忍者ブログ
週刊少年ジャンプの「黒子のバスケ」が好き過ぎて勢いで作ったファンブログ。主に感想っぽいもの。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12HOME
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジャンプフェスタ気になります。




  • 冒頭から黒子っちのシュート練習成功。何と。
  • 青峰さん、選手としてだけではなくコーチとしてもそれなりに行けるという事ですか。バスケに関して死角が無いですね本当。
  • 桃っちのダイレクトアタック! 居たんですね。
  • 青峰が自分で言うとも思えないし、尾行に違いありません。そう言えば桃井さんて誰が何処に居るかリサーチするの得意でしたね。そっちは尾行じゃないか。
  • 「パスに特化した事による副作用」ってどういう事なんでしょうか。
  • 元からセンスが無いなんて皆分かっていや何でもありません。
  • 桃井さんはこの辺の先読みは出来なかったんですね・・・って黒子っちのことは先読み出来ないんでしたっけ?
  • やっぱり赤司は大分怪しいですよね。出てくる前から黒幕説が囁かれてますよね。
  • 「紫原は強えーぞ」「アイツから点取るのはオレでも至難のワザだ」おお青峰にそこまで言わせるとは・・・ってそれは黒子っちも知ってると思うよ同じチームにいたよ。というか、身内がそんだけ強かったから敵が物足りなくなった的な所もあるのでしょうか。試合より紅白戦とかの方が楽しそうです帝光。
  • キセキは確かに皆強いと思いますが、青峰って特にキセキ贔屓な気が。仲間というのもあるでしょうけど、当時は他に並ぶ者が無かったし当然といえば当然なんでしょうか。
  • 赤司って強いんですかね・・・? ポイントガードとして強いってどういう感じなんですかね。パス特化では無いだろうし、やっぱり先読みなのでしょうか。やっぱり花宮パワーアップ版なのでしょうか。
  • 去り際が格好良い青峰さんマジハイスペック。

  • ウィンターカップ準々決勝ともなるとテレビカメラ近いです。映像超見たいんですけど。
  • 新ユニフォームの黒が新鮮です。黒は初めてですよね?
  • 改めて両校の選手紹介。気合が入っていつもより顔に陰影が付いてる気がする誠凛・・・と思いきや主人公顔のっぺりで噴きました。そして台詞が「ばっちしです」
  • いや、かっこいい。かっこいいですよ。これぞ黒子っち。やっぱり黒子っちはこうでなくちゃ! こののっぺり顔に心揺さぶられます。ばっちしです。
  • 黒子っちは相変わらずポジション不明なのですね。

  • 画面的にもデカさを強調されている陽泉マジ大物です。デカいだけに(やかましいわ)。
  • 周りがデカ過ぎるせいか本人が白いせいか、副主将が目立ってます。というか入場の時も主将より前に出てるし。やっぱりこのチームの真のリーダーは副主将なのかも知れません。ポイントガードだし。
  • そういえば、さすがにおっさん系主将がポイントガードということはなかったですね。
  • そして珍しく二年生が二人入ってました。というか今更ながら、キセキ以外の強豪一年レギュラー高尾と桜井君スゴイな。
  • 「準備はいいかい?」「ん、おっけー」こっちはこっちでゆるいと言うか。キセキは元々好きですが、最近タツヤ兄さんがツボに入り過ぎて困ります。
  • ゆるいけど二人とも目が死んでる系・・・と思ったのですが主人公も似たようなものでした。銀魂に続く目が死んでる系主人公。イザという時にきらめく系です。

  • 桐皇の「刺すような威圧感」の正体は主に今吉さんな気がしないでもないです。

  • ジャンプボールは木吉対紫原。兄弟分対決も気になるけどこっちも気になりますなあ。ただ、鉄壁の防御を破るのはやっぱり火神、というのがセオリーという気もしたり。うーむ?
  • 火神は今でも、タツヤ兄さんとは昔のままでいたいと思ってるんですね。何となく引きずってそうな気はしてましたが。
  • でもチームとして、誠凛の一人として、目の前に立ち塞がるならそこは全力で!!という。
  • 一方黒子っちは、去り際のハイスペック青峰のエールに奮い立ちます。イザという時目がきらめいた系!!



