面転換したことに気付かなくて数秒「?」となりました。
- しかも自分で作っとる。そしてまるごと青峰に奪われとる。その上次からは青峰の分も作らされとる。
- 青峰がオレ様すぎてむしろウケました。お前はジャイアンか。
- しかし桜井君、黒子っち以上に「スイマセン」が口癖です。
- 青峰が名前呼びしていましたが実は多少は認めている的な? いやでも緑間の事も認めてるっぽかったけど「緑間」でしたし・・・。
- 「ガッツ」は口癖のようなものでしたか。っス、とか、なのだよ、みたいな分かりやすくではないですが、それに当たる感じですか。
- 「ダンクでゴール破壊」再び(三度?)。試合前の1on1といい、黄瀬と若干被せてますね。
- さてはキセキ最弱と思わせた黄瀬の青峰を越えるパワーアップフラグ・・・! ・・・どんだけ黄瀬を強くしたいんだと自分でもちょっと思います。でも黄瀬は強くなると思うんです。
- 桐皇は「元々チームワークとかあんま関係ない」らしいです。青峰はその方針が気に入って泉真館じゃなくこっちにきた気がしてきました。
- やはり喧嘩も強かった青峰君。桃井さん! あなたが同じ学校にいても色々やらかしてますよこの人。・・・いなかったらもっと大変なことに!? 青峰おそろしい子。
- やっぱり誠凛のメンバーも、青峰は泉真館にいると思ってたんですね。
- 黒子っち・・・何も言わないどころか画面にもいないのですが、進学先までは知らなかった・・・いや、1話か2話で「全員が別々の強豪校へ行った」って言ってました。相変わらず秘密主義・・・。
- 訊こうよ先輩たちも。
- かがみん重役出勤(違)。しかし即退場。
- ここで今回初めて主人公がマトモに画面に登場しました。たしかにこれは黒子っち存在が薄い。
- 「アイツはオマエの昔の光だと言ってた。ただ同じチームってだけの言い方には聞こえねー」
- 今は君ですけど!? 無自覚ですかもしかして火神おそろしい子。
- というか今回めずらしく火神がキセキの事情に興味を持ちましたね。こちらとしても興味が大いにあるところですよ本当に。
かがみんはもっと分かりやすく落ち込んでるかなーと思ったのですが、意外と表に出さないですね。
黄瀬と戦った後も実は色々考えていたようなので、案外秘めておくタイプというか・・・何か強さを感じました。
次回は黒子っちの口から、キセキの世代の物語が聞けちゃうらしいです。「君(火神)の知らない(キセキの)物語」という訳ですか。(歌のタイトルです)
マジですか・・・! ジャンプはウソ予告があるので期待しないようにしているのですが、最近はそうでもないのでしょうか。
実は「ジャンBANG!」はながら見だったのでちゃんとは見られなかったのですが、カラー格好良い・・・!
お馴染みどころかいつも以上に格好良いですよ。全てが。
ていうか・・・38話になってますか今回39話でいいんですよね??
バスケ漫画だからやっぱり試合が一番盛り上がる! と思っていたのですが、こういうところも盛り上がりますね・・・!
あとやっぱり回想は黄瀬のターン。
今週の藤巻忠俊。
おっぱいがわかってない・・・担当さんそんな説教を。
そうですかね? 今回の桃井さんのおっぱいはなかなか良かったと思いますが。
おっぱいはともかく話数や台詞をちゃんとチェックして欲しいです担当さん・・・。
お馴染みどころかいつも以上に格好良いですよ。全てが。
ていうか・・・38話になってますか今回39話でいいんですよね??
- やっぱり黒子っちもキセキの世代に含めていいんですね! ちょっと気になってました。
- 青峰超高圧的です。絵に描いたような厄介なヤツです。
- プールのベンチで並んで座る黒子君と桃井さん・・・ちょっとドキドキしちゃったじゃねーか。
- 桃井さんの方が背が高いっぽいですかね?
- 火神は昔の青峰そっくりなのですか! それはたまたまそうだったのですか? それとも敢えて選んだ・・・?
- 昔の青峰が明るすぎです最早別人。さては双子の弟ですね。吃驚です。
- テツ! テツ呼びは果たして桃井さんが先なのか青峰が先なのか?
- ああやっぱりキセキのバスケ楽しそうです。全中決勝で何があったんですかホントに。
- プン!
- 黄瀬ぇーー!!! やはり回想は黄瀬のターンです。今回1コマたりともマトモに描かれていないのにお前!
- という訳で中学時代の黄瀬がかわいすぎます。今はちょっとクール? いや黄瀬だけじゃなくみんなも環境が変わってまだ馴染んでないだけでしょうか。
- 黒子っちが影なのはキセキ共通認識だったのですね。黄瀬以外。黄瀬に解説してくれて有難う緑間さん。
- 青峰はやっぱりキャプテンじゃなかったですね。このメンバーをまとめるキャプテン・・・気になりすぎます。
- この頃を思い出して拳を見つめる黒子っちが切ないです・・・。
- 初めて他校の練習シーンが! 青峰が所属する桐皇学園? 王者の泉真館ではなく? 改名した?
- また新しいタイプのメガネが出てきました。
- あの青峰と同級生のレギュラーがよりにもよって超気弱。普段は気弱ですがバスケに関しては譲らないんですねきっと。根拠はない。
- 青峰がチーム内で孤立? 黄瀬が言ってたのは青峰のことだったのでしょうか。
- いや桐皇学園に来てから孤立したって話?
- これは! やっぱり黒子っちは「元チームメイトの目を醒まさせたい」ということですか。
- 青峰かがみんをバスケでコテンパン。人傷沙汰とか言ってごめん。
- 「お前本当に緑間に勝ったのか?」きせもふくめてあげて!
- キセキは黒子っちのこと好き過ぎます。明らかに特別扱いです。
- 青峰が来たのと桃井さんは関係なかったのですね・・・てっきり一緒に来たんだと思ってました。なんだか桃井さんが横暴に耐える妻に見えてきました(泣)。頑張れ桃井さん。
- ガッツ萎えた・・・? 初めて聞きました。ガッツが萎えたという意味なのか、ガッツが修飾語なのか。火神以上に独特の言語センスを持っている予感。
- この大敗は自己中火神再発フラグ?
- 火神の足は無事なのでしょうか・・・。
バスケ漫画だからやっぱり試合が一番盛り上がる! と思っていたのですが、こういうところも盛り上がりますね・・・!
あとやっぱり回想は黄瀬のターン。
今週の藤巻忠俊。
おっぱいがわかってない・・・担当さんそんな説教を。
そうですかね? 今回の桃井さんのおっぱいはなかなか良かったと思いますが。
おっぱいはともかく話数や台詞をちゃんとチェックして欲しいです担当さん・・・。