週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 遂に、火神対氷室の兄弟分対決開幕! かと思いきや、火神一時交代。うおおい!Σ(´∀`;)
- どうやら、思った以上にかがみんは力が発揮出来ていない模様・・・。うーむ。ここまで重症だったとは。頼もしいことで定評のある火神ですが、今回ばかりは随分と尾を引いているようです。
- 火神が素直な良い奴なのは分かるのですが、「勝負と情を分けきれない」なんて話ありましたっけ。まぁ兄さんが出て来るまで身内の登場はありませんでしたけども。
- 一人で悩む傾向はあったかなぁ・・・火神だけじゃないか。
- その点、元仲間に対する黒子っちの割り切りっぷりはスゴイですよね。だがそこが良い。
- などど考えつつ、口をへの字にして引っ込むかがみんの表情がGJでニヤッとしましたが何か。
- タツヤ兄さんが睨んでます。
- アレックスさんも見詰めてます。
- だがしかしそこの心配ばかりもしていられない誠凛。キセキ級二人相手に黒子・火神が抜けたら致命的過ぎます。
- と思いきや秘策アリ? 火神が引っ込む可能性も考えていたのでしょうか。
- 紫原のネガティブ攻撃に対して前向き木吉クォリティ発揮。木吉は元々の性格もあるのでしょうが、今まで色々あってのこういう正論なんですよね。とはいえ、木吉に反発するキャラクター(紫原・花宮・日向主将も)の気持ちは分からないでも無いです( ̄∀ ̄*)
- しかし紫原デカいです。いくら何でもデカ過ぎでは・・・。
- 強い弱いと言うよりも、バスケが楽しいかつまらないかというような話に反応する紫原。これはやっぱり「バスケを楽しめないのがコンプレックス」的な。それってこの試合に負けたとして、解決するのでしょうか・・・そして氷室さんはそこに係わるのか。
- 突然の司令塔・木吉に猫目先輩じゃない福井先輩が異様に驚いてて噴く程!?と思ったのですが、いきなり自分がマッチアップになって吃驚したってコトですよね。
- 予め木吉の3Pを印象付けておいてのフェイント。
- 紫原をキレさせたのはたまたまですよね? 実は挑発だったりしたら木吉が腹黒キャラに。腹黒とかヤンデレはもうお腹一杯ですよ黒バス。
- 前回「火神のジャンプ力はフェイントに引っかかると不利」的な事を書いたら、似たような事が紫原に! なんですと。
- というか紫原を普通にジャンプさせるにも作戦が必要という。
- 伊月さんの見せ場きたーーー。
- ふああ普段目立たず普通のプレイを支える役割の人がそういえば有能な人でした!みたいな見せ場は好き過ぎます。という訳で黒子っち好き過ぎます。
- そうですよねー普段は縁の下の力持ち的な伊月さんですが、鷲の目はこういう際どいトコロで威力を発揮するのですね。と言っても、思った所に正確に投げるスキルがあってこそですけどね!
- 伊月さんのパスは紫原と劉の隙間を抜けて、木吉へのアリウープに。このアングル良いです(*´∀`*)
- そして木吉のダンク&勝利宣言で次回への引き・・・いやー主役コンビがいないのにカタルシスw
来る!と思った
前にも書いたかも知れませんが、紫原の髪が長いのは、陽泉が負けたら束ねるようになる若しくは切るフラグかなぁ。
いや、単に怠惰なキャラ付けの一貫だろうとは思うのですが、何か変に期待していたりいなかったり・・・。
帝光時代が多少短かったと思うので、今度は束ねたりとかどうですか。どうですかって何がですか。
そして次回巻中カラー! ジャンBANG!で一足先に見ました( ̄ー ̄)ニヤリ
アニメも控えて更にカラーが有りそうですよね。
PR
この記事にコメントする