ん!? というか、タツヤ兄さんがアレックスに喧嘩売ったのはどうなったんですか。

そして、陽泉の主将・岡村さんの声がナチュラルに三宅健太で脳内再生されてます。

拍手[2回]

PR
いろんな意味でタツヤ兄さんに戦慄。




  • 冒頭は圧倒的らしき二回戦の陽泉。圧倒っぷりに戦慄し過ぎて観客の目が点。
  • 初の陽泉の試合シーンは早々に終了ですかそうですか・・・。イヤ、そうですよね・・・誠凛が見てる訳でもないのに長くやりませんよねハイ。
  • 紫原の鉄壁っぷりやタツヤ兄さんの美麗シュート?や他のメンバーのプレーは試合までお預けですか。

  • トビラの紫原。
  • アオリが「その手で全てを握り潰す!! あらゆる希望を、夢を!!」って何その絶望。

  • 他のキセキの二回戦も短く1カットずつ。まぁここで波乱があっても困りますし。赤司は温存なのですねー。黄瀬はさすがの公式イケメンに爽やかさがプラスされている気がします。
  • 三回戦の誠凛もさっさと終わっていますが案外苦戦していてビビるんですけど。残り3分で逆転って。何気に心臓に悪いです。
  • 描写の少ない試合もピンチとは・・・勝利が軽いものなはず無いと言う事ですよね日向主将が言ってました。
  • 黒バスにはこれがあると分かっているのに、前のめり展開には毎度おおっと!ってなります。
  • それにしてももう準々決勝ですか・・・早いですね。夏の予選落ちや、長い一回戦を経た後だと何だかピンと来ませんが。ぶっちゃけ結果の分かっている非キセキ戦を毎回盛り上げるのは難しい気もしますしね・・・。無冠は何処に・・・。
  • 背番号、紫原は9番、タツヤ兄さんは12番という事が発覚。今現在、黄瀬が7番で緑間さんが6番、青峰が確か5番だったので、赤司は間の8番なのでしょうか・・・? そうすると火神10番、黒子11番で繋がりますね。繋がったから何だと言われても困りますが。
  • キセキの世代の主将といえど、強豪の一年で4番は無いですかねーさすがに・・・。

  • (゚∀゚)
  • なん・・・だと・・・。
  • アレックスのディープキスをスマートに断るタツヤ兄さんがイケメン過ぎてヤバいです。
  • とにかくヤバいです。
  • 「日本じゃキスは目立つからね」ってアメリカでは普段どうだったのか気になり過ぎるんですけど。気になり過ぎるんですけど。
  • これが・・・これがウワサの公式最大手の威力なのですか初めて実感しました内心萌え転がりました。公式だからこそイイ・・・!! ふと思い出すとニヤニヤして萌え転がりそうになるので大変です。何という事だ・・・。
  • 自分はどうやらタツヤ兄さんとアレックスがツボ過ぎるらしいです。このページから進みません。しばらく見詰めてから次のページへどうぞ(誰が)
  • 扱いから見て、タツヤ兄さんは黄瀬に続く公式イケメンですね。

  • 雄叫びを上げる陽泉の主将・・・ってアレ、ゴツイおっさん系が主将だったのですね。岡村建一。真ん中にいた猫目の人は副主将・福井健介でした。主将がで副主将が。チーム内で名前が被ってる上に紛らわしいパターン来ました。黒バス多いですね何故か。
  • ところでもしかして前回の立ち位置的に、主将より副主将がメインでチームをまとめるというパターンなのでしょうか。
  • 黒バスの対戦相手で、事前にポジションが出てこないって珍しいですよね。いつもは名前と一緒に書いてあるのですが・・・驚きの配置なんだろうか。そういえば、紫原がセンターなんだからゴツイ主将はセンターじゃないってことですよね。一見すごいセンターっぽいのに(偏見?)。この人がポイントガードとかだったりしたら確かに驚きの配置。
  • 劉偉(リュウ・ウェイ)は中国人? 留学生なのでしょうか。クールに見えて、いきなりアゴやめた方がいいとかエセ中国人語尾を使うノリの良さイヤ腹黒さ?に噴きました。そして背が高いですね。
  • そしてモテたい主将の嘆きを完全スルーでお菓子切れの紫原という。今までのキセキのチームよりも一層フリーダムな気がしないでもないです。
  • モテたい嘆きから、このチーム主将舐めきってるよ、という嘆きに変わっている陽泉主将・岡村建一どんまい。いじられキャラの主将貴重です( ̄∀ ̄*)
  • 女監督きました。荒木雅子。アレックスとは逆の静かなる才女という感じです。クールビューティーというヤツですかね。
  • という訳で誠凛対陽泉は女監督対決でもあるのですね! キセキ戦且つ兄弟分対決且つ女監督対決・・・盛り沢山ですよ今回本当( ´艸`)

  • ツボ過ぎるタツヤ兄さんとアレックスが二人きりで話している、というだけで実にツボ過ぎます有難うございます!という感じです有難うございます。
  • 子供扱いするのはやめてくれないか?
  • なん・・・だと・・・。
  • ツ、ツボ過ぎる、ツボ過ぎるよタツヤ兄さん! なんてこった! 旋律だよ!じゃない戦慄だよ!
  • キミとか言っちゃってるし! 隣のページと目付きの違い半端無いし!
  • そして喧嘩売った!
  • どうなる! 強気対強気!
  • 落ち着け。(自分が)

  • 陽泉の試合の録画を見て戦慄する誠凛。今回は戦慄回ですね。ええ。
  • 戦慄する黒子っちがイケメン過ぎて黄瀬かと思いました。
  • 桐皇にも勝った超OF誠凛全国大会二試合連続無失点の超DF陽泉
  • 桐皇戦に続き、もはや頂上対決のようです。




陽泉レギュラーの紹介がすっかり吹っ飛んでしまう位、タツヤ兄さんには衝撃を受けました。戦慄です。

子供扱いされたくない、というのは、一人前の男として見て欲しい・・・って事か!?とか思っちゃうのがお約束だと思うのですが、タツヤ兄さんはプライドが高いっぽいし単に気に入らないのかなぁという気もします。
しかし「子供扱いするな」という台詞は、本人の気持ちとは裏腹に大抵子供っぽい印象を与えますよね( ´艸`)

拍手[3回]

中身はまだあまり読んでいないのですが、ノベライズ2巻のピンナップポスター?のカントク・・・
ではなく、裏面(?)の秀徳がヤバいです。
思わずピンナップだけの感想を書いてしまう程に。

秀徳のある日の一コマの破壊力ハンパねぇ。しかも緑間真太郎とゆかいな仲間たちときたもんです。
別に、スゴイ事になっている・・・という訳ではないのですが、ブフハッ( ´艸`)ってなると言うか、最早心臓に悪いと言うか、何て言うか買って良かったです。まだ中身読んでないのに。
中身気になりますね・・・主に秀徳のエピソードとか。

拍手[1回]



  • トビラは久々の水戸部さん・コガ・ツッチーのユニフォーム姿。コガが一人どーん!としていてこれぞコガ。

  • 冒頭から試合・・・かと思いきや勉強をしている桐皇三年・今吉さんと諏佐さんでした( ゚д゚)
  • なん・・・だと・・・。冒頭から何というトラップですかGJ。今回は誠凛ともども先輩回ですか。
  • まさかバスケ部に顔出す以外の出番があるとは。というか部よりも先に出番があるとはw 実に有難うございます。
  • 何気に机のテキスト、どっちか東大に入るつもりなのですか。
  • という訳で、二回戦・誠凛対中宮南は今吉さんの予想解説でお送りすることに。

  • 今吉さんの予想通り、誠凛苦戦中。

  • わざわざ兜の絵を描いてヘタと思われる今吉さんに噴きました。まぁ兜の絵なんていきなり描いて上手く描ける人の方が少ないとは思いますが。

  • イマイチ実力が発揮できない理由を日向主将は気付いていたのですね。
  • タイムアウト中にコガがTシャツ着ちゃってるけど・・・と思ったらコガは控えでした。バスケで一度に出られるのは五人までですよね実にスミマセン・・・。
  • カツを入れてくれと言われて、か弱いと言いつつ準備運動までしてノリノリのカントク素敵ですGJ。
  • 日向さんが「ひっぱたいてくんね?」と言った後に「大会パンフあるか?」と言ったので、何となくパンフでひっぱたかれるのかと思っていたら平手打ちでした。ですよねー。気合を入れるといったら平手打ちですよね。元気ですかー!
  • メンバーのモミジ型が立派且つシュールで噴きました。全力ですねカントク。
  • 唖然とする中宮南どんまい(?)。

  • 試合に出ないのにひっぱたかれている黒子っちとかがみん・・・ワンクッション置いて来るなんて卑怯です。見事且つシュールで噴きました。何この時間差攻撃。
  • この調子だと他の一年もはたかれてますね確実に。

  • 気合注入した誠凛、中宮南に81対77で勝利・・・・ってギリギリじゃないですか。途中で木吉とコガが交代したといっても、もうちょっと余裕を持って欲しいような。
  • コガと木吉が交代したという事は、センターは水戸部さんがやってたんですかね?
  • というか中宮南戦があっさり終わってビックリです。てっきり中宮南のちょっとした見せ場があるものだとばかり思っていたので意外でした。
  • 個性的な外見で何をするのかなと思ったのですが黒バス史上稀に見る見掛け倒しですか何というトラップ。何というフェイント。坊主とかドレッドとか、一回きりの出番では惜しい存在感ですが。後から出番があったりするのでしょうか?

  • 同時刻、陽泉きたーーー。
  • 二回戦からシード校も参戦という事で、陽泉&洛山の試合シーンを期待していた訳ですが・・・来ますか遂に! 来ますか!! 洛山は? 洛山は??
  • 陽泉レギュラー初お披露目です。しかし改めて見るとタツヤ兄さんはイケメンですね。そして正邦以来な気がするおっさん系がおります。顎割れとる。




15巻&ノベライズ2巻発売ですねー。
更に「magico」「クロガネ」と自分的に買うのが多い・・・。



黒子・火神のキャスト発表ですねー。
小野賢章・小野友樹という小野コンビ。
火神の方は多少知っていましたが、黒子の方はニコ動で検索してしまいました・・・が、殆ど無かったw
「声優」という訳ではないっぽいですかね~。

拍手[1回]


この間の広告のキセキは、ノベライズの表紙だったのですね!
今回はコミックスの表紙と対にはなってるんですかね?




  • 黒子っち、青峰と桃井さんが一緒にお買い物だった事をご存知でした。
  • 桃井さん・・・好きな相手に「デートに誘われた」というメールを送るのは天然なのかチャレンジャーなのかピンクだけに小悪魔なのか。というか青峰は身内扱いなんですよね分かります。

  • 青峰にシュートを教わるですと・・・これは想像の範囲外過ぎました。黒子と青峰という組み合わせというのもありますが、そもそも「青峰に習う」という発想が無かったです。
  • どう考えても教えるのに向いてない気が。青峰だけじゃなくキセキ全体がそんなイメージ。緑間さんとか、同級生や後輩に3Pシュートの指導してくれるのでしょうか。めっちゃして欲しい・・・
  • いや、そんな事よりも黒子っちが、あの黒子っちが遂にシュート練を・・・! 既にやっていたのですね。
  • 正邦戦辺りからもう、やっぱり自分でシュートできないと厳しいんじゃ?と思っていましたが遂に! アレですか、陽泉戦で初めてシュートが成功する感じですか。そうなんですか。
  • キセキ仰天ですね。黒子っちがシュートを打つとなると、チーム的にも作戦も練り直さないといけないでしょうし。
  • 意外な所で霧崎第一戦のカットが出てきて噴きました。

  • 「どうですか?」「なんでですか?」マイペースかっ! 分かってましたけど主人公、マイペースです。何か変にツボです。今更ですね。
  • 青峰のツッコミにリアルにしゅんとするのはやめてください。もう何ですかその顔は。逆に謝りたくなりますよそりゃー青峰も溜息つきますよもう。

  • 青峰・・・負けて劇的に変わるというより、心の深くから、体の奥から、忘れていた物が沸き上がってくる的な感じがとてもイイですGJです。好きなだけバスケすればいいと思います。そして戸惑う桐皇・・・見たいです。
  • 中学の時、黒子君と青峰が一緒に練習してた期間は多分そんなに長くはなかったと思うのですが、黒子君の中では凄く大切な事なんですな。
  • 青峰的には、昔の事は引き合いに出して欲しくない感じですかね? それとも教えてやるっつってんのに昔話してんじゃね~って感じですか。

  • リア充火神の家には全裸のお姉さんで朝からとらぶる。
  • な・・・何という事だ。ナチュラルにハーレム系いやギャルゲー系?主人公の様相を呈しております。さすがに居候が次々に増えたりはしないでしょうが。
  • というかアレックス姉さんやっぱり火神の家に泊まってるんですね。

  • そしてウィンターカップ二回戦。キセキ揃い踏みはやっぱりテンションが上がります。
  • ハッもしや・・・初の赤司の試合が見られるかも? 温存してくるかも知れませんが・・・。誠凛もそうだし。
  • という訳でスタートのメンバーに水戸部さんとツッチーが!! おおお久々です凄い久々です。おおお!
  • センターは木吉と水戸部さんの二人いますけど、メインはやっぱり木吉なんですかね。水戸部さんは元々フォワードなんでしたっけ??
  • 少しだけど試合前のコミカルな誠凛クォリティも久々で、新しい試合始まったって感じです。試合が始まる時の緊張感と言うか期待感と言うか・・・良いですよね。
  • 二回戦・中宮南戦、楽しみです(*´∀`)




アニメの黒子君がイケメン過ぎませんようにイケメン過ぎませんようにイケメン過ぎませんようにと今度の双子座流星群に祈ろうかと思っているのですが、初詣の方が良いですかね。
祈ってどうなるもんでもないですが。アニメになると微妙にイケメンになるパターンってありますよね・・・。
キセキがイケメン揃いだし、黒子っちはイケメンじゃなくていいんです。比較的丸顔でいいんです。目がジャスタウェイでいいんです。普通っぽいのがアイデンティティです。よね?

拍手[2回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
菜砂
性別:
非公開
自己紹介:
皆好きですが、特に火神とキセキ(黒子含む)がお気に入り。
アクセス解析
最新TB
ブログ内検索
リンク
バーコード
星座占い
忍者ブログ [PR]